Win98SEの「インターネット接続の共有」は、やはりCD−ROMを購入しないと手に入らないものなのでしょうか?
- re: はっと さん
投稿日:1999年09月28日(火) 17時10分07秒
CD-ROMを購入する?
Win98SEにするには必ず何らかのパッケージ(Win98からのアップグレードCD、Win3.1などからのアップグレードCD、通常製品版)を購入しないと駄目ですよ。そうすればどの場合でも「インターネット接続の共有」はできるはず。
- re: Thisman さん
投稿日:1999年09月28日(火) 17時32分42秒
「インターネット接続の共有」は、公的には、有償で購入するCD-ROMでしか入手出来ないと思います。
一応、窓98のSP1はダウンロード可能で、窓98にコレを入れても窓98SE扱いに成るようですが。
URL http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/990528/ms.htm
ココを見るに、SP1は既存機能のアップデートやバグフィックスのみの様ですね。
既存の窓98ユーザなら、上記URLの「Second Edition Update CD」を買うのが安上がりでしょう。
以下を見るに、手数料等入れても\1500かそこらで入手出来るようです。
URL http://www.microsoft.com/japan/win98/updatecd.htm
- re: かげまる さん
投稿日:1999年09月28日(火) 17時49分23秒
他に共有を実現する手段として、フリーのプロキシソフトを導入するという手もありますね。(^^) SEの接続共有と動作的には同じですし。
WinProxy
http://www.asahi-net.or.jp/~gm7s-hruc/