AtoGさん、先日はExxtremeのVGA-ROMの取り外しを教えていただき、ありがとうございました。おっしゃった通りにはしなかったので、^^;; VGA-ROMチップはくしゃくしゃになり、一部プリントパターン剥離が生じましたが、立派なPC98専用Exxtremeになりました。^^;;
今までUMB領域に邪魔なVGA-BIOSが占有し、EMS PAGE FRAMEが設定できなかったのが、やっと設定できるようになりました。
更に、もう1つの難題も今日解決しました。UIDE-98+IBM-DAQA-32160で使っていたのですが、WIN95でレジストリーアクセスエラーが頻繁にでていました。
そこで、デバイス設定でPIO4まで落とすと全くでなくなりました。ディスクアクセスは遅くなりましたが、いつ落ちるか分からないWIN95より安心して使えます。ただ遅すぎるので、近々IBM-DTTAシリーズに交換したいと思います。