OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

Windows98のSETUP方法を  投稿者:dream_night  投稿日:1999年09月20日(月) 23時24分57秒 

突然なんですが、Windows98のSETUP方法を教えてください。
当方V166流星を使用しているのですが、何故かWin98が
SETUPできなくなってしまいました。

昨年購入した製品版のやつですので、同封されていた
セットアップディスクを用いてもSETUPファイルを
COPYしている所でいつも「SU0013」というエラーに
遭遇して強制的にSETUPが終了してしまいます。

HPFSまたはNTファイルシステムがあるとかMS-DOS起動
パーティションを作成する必要があるとか表示されているのですが、
NTなんて触ったこともないですし、DISKINIT→FDISK→FORMATで
きちんとパーティションも設定しています。

でも何度やってもSU0013エラーで先に進めません。
今まで2ヶ月に1度くらいの割合で再セットアップは
行っていたのですが、最近になってこのエラーがでるように
なってしまいました。

エラーが起こる前と今とで違うことといえば
SC-UPCIが壊れたので新たにSC-UPCIを購入してきた事
くらいです。これがエラーの原因なんでしょうか?

このSU0013を回避する方法をご存知でしたら
ぜひご教授くださいませ。

  1. re: さん 投稿日:1999年09月21日(火) 00時50分25秒
    http://www.asia.microsoft.com/mscorp/worldwide/japan/support/kb/articles/j044/9/34.htm

    によると、FAT32のHDDでWINDOWS98をセットアップしようとするとこのエラーになります。
    私も経験済みです。
    ということで9821シリーズでは2G超のパーティションにWINDOWS98はセットアップできないということになります。

  2.  
  3. re: 蒼竜 さん 投稿日:1999年09月21日(火) 01時00分24秒
    谷さんの記されたリンク先を見てみると、
    NTFS/HPFS 等のファイルシステムでは、セットアップできないと書かれているだけで、FAT32ではダメとは書かれていないと思います。
    現に、私も何度も2G超FAT32のHDDでセットアップを出来ていますし。
    dream_nightさんは、谷さんのリンク先で書かれている他の対処法を試してみるのが良いかと思います。

  4.  
  5. re: AHM さん 投稿日:1999年09月21日(火) 01時13分30秒
    >谷さん
    私は、IO-DATA UIDE-98に接続した8.4GBのHDを4GB+4GBの2つのパーティションに分割して、(前半分はNTFS )後半分の方をFAT32にしてWindows98をインストールしております。

    >dream nightさん
    セットアップディスクとCDとでHDを初期化した後、sysコマンドでシステムを転送して(このとき、sys /at にすれば、C:ドライブセットアップができます)CD-ROMが使えるようにconfig.sys と autoexec.bat を作っておき、このパーティションから起動してCD-ROM内のsetupコマンドを実行してインストールしました。

  6.  
  7. re: 西家 さん 投稿日:1999年09月21日(火) 01時46分19秒
     SCSIの4.1Gのハードディスクを丸ごとFAT32でフォーマットしてWin98SEをインストールしましたが、問題なく成功しています。インストール方法はAHMさんと同様の方法です。
     気になる点が2点あります。
    1.HDDの先頭パーティションがFAT以外のフォーマットになっているとエラーが発生するのではないか?
     物理的に別のドライブにNTをインストールしていますが、次の場合を除いてSU0013が出たことはありません。
    2.CPUの換装をしていませんか?
     K6-2に換装したままWin98をインストールしたときにSU0013が出たことがあります。

  8.  
  9. re: dream night さん 投稿日:1999年09月21日(火) 12時04分51秒
    以前はこのような事にはならなかったんですが、MSの方でも
    認識されていた問題みたいですね。
    いろいろとアドバイスを頂き、有難うございました。

    結果から申しますと、めでたくセットアップは
    成功いたしました。
    MSのサイトの方法だとやっぱりエラーが出てしまったのですが、
    TOPページからリンクの張られている、雷獣王GRIFFONさんPC-98問答集の
    FAQにクリーンインストールの方法が掲載されていたので
    そちらの方法でやってみたところ、ようやく成功いたしました。

    ただ今度はFDDが使用不可になってしまいました。
    現在原因の追求中です。再インストールできたのだから
    FDDが壊れたということではないと思うのですが。

  10.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.2β1 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software