ボリュームコントロールが勝手に操作されているみたいです。
特にHP巡回中などで発生します。
バックグランドのBGMがなんかうるさいなって思って、
ボリュームコントロールを見たら、勝手に変えられていました。(そのときはWAVEがMAXに)
あと、CD-OUTがMINにされたりと、不思議に思ってます。
誰か、これについて知ってる人いませんか?
まさか、ウィルス感染??
- re: Thisman さん
投稿日:1999年09月23日(木) 00時24分39秒
使ってるマシンと音源とOS、何ですか?
ブラウザのMIDI再生プラグインが悪さしてるとか、考えられる原因は?
最近のウイルスにそんなおとなしいモンはまず無いです。
ウイルスの可能性があるなら、そこらで無料配布されてるウイルスチェッカ使ってチェックしてみるのが良いでしょう。
- re: kx5 さん
投稿日:1999年09月23日(木) 01時41分43秒
あっ、すっかり書き忘れてました。すみません。
OSはWindows98で本体はDos/Vです。
サウンドボードはSBLiveValueでMIDIのプラグインはおそらくネコミにはじめから
ついてくるものだと思います。ヤマハとかのプラグインは使っていません。
- re: 蒼竜 さん
投稿日:1999年09月23日(木) 01時55分55秒
一部のアプリケーションでは、それ自身のボリュームがボリュームコントロールと連動してしているものがあります。
ですから、なにかしらのアプリで音量を調節して、それがそのままボリュームコントロールに反映されたのではないでしょうか?
連動するものとして私の手元に有るものでは、RealPlayerG2やScmpx、Windows Media Playerなどがそうでした。
- re: eschon さん
投稿日:1999年09月23日(木) 06時21分32秒
DirectXのゲームでお行儀の悪い物もボリュームをいじりますね。
- re: Thisman さん
投稿日:1999年09月24日(金) 16時27分15秒
何処を見たときにボリュームが変わったか判りますか?
窓98+SBL!V+NCな環境の人はそれなりにいると思いますので(私もそうです)、現象の発生したサイトが判れば、他の人がそこにアクセスして確認、と言う事も出来るかと思いますが。