どうも、始めまして。WRENCHと申します。
PC-9821V13/S5D2 に、
[SC-98SB SCSIインターフェースサブボード]
[CDV-AB24L 24倍速内蔵CD−ROMドライブ]
[INS-B64/98 ISDN通信ボード]
[PC-9801-86 音源ボード]
[seagate・Medalist(ST34321A) 内蔵ULTLA-ATA HDD 4.3G(増設ドライブ)]
[HK6-MX266 MELCO製ODP]
[GA-PG3DVX4/98PCI I/ODATA製GAボード]
を増設、
OSはWIN95(4.00.950a)です。
以上の環境に、加え、隠しPCIバスUIDE-98を増設、UIDE-98のプライマ
リに増設分のseagateのHDDをマスター接続した所、BIOS画面では、
増設HDDも正常に認識され、純正ドライブのA、BドライブのアプリとOS
の起動はまったく問題なかったのですが、Cドライブ、Dドライブとして
認識させている増設ドライブに入っているアプリを起動しようとすると、
ハングしてしまうか、動作しても動作が遅すぎて使い物になりません。
また、試しにHDBENCHで増設HDDの計測を行った所、これも見
事にハングしました。
やむなく本体標準添付のHDDをマスタ、増設分をスレーブとして設定、
両者をUIDE-98のプライマリに接続、セカンダリにCDV-AB24Lをマスター接
続しましたが、状況はまったく変わりません。
HDDのディップ設定もいろいろ変えてみましたが、状況は同じです。
システムセットアップメニューで内蔵HDDを切り離す設定も試して見ま
したが、やはり同じでした。無論、デフォルトのIDEドライバは使用しな
い設定で使っています。
最後の手段と思ってGAボードをアンインストール、そこにUIDE-98を差し
ましたが、状況はまったく変化しません。
起動時に、
『EMW386ドライバが使用できません』
というメッセージが出るのですが、ひょっとしたらこれが原因なのでしょうか。
ともあれ、自力では完全に手詰まりになってしまいまいた。
申し訳ございませんが、何か対策がございましたら御教唆のほど、よろしくお
願いいたします。
- re: CKK さん
投稿日:1998年09月09日 02時03分
SC-98のROMアドレスdc000hの競合が原因かと思われます。
そこでPCIセットアップディスクにてSC-98のROMアドレスをあらかじめ予約できれば、問題は解決するのではないでしょうか。UIDEがリソースの調整をすると正常に使えなくなるというのはガンになるわけです。CバスSCSIがPnPのボードだとUIDEの方が避けてくれるんですけどねえ。
違ってたらすみませんです。しかしうちではこれで解決しましたんで。
- re: さいた さん
投稿日:1998年09月09日 23時16分
C:ドライブとD:ドライブのソフトは、インストールした時とドライブ番号は同じですか?
ソフトをインストールした時と違うドライブ番号の中で動かすのは危険です。
大きなソフトウエアは、大抵の場合不具合を起こします。
アプリケーションではありませんが、Windows95だったらインストールの時と違うドライブ番号で走らせると、100%ハングします。
(それを回避する裏技がいろいろと開発されているほどです…)
- re: CKK さん
投稿日:1998年09月10日 00時07分
↑が理由だとすると、とんでもない役立たずresを打ってしまったのか・・・(^^;;;;;)
- re: WRENCH さん
投稿日:1998年09月10日 21時50分
1)CKKさん。
確かにSC−98の状況をデバイスマネージャーで確認した所、見事に異常が発生して
ました。
で、修正してみたら、SC−98が”Initialsing・・・・”の画面でハン
グしてしまいました(笑)
設定、間違えたみたいです(^^;
2)さいたさん。
もちろん、それらはまったくそのままで使っています。
秀丸エディタなどの小さいアプリは、なぜか奇麗に起動します。
ゲームのたぐいは例外なくハングです。
AIRCRAFT(Niftyのログプラウザ)は、異常に起動速度が遅く、
使い物にならない状態でした。
HDBENCHでも毎回間違いなくハングしますし・・・・。
完全に解決はしませんでしたが、一歩前進出来ました。
おふたりの貴重なアドバイスに、感謝致します。
どうやら、拡張スロットの使用環境が原因らしいですね。
一番怪しいのは、SC−98SBもしくはそのマザーになっているINS-B64/98
でしょう。
困った事に、どちらもどうしても使いたいボードなので、環境構築を一から考え
直してからチャレンジしてみます。