OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

Xa10/C4 on C6-2 240MHz  投稿者:桂木武士  投稿日:1998年11月17日 09時32分 

 はじめて書き込み致します、桂木と申します。C6-2 240MHz、直乗せで
無事起動しました。
 HDBENCHの結果は、

★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種 PC-9821Xa10/C4 改2型
Processor IDT C6 240.062MHz [CentaurHauls family 5 model 8 step 5]
解像度 800x600 65536色(16Bit)
Display GA-RUSH6/PCI
Memory 99,0249Kbyte
OS Windows 98 4.10(Build: 1998)
Date 1998/11/17 8:40

SCSI = IODATA SC-UPCIB

AB = nEC DSE2100S Rev 0306
CD = IBM DDRS-34560 Rev S97B
E = GENERIC NEC FLOPPY DISK
F = OLYMPUS MOS331 Rev 1.30
I = TEAC CD-R55S Rev 1.0H

ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
10447 12700 14661 17556 7192 7697 115 20 11851 11810 C:10MB

 5時間ほど連続運用しましたが(総運用時間は10時間程度)、
なんの問題も起きていません。MS-DOS Ver.6.2、Windows95、Windows98
での安定動作を確認しています。

 もともとC6 200MHz(3.3V版50*4)で運用していたのですんなり動くとは
思っていましたが、やはり素直なチップですね。
 ちなみにオールSCSI化してあります。クーラーは山洋のSAN ACE MCを
新たに付けました。これは266MHzで動くことを期待したからなんです
が・・・、動きませんでした(T_T)。

 姉妹機のXa10/C12での動作報告も上がっているようですし、いけるかな、
と思っていたのですが、うちのでは起動すらしません(T_T)。セカンド
キャッシュとかメモリを引っこ抜いて試しましたが、やはり駄目。メモリ
カウントが終わるとうんともすんともいわなくなるので、どうもSCSI
チェックでコケているらしいです。C6 200MHzの時はLogitecのLHA-401で
240MHz(60*4)動作時にDOSのCONFIG.SYSの読み込みまでいったことがある
ので(その後各種デバイスドライバが組み込めずにコケる)、SCSIだと
思うのですが・・・(それとも電圧不足かな?)。どなたかIOのSC-UPCI
シリーズで動いている方はいらっしゃいませんでしょうか?

 あと、体感速度ですが、C6-200MHzと比較すると、Win98では速度
向上がわかります。起動時にアイコンがぱらぱら表示される
ような感じだったのが、さっと表示されるようになりました。
Win95はもともと快適だったのでよりよく、MS-DOSは変わらずといった
ところでしょうか。

 ただ、肝心の3D NOW!の効果が謎です。Win95上でのFinal Reality
(Win98だと何故か画面表示されないのでパス(^^;))では、Fill Rateが
1.39から1.60に向上していますが、見た感じではまったくわかりません
(あ、DirectXは当然6.0です)。個別のゲーム上では、三国志6の戦闘
シーンがさくさく動くようになっていましたが、これは整数がはやくなった
せいだよなぁ・・・。3Dゲームあんま持ってないから、どのくらい
よくなったかわからない・・・。

 あ、あと、Norton Utilities Ver.3.08のSystem Informationの
ベンチマークは、23.0 -> 36.4となりました。持ってない方のために
補足しておくと、P54C-133MHzが16、P2-300MHzが95.4です。

 結論としては、P54Cから乗せかえるぶんには非常に有用だと
思います。いちまんえんでお釣りがくるし、速度的にもP55C 233MHzに
匹敵するか若干上まわると思われますので(HDBENCHからするとP55C
233MHzに若干劣るくらいだけど、C6の例から見て、体感的には上じゃない
かな。266MHzで安定動作するならばP55C 266MHzとほぼ同レベルだろうし)。
ただ、既にC6を乗せている人にとっては、正直物足りない気がします。
3D NOW!の効果もいまひとつよくわからないので。

以上、ご報告まで。


  1. re: デンドロビウム さん 投稿日:1998年11月17日 10時43分
    3DNow!はDirectX6でサポートされたようですが・・・目に見える効果はないようです。
    やはりアプリレベルで対応したものに期待するしかないかと(それもどれほど効果的か分かりませんが)。

  2.  
  3. re: 桂木武士 さん 投稿日:1998年11月17日 10時54分
    うーん、やっぱりそうですよねぇ・・・。多少は効果があるかな、と思っていたのですが。
    これからに期待、ですかね。

  4.  
  5. re: masumo さん 投稿日:1998年11月17日 11時14分
    C6-2 240MHz動作報告ありがとうございます。私の環境と酷似しているのでとても
    参考になります。ところでC6-2を240MHz動作させるときはやっぱりクーラーは必
    須なのでしょうか?。200MHzでも必要なのでしょうか?。もちろん無いより
    はあった方がいいとは思うのですが・・・。

  6.  
  7. re: デンドロビウム さん 投稿日:1998年11月17日 12時20分
    ヒートシンクだけではまずいです。
    やはりCPUクーラーを使うのがよろしいかと(別にSANYOクーラーとかでなくても1000円で売ってるような安物で十分なはず)。

  8.  
  9. re: ちはる2 さん 投稿日:1998年11月17日 14時13分
    240M化、おめでとうございます!でも266Mhzが動くかどうかは運だめし的なのですね。
    ところで、便乗質問させてください。。ビデオカードがGA-RUSHのようですが、
    秋葉あたりで良く転がっているVirge/DXのDOS/V用激安ビデオカードとかって9821Xa10のPCIバスで動くんでしょうか?チャレンジを考えているのですが。。

  10.  
  11. re: 桂木武士 さん 投稿日:1998年11月17日 14時34分
    私もヒートシンクだけではまずいと思います>masumoさん。C6の時はヒートシンクでもいけそう
    でしたが(結局クーラー付けたけど)。今回のC6-2は発熱が若干増えているようですので、対策は
    しっかりしたほうがよいと思います。デンドロビウムさんのおっしゃるように\1000〜1500程度の
    もので充分です。


  12.  
  13. re: 桂木武士 さん 投稿日:1998年11月17日 14時38分
     ありがとうございます>ちはる2さん。266MHzで動かなかったのは残念ですが(^^;)。
    ビデオカードについては、MilleniumやMystiqueなど、VGA機能が殺せてなおかつPC-98用
    ドライバがあるビデオボードは動くと聞いたことがあります。でも、Virgeについては
    よく知らないのでパス(^^;)。

  14.  
  15. re: デンドロビウム さん 投稿日:1998年11月17日 15時47分
    VGA BIOSが切れるものなら動く可能性がありますが・・・ViRGE系ボードもいろいろあるんで一概には言えません。Oh!PCの検証で動いたボードもあったらしいですが。
    ちなみにMillennium(Milleniumではないです)はOKですがMystiqueは改造が必要です。またMillenniumIIはVGA BIOSを壊してやらないと使えません(VGA BIOSを切る手段がないため)。

  16.  
  17. re: CKK さん 投稿日:1998年11月17日 16時42分
    ViRGEについてはメールを送りましたのでお読み下さい。

  18.  
  19. re: nakasimaya さん 投稿日:1998年11月17日 21時11分
    こんにちは。nakasimayaと申します。
    自分も、Winchip2で、無事念願のMMX化ができましたので、御報告させて頂きます。

    自分の場合は、225Mhzの物しか手に入らなかったので、直乗せ(9821Xa9/c4)にて実行しました。

    はじめ、ベース66Mhz*4にて、ヒートシンクもつけずに起動。5秒で触れないくらいの発熱がありすぐに中断。
    つぎに、ヒートシンクのみで起動。起動ロゴの前にある常駐プログラム(かな?)の組込みの所でエラー。そのままフリーズ。
    つぎに、ベース60Mhz*4にて起動。正常に起動。安定動作するかと思いきや、10分程したところで、突然、全ての操作を
    受け付けなくなる。
    最後に、ベース60Mhz*4+買ってきた中型ファン(DIY店にて購入の金具で固定。風は、CPU及びHDD、ついでにメモリー
    やらChipset周辺を吹き抜けています(^^))で起動。今のところ安定動作。

    この様な感じです。一応HDBENCHもやりましたが、掲載の仕方が分からないので、載せ(られ)ませんでした。
    また、ついさっきまでスーパーπを16時間走らせ続けていましたが、こうして書込みをしている所を見ると、特には
    トラブルは無さそうです。

    ところで質問なのですが、どなたか倍率設定の仕方をご存知な方はいらっしゃいませんでしょうか。
    IDTのHPから資料をダウンロードはしてみたのですが、英語ばっかりで・・・・・・(^^;;)。
    申し訳御座いませんが、宜しくお願いいたします。

  20.  
  21. re: nakasimaya さん 投稿日:1998年11月17日 21時18分
    あっ、桂木武士さん、順番が逆になってしまいました。
    240Mhz化おめでとうございました!!(^^;;)
    読んでるうちに、つい、嬉しくなってしまって・・・・。

  22.  
  23. re: 紺豪 慧 さん 投稿日:1998年11月17日 22時03分
    http://www.idt.co.jp/WinChip/device/win_de04.html
    nakasimaya様こちらに倍率設定が書いてあります。

  24.  
  25. re: 桂木武士 さん 投稿日:1998年11月17日 22時28分
    nakasimayaさんもC6-2化おめでとうございます。私は月曜日に秋葉のPCinで手に入れたのですが、
    240はツクモなど数店でしか確認できませんでした。売れてるんですねぇ(入荷数が少ないだけ
    だったりして(^^;)。

  26.  
  27. re: Packey さん 投稿日:1998年11月17日 23時11分
    ウチの(Xa10/C12)よりベンチがいいのは、HDDとVoodooRushのお陰でしょうね。Permedia2は(ドラゴンと比べ)テキストも良くないですし。

    倍率設定については、C6と同一のようですよ(1.5倍→4倍で認識、2倍、3倍はペンティアムと同一で、*.5倍設定が出来ない等々)。 >nakasimayaさん

  28.  
  29. re: nakasimaya さん 投稿日:1998年11月18日 02時29分
    紺豪 彗さん、桂木武士さん、Packeyさん、有り難うございました。

    ははは、灯台下暗し!(^^;)IDTのHPはしょっちゅうチェックしてたつもりだったのですが・・・・そんな所に有ったとは・・・・・・。

    なんだか、途中から自分の質問のことばっかりになってしまって、桂木さんには申し訳有りませんでした。(−_−)
    友人のPCのパワーアップも、これで安心して行えます(^^)
    (友人の方としては、"早い事よりも、安心して、快適に使える方がいい!!との事なので。)

    みなさん、どうも有り難うございました。

  30.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software