以前に、PC/AC互換機掲示板に、「起動時に、IEが起動する」。(友人のIBM 380(ノ−ト)でスタ−トアップにIE5.0が無いのに起動時に出るんです 画面には、「ページが見つかりません」HTTP 404 - ファイル未検出の画面が出るんです?スタ−トアップには、ジャストシステムの何とかセットとか聞きなれない言葉が4個ぐらいありました。(4個ともャストシステム)
なんででしょう? それとそのときは、出てこなかったんですが起動時に、エラ−メッセ−ジでWEB・……が出るそうなんです。それも、先の事を関係あるんでしょうか?
助言のほう、お願いします。)と、質問させてもらったんですが!!その後色々なことを試したんですが解決しなかったんです!!問題はその時に、「設定」→「コント-ルパネル」→「ネツトワ−ク」の中で、「ネットワ−クの設定」「現在のネットワ−ク……」のダイアルアップアダプタ・TCP/IP等がこの2個とは、別に1個あって計3個?ぐらいあったみたいです(はっきり覚えてない)そこで質問ですが、その後インタ−ネット・メ−ルが使えなくなったみたいです
いろんな事をやって原因がわかないんですが、多分それだろうと思うんですが、これって
「現在のネットワ−クコンポ−ネント」に再登録すれば、直りますかね?それと起動時に・…が見つかりませんが出るんですが3回くらいEnterを、押すといつもの起動画面が出るそうなんです。(自分の目で確認してないのでわかりにくい書き方ですみません)これってなおるんですか?最初の質問は、IE5.0の再セットした方のがいいでしょうか?プロバイダ−は、DIONです。教えてください。お願いします。
- re: TX-Project さん
投稿日:1999年09月28日(火) 02時06分43秒
ヒストリとテンポラリの両方を消去されましたか?
後、スタートアップになくてもWindowsに関係するもの(IE Explorer)は前回の状態で
スタートしようとするので、一度IE5でページを正しく表示させた後、IE5を正常終了
してください。そして再起動です。
もしかしたら、的を射てないかもしれませんが。
#少し、助言としていいたいことを箇条書きするくらいのつもりくらいで区切った方が
#読みやすいかも。私には()内がちょっと長すぎる気がしないでもないです。
- re: TX-Project さん
投稿日:1999年09月28日(火) 03時09分28秒
1.ダイアルアップ接続ができない場合
TCP/IPが同じアダプタに2個はいっている可能性も考えられますね。
2.ダイアルアップはできて、WEBブラウザでどこかのページが表示できるがメイルのみがみれない場合。
OE5のアカウントのプロパティでメイルサーバーが、ちゃんとプロバイダの指定したメイルサーバーになっているか確認すること。
ですかね。ちょっと詳細情報不足かな。
- re: 罪と罰 さん
投稿日:1999年09月28日(火) 23時40分22秒
レジストリのHKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\run(PC-98WIN95のレジストリなので多少違うかもしれませんが)というところにIEのインターネットショーットカットが登録されてしまったのかな?(ここはWindowsが起動するときに自動的に実行される項目だと思います。)