OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

Win95の起動FDディスクが造れません  投稿者:MASS  投稿日:1999年09月12日(日) 05時12分41秒 

過去ログは当たってみたのですが、見つけられなかったのでお願いします。
#グリフォンさんの所で生ログ落として見ました。

NEC PC-9821Xt13/C12で無印にパッチを当ててWindows95aを使っています。IE4.02SP2とY2Kパッチを当てています。その他の細かいパッチも一通り当てていると思います。

コントロールパネルから起動ディスクを作成しようとしてみると、『ドライブAはフロッピーディスクドライブではないか、またはネットワークドライブに割り当てられています。起動ディスクを作成できません。』と言われてしまいました。この現象を回避するにはどうしたら良いのでしょうか?
#別にATオプションを付けてCドライブ起動などに設定してはいません。起動はHDDからAドライブ起動にしています。フロッピーはDドライブに割り当てられています。

また、近日中にWin98SEに上書きしようかと思っていますが、そうすればこの不具合は回避できるのでしょうか?それともここで修正しておかないと、この問題は残ったままになってしまうのでしょうか?

質問項目が2つになってしまっているかもしれませんが、どなたか御教え下さい。

  1. re: GC8 さん 投稿日:1999年09月12日(日) 06時06分40秒
     何ヶ月か前にも話題になっていたので、過去ログに載っていると思うのですが・・・?(^^;)

     で、おそらく「ダイヤルアップネットワーク1.3アップグレード」を導入されていると思いますが、そのときにWINDOWS\SYSTEMの中のSETUPX.DLLが書き換えられるために件の症状が発生します。
     対処法としては、元の窓95のCABファイル中から件のSETUPX.DLLを抜き出して上書きすればよいです。PRECOPY1.CABかPRECOPY2.CABの中にあるはずです。

     窓98SEを上書きして直るかどうかはわかりません。

  2.  
  3. re: MASS さん 投稿日:1999年09月12日(日) 06時26分48秒
    御回答ありがとう御座います。探し方が悪かった様です(^^;
    早速、抜き出して書き換えてみます。


  4.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.2β1 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software