みなさんこんにちは
インターネットからファイルをダウンロードする場合に、ダウンロード先を
ディスクトップ等に指定してダウンロードしたのですが、ダウンロードが
終了してもディスクトップ上にはファイルが表示されません。
正常にダウンロード出来ていないのかと思い再度ダウンロードしようと試みると
「既にファイルは存在します。上書きしますか?」と聞いてきます。
何かのアイコンに隠れているのかなと思ったのですが違うようです。
エクスプローラー等で最新の情報にすると出てきます。
以前はダウンロード後、直ぐに表示されていたのですが、OSの再インスをしてから
こんな状態になってしまいました。
何とか元の状態に戻したいのですが、原因&回復方法がわかりません。
ご存知の方、宜しくお願い致します。
機種:Pc9821Nr12 Win95B
- re: 井プゥ さん
投稿日:1999年09月27日(月) 18時22分54秒
えっと、ダウンロードはされているので、
後は何かのひょうしに画面の更新がされなくなったらしいので、
ダウンロードしおわったらデスクトップ上でf.5キーを押して
画面の更新をすればOKだと思います。余談ですが、
ダウンロードをデスクトップにしてるとそのうちファイルがごちゃごちゃして
修羅場になりますので違うフォルダに保存してデスクトップから
ショートカットをそのフォルダに貼る、とするとよいかと思います。
自分は、データ用SCSIHDDのCドライブにdlfilesというフォルダを作って、
そこにダウンロード及びショートカットを貼ってます。
治すとは言い難いですが、こういう方法もあるんですよねぇ(爆)。
- re: dillfam さん
投稿日:1999年09月28日(火) 00時32分09秒
私も、似たように「D:\Down load web files」フォルダーを用意して、その中に、今日でしたら「990927」フォルダーに収めて、というふうにしていますね。
はっきりいって収集つきませんから、後々、見なおすときにも。整頓するときにも。(^^;
では。
- re: あるこっと さん
投稿日:1999年09月28日(火) 06時21分10秒
私も外付けのHDにDownloadというフォルダを作ってそこに保存してます。
デスクトップにアイコンがいっぱいあるのは好きじゃないんで・・・(T_T)
- re: EIZO さん
投稿日:1999年09月28日(火) 08時27分55秒
確かに私のデスクトップ上はアイコンだらけ(笑)
ちょっとしたファイルだと癖でついデスクトップにダウンロードしてしまうんですよね。
皆さんの様にキチンとフォルダを作らないと駄目ですね。
画面の更新が直ぐにされない件はどうにもならないのでしょうか?
うーん、癖は直ぐには・・・(笑)
みなさん御意見ありがとうございました。