OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

K6シリーズ大幅値下げ  投稿者:ぽち  投稿日:1998年10月24日 23時40分 

どうも、ぽちです。
以前からアナウンスされていたとおりに、K6シリーズが大幅値下げが行われていますね。
K6-2 300MHzで\13,000台に突入しています。
これを機会に、K6化にチャレンジしてみてはどうでしょうか?

と言っている自分もまだしていない。(^^)/

  1. re: ぽち さん 投稿日:1998年10月24日 23時43分
    失礼しました。K6-2 300MHz、\12,000台まで、いっていますね。
    \39,800とかで購入した人は泣いちゃうよ〜。

  2.  
  3. re: ファイナル さん 投稿日:1998年10月25日 00時00分
    \12,000台までいっていますか・・・下の書き込みにK6/300での366作動書き込みしましたが、安定性が今一つです。
    時たまWin95でのエラーが出ます。今は安定重視で333に落としましたが、値が下がったから他のロットを購入するか。
    Win95&350以上での作動なので、CPU自体の安定ではなく、Win95との相性かな。
    ・・・そういえば最近のロットは耐クロック性が良くなかったな。・・・
    今使用中のK6-2 300MHz・・大事に使用しよう。

  4.  
  5. re: ぽち さん 投稿日:1998年10月25日 00時07分
    まあ、確かに、バッチをあてたり、結構面倒ですよね。
    起動ロゴ問題もあるし。

    I/Oやメルコから発売されているアクセラレータも不安定なのでしょうか?

  6.  
  7. re: Kame さん 投稿日:1998年10月25日 00時16分
    今日、会社の同僚がHK6-MD333-Nを購入し、V7に装着しました。動作は安定していますけど、
    366MHz化はダメでした。(メモリカウントのところでストップします。)セカンドキャッシュ
    を抜いてみたり、いろいろいじってはみたのですが・・・
    因みに、起動ロゴはMS-DOS.SYSを書き戻したのでちゃんと出てます。Win98は平気ですね。 

  8.  
  9. re: ぽち さん 投稿日:1998年10月25日 00時53分
    ちなみに\12,000台というのは、
    秋葉原のフリップフラップで\12,800という値段です。
    いつも、最安値を付けるお店ではないので、最安値は、もっと安いかも。
    ちなみに、
    http://www.flipflap.com/
    です。

  10.  
  11. re: AP53 さん 投稿日:1998年10月25日 01時27分
    米だと今現在でK6-2-300が77$ってとこがありますね。ちょっと乱暴ですけど120円換算で¥9240ってとこでしょうか。値下げはK6-2-300で75$前後で発表されるらしいんですけど、11月中にはバルクの実販価格が70$まで行くでしょうね。もちろん米での話です。でも300以下は現行コアのままで333以上と差を付けられるみたいですね。http://www.pricewatch.com/

  12.  
  13. re: HIDE さん 投稿日:1998年10月25日 02時10分
    はじめまして。
    先日、k6−2/300を19,000円ほどで購入したのですが、
    あっという間にずいぶん下がったんですね。もう少し待てばよかったかな。
    Xa13/W12にPL−Plo/MMX Plusを組み合わせて使っていますが、
    コア電圧を2.3vにすると366で安定動作します。
    この2週間ほど全くの問題なしです。
    当たりだったのかな?

  14.  
  15. re: T34 さん 投稿日:1998年10月25日 03時06分
    この前、32000円程でK6-2-350を買ったらあっという間に10000円以上下がってしまった・・・(T_T)
    買ってから値下げのことを知ったときはショックだったけど、実際に下がっていくのを見るのは・・・
    K6-2-300買ったときも、買ってから一瞬で値段が下がったし。

    ところで、K6-2-350のWIN95パッチって何処にあるんでしょうか?
    WIN98使っているから関係ないけど・・・

  16.  
  17. re: SUGI さん 投稿日:1998年10月25日 12時55分
    http://hardware.pairnet.com/350fix/ です(DOS/Vマガジンの記事より)。>350MHz用パッチ
    詳しくは同誌(今売っている号)を見て下さい。

  18.  
  19. re: T34 さん 投稿日:1998年10月25日 13時04分
    ありがとうございます。早速見てきます。

  20.  
  21. re: SUGI さん 投稿日:1998年10月25日 13時48分
    あ、上のパッチをPC-98で使って良いのかどうかは知りません(^^;;;

  22.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software