最近知り合いから NEC PC−9821 Xa10/K12を譲ってもらいました。
このパソコンをグレードアップしようと思っているのですが、予算があまりないのとパソコンのことをあまり知らないので困っています。
いろいろ自分なりに調べていると、MMX化にあたっては内蔵HDやCDドライブが使えなくなるとかいてあるHPがありました。
それを回避するためにI・OデータのUIDE98を使えばいいそうですが、それと市販されているCPUアクセラレーターを買うと4万円近
くになります。できれば2万5千円以内でグレードアップさせる方法はないでしょうか?
できれば安全な方法で200MHZ以上にさせたいです。
また、市販されているCPUアクセラレーターは内蔵ドライブが使えなくなることはないのでしょうか?
もし宜しかったら知恵をおかし下さい。
- re: Packey さん
投稿日:1998年12月04日 22時36分
らーこさん、こんばんは。私もXa10/C12使いです。
まず、譲ってもらったXa10はどんな状況なんでしょうか?
それ次第でアドヴァイスの内容が変わって来ますよ。もしメモリが32MB以下だったら、メモリ増設(+64MB)が第一優先になりますし、もうメモリが充分(私見では96MBぐらい、異議のある方もいらっしゃろうけれども)積んであったなら、CPUだのストレージデバイス(U-IDE98等)だのになるでしょうし。
次に、どのようにお使いになりたいのか?、ということです。
インターネットやEメールさえ出来ればいいとか、人並みに(抽象的表現ですが)ワードやエクセルは使えるようになっときたいとか、3Dを駆使した最新のゲームをやりたいとか。→使い道によって、グレードアップの要点が変わってきますから。
上に述べたポイントを書いてくださると、他の方がレスしやすくなりますよ。
ちなみに予算上限25千円との事、ならば(現在アキバでは入手困難ですが…)WinChip2というIDT社のPentium互換CPUを使って240MHzで駆動、内蔵HD&CD-ROMをI/Oデータ機器のU-IDE98というボードを使って高速化、といったメニューなら、20千円でお釣りが来ます。3Dケーム以外だったら、このメニューで充分と思います。
市販のCPUアクセラレータについては、既に利用してる方がこの下に書きこんでくれるでしょう。私は使ったことが無いもので、詳しい方に任せます。
- re: CKK さん
投稿日:1998年12月04日 23時29分
>また、市販されているCPUアクセラレーターは
>内蔵ドライブが使えなくなることはないのでしょうか?
これは、「MMX Pentium使用時に内蔵IDEが使えない」という話が元になっていると思われますが、それを解決しているのが市販アクセラレータです(^^;)
もっとも、予算が二万五千円だと、WinChip2しか選択肢はないでしょう。ベースクロックを60MHzに落とす必要がありますが、240MHzと適当なCPUクーラーを買ってきて載せるだけ。
ただ、出たばっかりなので、現在時点では入手困難ですが。
- re: ENCHAN@As3 さん
投稿日:1998年12月05日 00時33分
PK-MII300/98なんかも良いかもしれません。ただしXa10は対応外でXa7が対応機種に
入っているので最悪ベース50MHzでないとダメかも・・・?
- re: CKK さん
投稿日:1998年12月05日 01時04分
ご本人が「パソコンをよく知らない」と明言してらっしゃるので、何かあったときのことを考えるとCyrixよりはIDTが良いんじゃないでしょうか?
- re: ENCHAN@As3 さん
投稿日:1998年12月06日 14時15分
>CKKさん
PK-MII装着したままOSのインストが出来ないとなると、やっぱりWinchip2の方が
良いでしょうね。safeモードは何とかなりますけど。
ただ自分の場合はMIIのままでWin98のインストしてますが問題ありません。
- re: らーこ さん
投稿日:1998年12月07日 18時36分
皆さんレスありがとうございます。
メモリーは40MBで何とかこれで行こうと思っています。
それで皆さんの意見からWinchip2を載せてみようと思うのですが、いくつかの疑問があるのでお答えいただければと思います。
まず、1.Winchip2を載せる場合に倍率設定用の下駄は買わなくて良いのですか?
2.200MHZなら問題ないと思いますが、もし240MHZのモノを買った場合に、ベースクロックを60MHzに落とすのは簡単
に出来ますか?
3.やはり、WinChip2を載せた場合にはI/Oデータ機器のU-IDE98というボードを使わなければ、内蔵ドライブが動かなくなり
ますか?
よろしくお願いします。
- re: Packey さん
投稿日:1998年12月07日 22時35分
箇条書きにて失礼します(風呂敷残業・但しXn/C9P使えない仕事でした…で朝3時からおきてるので限界!)。
1及び2、WinChip2なら下駄は要りません。但しそのままCPUだけ差し換えると4倍で動こうとしますから、200を使うなら、Cバス下の逓倍率ジャンパ設定を変えねばなりません。
そして、絶対にCPUクーラーをつけてくださいね。自作機屋さんで売ってる壱千円程度のでいいですから。
・ ・
・ → ・
・ ・ ・| ← のようにジャンパを
・ ・ ・| ショートさせる。
(デフォルト)
↓
筐体前面
この図のようにして下されば、66×3倍(200)になります。
ベースを下げるのは、CPUソケット傍のジャンパ(デフォルトでは2つ刺さってます)の内、本体正面から見て右側のヤツを引っこ抜けば60MHzに落ちます。これで240もOK!
何もしないで、WinChip2・240を載せてみると、運が良ければウチみたいに266MHZで安定動作するかも。度胸があれば試してみてください。
3、別にU-IDEにつなぎ替えなくても、内蔵HDDもCD-ROMもそのまま何の作業もせずに使えます。もし3千円余分に使えるなら、新宿西口や町田のヨドバシでU-IDE98は2,980円で手に入りますから、導入をお勧めします。PCIスロット用のボードですから、基本的にマニュアルどうりにセットすれば簡単に導入できますし、パソコンの体感速度がグンと上がるので、より「速さ」を実感できるからです。
- re: Packey さん
投稿日:1998年12月07日 22時40分
しまった、キチンと出ませんでしたね。申し訳無い。
逓倍率ジャンパは、Cバス下のところに、右側前後に二つ、左は前側に(注・本体正面側が前です)全部で3つあり、デフォルトでは何にも刺さってません。其処の右前の所にジャンパピン(ショップで数十円で売ってます)を差すと3倍です。