題名の通り、WinNTWS4.0(SP4)でIE5を使用中、スクロールさせようとすると、よくフリーズします。マウスもキーボードもまったくきかなくなるため、リセットして再起動し、イベントログを見ると下記のようなログがありました。(キーボードに関する同様なログもありました)
受信マウスデータを格納するリングバッファがオーバーフローしました (バッファサイズはレジストリを使用して構成できます)。
なんとなくマウスに割り当てられているバッファが足りなくなったのかと想像できますが、どのようにすれば改善できるでしょうか?
それともう一件あるのですが、フリーズ後再起動するとIEで一度訪ねたリンク先がすべて青にもどってしまいます。これは青に戻った後に直前の状態(訪れたリンク先が紫)に戻せるでしょうか?
- re: aya さん
投稿日:1999年09月08日(水) 20時18分04秒
ビデオカードが VooDoo Banshee だったりしませんか?
周りではIOのものだけですが、そういう現象がおきることがあるという話になっています。
あと、不定形Windowを使っているアプリケーションをフルドラッグで振り回す^^;と同じくフリーズしたりしますが…。どうでしょうか?
- re: ありす さん
投稿日:1999年09月08日(水) 21時50分35秒
ayaさん、早速のレス、ありがとうございます。ご指摘のとおり、I/OのBansheeにしたら、このような現象が起きるようになりました。周りの方々はどのように対処していらっしゃるのでしょうか?
>不定形Windowを使っているアプリケーションをフルドラッグで振り回す
この現象も起きました。
ただ今のところ当方では、同じI/OのBansheeを使っているRa266やRv20などではこのような現象は確認されておらず、FMV-6266T6だけにこの問題が起きています。
- re: dillfam さん
投稿日:1999年09月08日(水) 22時24分46秒
自分自身の意見ですけども、IE5を入れないというのは、だめでしょうか。
NTにIE5を入れただけでめちゃくちゃ不安定になり、再セットアップをいたしました。
現在はSP5にIE4.01SP2という状態で安定しております。IE5にSP1あたりが出るまで待とうと思っております。
では。
- re: aya さん
投稿日:1999年09月08日(水) 23時37分49秒
他のPC(Ra266、Rv20)では大丈夫なのですか…。
こちらでは、スクロールバーをドラッグしない(スクロールバーのボタンを押すようにする)ようにしたら安定しています。かなり短い間隔連続した描画を行わせないようにしている、ということですね。あと、「ドラッグ中にウインドウの内容を表示する」を止めておく、というのもやっています。
ちなみに、IE4、IE5両方で起きています。 > 突然死
- re: かげまる さん
投稿日:1999年09月09日(木) 11時27分27秒
私はNT4.0 + SP5ですが、IE5入れても正常です。統合抜いてます。
- re: ありす さん
投稿日:1999年09月09日(木) 14時18分40秒
私の場合は、NTWS4.0インストール後、SP4→IE4SP1(悪ティブデスクトップを使いたいため)→Office2000(+付属のIE5)の順序で入れました。PC本体に付属の以前のビデオカード(stealth3D300)の時はこのような現象は起こらなかったのですが、ドライバのためかマウスカーソールがよく飛んだので、Bansheeに取り替えたところ、突然死がよく起きるようになりました。
SP5を適用すべきでしょうか?それともビデオカードのドライバの問題でしょうか?
- re: DON さん
投稿日:1999年09月09日(木) 15時13分23秒
マウスのリングバッファを増やすだけなら、レジストリの
HKEY_LOVCAL_MACHINEをMouseDataQueueSizeで検索して
値0x64を一桁ぐらい大きく0x640程度にしてやることはで
きます。(同じ名前のキーが何カ所かあったと記憶してい
います。)こうすると、画面がフリーズした後しばらくは
マウスカーソルだけが反応します。いずれ、元と同じエラー
で全く動かなくなります。
- re: aya さん
投稿日:1999年09月10日(金) 00時11分19秒
うーん、やっぱりBansheeの(ドライバ?)が抱える固有の問題なんでしょうかね?
気になります。