OLD Sled | INDEX | NEW Sled

PCIバス用サウンドカードについて  投稿者:tks  投稿日:1998年12月30日 09時39分 

 Monster Sound 3Dが98にて無保証ながら動作するとの話を聞きました。
Xv13/W16を使用しているのですが、他のサウンドカードが動いたという方はいますか?
Sound Blaster live!はどうでしょう?

  1. re: いはお さん 投稿日:1998年12月30日 11時04分
    V200M7CにてSound Blaster Live! valueが完全動作しております。ただ、PCIのバージョンによっては
    動かないかもしれません。ちなみに、V200のPCIのバージョンは 2.1です。

  2.  
  3. re: デンドロビウム さん 投稿日:1998年12月30日 12時28分
    友人に頼まれて彼のXv13/W16にSoundBlaster Live!を導入しました(VALUEかどうかは忘れましたが)。音は問題なく鳴っていますが、ちょいとジョイスティックポートがなぜか使えていません(なにか方法はあると思いますが)。PCIリビジョンは2.0でした。
    しかし4WAYスピーカーって圧巻ですねぇ・・・。

  4.  
  5. re: HANEO さん 投稿日:1998年12月30日 12時36分
     私のところでは、Xv13/W16改にYAMAHA YMF-724を使用した「DCS S817」というボードを
    使っています。
     \2980と爆安ですが、PCMの音質はX-MATE PCMよりも良く、またハードウェアでMIDIとして
    XG音源を搭載しているのでなかなかお勧めです。
     ジョイスティックポートも、設定に手間取りましたが問題なく使えています。

  6.  
  7. re: いはお さん 投稿日:1998年12月30日 19時20分
    V200M7C+Sound Blaster Live! valueにてSideWinder Game Padが動いてます。
    方法は、ジョイスティックポートにつないで、D@S/V POWER REPORTについていた
    サポートプログラム(98用)を組み込んだだけ....一応参考までに(^^;

  8.  
  9. re: 羅刹 さん 投稿日:1998年12月30日 23時36分
    わたしもYMF724のカードを最近取り付けました
    PCIは2.0ですが何の問題もありません

  10.  
  11. re: 便乗 さん 投稿日:1998年12月31日 01時37分
    便乗ですいません^^;
    HANEOさんへジョイスティックの設定について詳しく教えていただけませんか?
    あとOSはW95ですか?

  12.  
  13. re: HANEO さん 投稿日:1998年12月31日 12時34分
     ジョイスティックの設定ですが、「YAMAHA DS-XG Legacy Sound System」がきちんと
    使用できるようになればジョイスティックポートがきちんと動作するようになります。
     ただ、単にボードを付けただけだと、AUDIO部分はPCIのPnPによってきちんと使用
    できるようになるものの「Legacy…」の部分はPC-9821で使用する場合まず「2ndCCU」
    と競合します。
     また、その状態だと、「DS-XG GAME PORT」が「正常に動作しています」と表示が
    出ていても使えない状態となっています。
     そこで私が採った方法は、
    1.いったん「2nd CCU」を削除し、そこに「DS-XG Legacy」を割り当てる。
    #正常動作状態にしないと設定変更がうまくいかないため。
    2.「DS-XG Legacy」の設定を「基本設定2(これは自分のパソコンにあわせる)」にし、
    「自動設定」を解除、さらに「IRQ3(これも自分のパソコンにあわせる)」に手動設定する。
    3.元通り、「2nd CCU」を使用するように設定を直す。
     以上の段取りで、私のところでは、使用できるようにしました。
     使っているOSはWIN98ですが使っているドライバは、WIN95/98共通です。

  14.  

OLD Sled | INDEX | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α6 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software