OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

Windows2000β3を入れた方!  投稿者:なみんげ  投稿日:1999年09月21日(火) 19時42分28秒 

こんにちは。
Windows2000β3を入れた方、いませんか?
と、言うのは自作機に入れてみようとしたのですが止まってしまいます。
PC-9821Nr13(どノーマル)ではOKなのに(;_;)
で、スペックですが
M/B:ABIT BH-6(初期型/BIOS:LN) CPU:Celeron300A(374MHz)
MEM:N/B?128MB Video:Voodoo Banshee16MB(怪しいやつ(^^;;)
HDD:Qantam FBEX-6.4 その他ちょこちょこ
です。Win98ではまずまずの性能でした。
で、症状ですが、フロッピからまっさらインストールでフロッピを全て
読み込んで再起動をかけ、BIOSを読んだところで「HDDが読めません」的
な表示が出て止まります。どんなもんでしょうか?情報いただければ幸い
です。

  1. re: Murata さん 投稿日:1999年09月21日(火) 19時48分46秒
    >Celeron300A(374MHz)
    こいつのせいでしょう。BH-6のIDEはFSB83MHzに耐えません。Win98で動いていたのはたまたまでしょう。

  2.  
  3. re: なみんげ さん 投稿日:1999年09月21日(火) 19時51分59秒
    追加です。
    「HDDが読めません」じゃなくて「Error Loading Operating System」
    です。

  4.  
  5. re: 猫じゃらし初段 さん 投稿日:1999年09月21日(火) 21時26分33秒
    NTローダーがちゃんと入ってないみたいですね。会社で同じ現象見たなあ。
    フォーマットだけでなくパーティションから作ってやればよかったような。

  6.  
  7. re: hadahada さん 投稿日:1999年09月21日(火) 22時28分01秒
    P2B−F+CELE400とAX6B+CELE300双方ともノーマルクロックでINSTし、その後OCしました。P2BはFSB75、AX6Bは100で動かしてますが今のところ安定動作。(FSB83で動かす度胸はありません。)双方ともc:WIN98SE、d:WIN2KB3にしてますが98SEの方が癖悪いです。尚、AX6BではFDD起動では4枚目まではいきましたが、そこで固まりやむなくc:WIN98SE起動で新規D:INSTで、又P2B−FはINST後シリアルを認識せずもBIOSアップデートで解決しました。FSBノーマルでc:WIN98起動でd:新規でしたら旨くいくのでは?

  8.  
  9. re: Ken さん 投稿日:1999年09月22日(水) 00時17分16秒
    うちのBH6では83MHzではWin2kおろかNT4.0ですら動作しませんでした。
    75MHzなら耐えれるはずです。
    またインストール方法は既存のOSからセットアッププログラムを実行し新規パーティーションにインストールを実行しました。
    この方が早く、確実にインストール出来るのではないでしょうか?
    私の環境では全く問題なくインストールできました。

    M/B BH6 、CPU Celeron 400(450MHz)、MDM 256MB 、HDD 10GB + 16GB + 1GB + 1GB 、GA Matrox Millennium G400

  10.  
  11. re: なみんげ さん 投稿日:1999年09月22日(水) 09時30分26秒
    自己レスです。
    みなさんどうもありがとうございます。こんなにレスいただけるとは
    思っていませんでした。
    さて、本題ですがBIOSの設定で「ACPI」に関する項目を全て禁止にすると
    導入完了しました。ちなみに、みなさんが指摘されている「FSB83MHz」
    は導入時に66MHzに戻して完了してから83MHzにするとOKでした。
    今のところ、不具合はありません。BIOSのバージョンは当初「kg」を使ってま
    したがNGで最新「LN」でもだめでした。それから「ACPI」を変更したので
    BIOSが関係していたかどうかは不明です。

  12.  
  13. re: Epion さん 投稿日:1999年09月22日(水) 15時14分35秒
    PCへのOSセットアップは何らかの事情で標準的な設定から外れたセッティングで使用している場合、インストール時にはそれらの設定を標準に戻す癖をつけたほうが良いかもしれません。>FSBなど
    私もこのたびWin2000を入れる際に何度やっても同じファイルのコピーでこけるためにはじめはHDDの不良やCDの不良を疑っていたのですがあれこれ確かめてみるとCPUのオーバークロックが原因だったことが判明しましたし。

  14.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.2β1 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software