最近 中古のPC9821Xa13/K16を友人から貰ったものです。
それまでは、PCを自宅では、持っていませんでした。
雑誌の記事でK6-2を読み、いろいろなHPを読み辿り着きました。
まだ初心者なのですがWin95からWin98のアップデートは成功 !
そうか!これからCPUアップという事でK2-6化を図る事にしました。
メモリーは取り敢えず128Mです。
記事を読んでいると自分で部品を買ってきて、みなさんは組み立て
いるようですが、そこまでの自信はなく既製品のHK6−MD333Nを
大枚はたいて購入しセットアップしました。
セットアップ時のトラブル (初心者なので )
1.外れてしまったCD-ROMの電源コードを使用しCPUを取り付けた。
2.同じくCR-ROMのケーブルが半分ハズレていた。
3.Ctrlキーを押しても反応がないので調べたらキーボードをつないで
無かった。(非常に御粗末)
4.メモリーのカウントはするのだけどDOSの画面が出ない。
5.起動ディスクを入れてDOSプロンプトにして、製品添付のキャッシュ
を導入したところ、説明書のCからセットアップできない。
6.Aに換えてキャッシュを導入成功。 リセットかけてWin98立ち上がり
ところが、説明書では「ロゴがでない。」はずなのにロゴがでます。
現在は快適にサクサク動いています。システムInfoでは332MHz !
これって最初からやり直したほうが良いのでしょうか?
更なる改造できますでしょうか?半田ゴテは大昔μPC741を
いじった時から握っていません。
御教示下さい。
- re: CKK さん
投稿日:1998年09月28日 20時01分
332MHzですから、きちんと動いてますよ。だったら弄る必要はないと思いますけど。特にXa13/K16だとそのままではK6が動かないし。なおロゴはWindows98では切る必要がないみたいです。
さらなる拡張となると、CPU以外になるでしょう。そうではなく改造で、基板の部品を取り換えるならまた別ですが。
- re: ふるさわたかひろ さん
投稿日:1998年09月28日 22時59分
CPUの動作周波数に関して、1MHzや2MHzの狂いは誤差の範囲内です(入力クロックにバラツキが
どうしても出ますので)。うちのXa13/K12改のK6-2も331MHz〜332MHz程度で動作しています。
それで正常ということです。