はじめまして、数ヶ月前からROMばかりしていた堕落の精霊といいます。
さて、最近某ホームページとNIFTYの会議室のほうで知ったのですが、なんとAfのMMX化に成功した人がいるらしいですねえ。
いやー、P5-60搭載のPC-98でMMX化できるものはBfだけだと思っていたのですが。
やはり、PL-54C/MMXはそのままでは載らなかったとか……。
うーん、この調子でCfもMMX化できませんかねえ?(^^;)
最近P5-60搭載のPC-98がむしょうに欲しくなってきたもんで。できるだけ改造し甲斐のあるものがいいな、と。
- re: 月の女神 さん
投稿日:1998年09月09日 20時20分
私もCfを持っています。
ゲタを買って、SCSI化の準備もできているので、あとはCPUだけです。
参考にしたいので AfのMMX化のHPのURLを教えてください。
- re: 堕落の精霊 さん
投稿日:1998年09月10日 02時01分
3日ぐらい前だったかな、見たのは……。
AfのMMX化はNIFTYのFNECHARDの中の17番会議室にあったと思います。
P55Cばかりか、K6まで成功されたらしい……。
FNECHARDのURLは
https://www.nifty.ne.jp/cgi-bin/go?nifty:fnechard
です。
んー、そーいえばP5-60搭載のPC-98ってXfってのもありましたねえ。
PCIを搭載していたりと、これはこれでまた良さそーなマシンですがー。
- re: 月の女神 さん
投稿日:1998年09月10日 20時40分
URLありがとうございました。
Niftyの会員にならないと読めないみたいですね。
XfってPCIとPentium90MHzを搭載したXaの廉価版だったと思います。
- re: JIVE さん
投稿日:1998年09月11日 00時36分
そのXf使いです。
>XfってPCIとPentium90MHzを搭載したXaの廉価版だったと思います。
まあ、そう考えて間違いはないのですが、細かい点では若干の違いがあります。まず、PCIの差。XaではUIDE-98が対応機種に
入っていますが、Xfははずれています。実際ある程度は動作しますが、BIOS ROMの書き換えができないなどの不都合が生じます。
また、標準装着のPC-9821X-B01相当品も、Xaのものは単売品と同じくVRAM増設コネクタが存在しますが、Xfの物には存在しま
せん。
蛇足ですが、XfはCPUの載せ換えにはあまり適していません。IntelのPentiumODP120/133でも、チップセットが起動後数分で
熱暴走し始めますので・・・。(私はチップセットにヒートシンクを装着してPentiumODPをつけています)
- re: 堕落の精霊 さん
投稿日:1998年09月11日 01時18分
ほう、XfでもPentiumODPは動くのですか。
これでAf、Bf、Xfの3機種でPentiumODPが動くということが分かりました。
まだCfにおけるPentiumODPの動作報告を聞かないんですが……本当に動かないんでしょうか?
- re: JIVE さん
投稿日:1998年09月11日 02時04分
熱対策さえしてやれば、XfでもPentiumODPは動作します。Win98もトラブルなしでアップグレードインストールできました。
- re: BlueCat さん
投稿日:1998年09月11日 05時03分
うちのBfではPODP120/133を載せるとメモリに異常なことが出ます。
なのですべてのBfでPODP120/133が動くとは限らないようです。
その事はhttp://www.ops.dti.ne.jp/~blue-y/を見て下さい。
Cfについては僕が購入できればやる計画ですが、他の方が先立ってやってくれると、うれしいような悲しいような。(笑)
それとCfはHello!PCによりますと、PODP120がLOWモードで動きますがHighでは動かないようです。
多分電圧をいじれば動くと思いますが未確認です。
それとP5-60マシンのパワーアップに必要な物は一通り持ってます。
PL-54C/MMX、PODP120/133、6x86-150、K6-200、P54C-133など。
ついでにMTSA-M1TとかPK-686P125なんかもあります。
お金と本体があれば即刻実行するのに・・。RvII26にPII-333を載せる人柱もやろうというのに先立つものが・・・。(汗)
- re: QKK さん
投稿日:1998年09月13日 11時56分
AfのCPU交換は、
http://member.nifty.ne.jp/marbo/index.html
で公開されています(どるこむのどこかの伝言板に載っていました)。
現在のところ、詳細な情報は載っていないのですが、PL54C/MMXを改造して、使っておられるようです。今後の情報公開に期待しましょう。
私も、Xfを所有しているのですが、PL54C/MMX(未改造)+C6-200MHz or Pentium166MHzに交換した状態では、BASE MEMORY PARITY ERORR続出で、全く立ち上がらない状態です。この状態でも、なぜかHELP+RESETは動作し、メニューがでてきます。ですから、CPUは一応動作しているようです。