ってありませんか?データ格納用に使うのでスピードは問いません。値段は問います(笑)。
昔で言うBigFootみたいな立場のHDDを探しています。
今のところではSEAGATEのメダリストプロ(綴り忘れました)の9Gが50K円ちょっとで安いかな?
とも思いますが、データ用にはあまりにもったいないスペックです・・・。
あと関係ないですが、HDDクーラーって逆効果な事があるんですね。
デジタル温度計で測ってみたら、つけた方が5度くらい上がっていました。
もう1つのほうはちゃんと下がりましたが・・・。
クーラー自作しようかな?
- re: TDF さん
投稿日:1999年01月11日 18時17分
今も売ってませんか?でか足。
時代の流れと共に結構速くなったみたいですが・・・。
(主流のものに比べるとやっぱり遅いが(^^;;)
もともとがメーカーへの供給用らしいので、最近出回ってないのかな?でか足。
私はSCSI派なもので、IDE情報に疎いんです・・・すいません。
- re: TDF さん
投稿日:1999年01月11日 18時24分
只今友人に聞いたところ、「ビックフット?確かに見ないなぁ・・・」とのこと。
ULTRA−ATAに対応したので売りきれたか?
データ用と割り切るならリムーバブルメディアはいかがでしょう?
私はIOデータの640MO(MOF-H640)を使ってますが。
- re: wish.(@office) さん
投稿日:1999年01月11日 19時02分
SAMSUNGのSCSI-HDDだと、4.3GBで25,000円くらいで売ってます。あとQUANTUMのFireBallのSCSIが型落ちで安く出ていることもあります。
- re: KOU さん
投稿日:1999年01月11日 21時36分
秋葉原だとツクモでIBM製のDDRS34560WLVD(4.5G、7200rpm)が25,700〜25,900円で売っています。
一応、このドライブにはLVD(Ultra2)とSE(UltraWide)モードが有ります。
- re: YAN さん
投稿日:1999年01月11日 22時11分
日本橋のマップの中古でDDRSの9.1GBのURTRAの物が(たしか)46800円で売っていました。何個か同じ物があって、しかも静電気防止袋に入ったままのものなので未使用品の流れた物じゃあないでしょうか。私もかなり欲しいのですが、今迷っています。最近秋葉は行っていないのでわかりませんが、少し古めの9.1GBの物で高さの高いやつ(たぶん1インチ高)ならば45000円ぐらいでよく転がっていますのでそのクラスの物を狙っては以下がでしょうか。
- re: S2K3 さん
投稿日:1999年01月11日 22時39分
デカ足ありますよ・・・。秋葉マップの8号店に・・・。¥25000くらいかな???
- re: amg さん
投稿日:1999年01月12日 12時54分
BIGFOOTってSCSIモデルないんじゃない? IDEだけだと思いましたが・・・。
- re: YAN さん
投稿日:1999年01月12日 22時43分
BIGFOOTの最初のモデルは確かSCSIだったと思います。でも今から3年ぐらい前の話ですが。
- re: SSI さん
投稿日:1999年01月13日 14時53分
BIGFOOTのSCSI版は超レアものみたいですね。残念。
DDRSとかFBの型落ちで探してみます。ありがとうございました。