下のほうでV200へのK6搭載について質問したポン太です、
ライエルさん、MIIKORO さんアドバイスありがとうございました。
搭載、起動はおかげさまでうまく終わり安定して動いています、
が、K6をおまけのINCOMINGにつられリテール版を買ったためヒートシンクがK6に直接ついていました、
下駄があるため当然固定金具は使えず金具無しで使っています、出来れば現在のヒートシンクを外し
下駄付属のものにしたいのですが外す方法などありますでしょうか?
- re: ライエル さん
投稿日:1998年12月01日 00時40分
私が呼ばれたのかと思って出てきましたが、リテールですか。
中身見たこと無いので、どのようにシンクが付いているのか分かりませんが、爪でついているのじゃない限り、下手にとると、壊れるかも?。
- re: ポン太 さん
投稿日:1998年12月01日 01時22分
レスありがとうございます。
接着剤のようなものでガッチリくっついてます、冷たいうちは大丈夫だと思うのですが
熱で接着剤がとけたりしないかと心配なんですが・・・
- re: MOA さん
投稿日:1998年12月01日 04時41分
とっても壊れないもの、と仮定して(笑
10分ほど稼動させ過熱した状態でヒートシンクをねじる様に力を入れると接着剤や粘着性のシリコングリスならば大抵取れます。
- re: 彩 さん
投稿日:1998年12月01日 20時00分
リテール版K6−2 350MHzの情報は、
http://www.amd.com/japan/K6/pib/pib.html にあります。
- re: ポン太 さん
投稿日:1998年12月01日 20時18分
皆様、情報ありがとうございました。
とりあえず固定無しで使う事にしました(^^;、ファンをまわさずに30分ほど使用したんですが
全然取れないのであきらめました(^^;
300を366で動かしてますが、たまに保護エラーが出ますあまり安定しないようなら
安定していた333に戻そうと思っています。
皆様のおかげでK6にのせかえられました、ありがとうございました。