OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

ペイントについて  投稿者:ayu  投稿日:1999年09月05日(日) 05時54分44秒 

win95のペイントについてお聞きしたいのですが、ペイントを使っていたら強制終了になって、いろいろいじくってからペイントをまた起動させたら、「メモリまたはリソースが足りないため、作業を完了できません。いくつかのアプリケーションを終了してもう一度やり直して下さい」とX印で出て、使えなくなってしまいました。別に他のアプリケーションも使っていないし、ペイントしか起動していないのにどうすればよいのでしょうか。
ペイントの上書きでインストールって出来るんですか?どうぞよろしくお願いします。

  1. re: 毎黒仮節渡万 さん 投稿日:1999年09月05日(日) 06時26分47秒
    その間、再起動はしましたか? それから、scandisk(エラーチェック)を
    かけてみましょう。ペイントの再インストール…できますが、たぶん
    意味はないと思います。ファイル一個ですし。

  2.  
  3. re: ayu さん 投稿日:1999年09月05日(日) 14時41分37秒
    再起動しませんでした。エラーチェックもしてみました。でもエラーはなかったです。
    どうすればいいのでしょうか。もう使えないのかな。

  4.  
  5. re: A.T さん 投稿日:1999年09月05日(日) 15時35分41秒
     意味を取り違えられているような・・・
     毎黒仮節渡万さんの「再起動」は「Windowsの再起動」のことだと思うのですが、やってみましたか?
     それでもだめならWindows自体がダメージを受けた可能性が高いので、OS丸ごと再インストールするのが一番確実です。

  6.  
  7. re: toshi さん 投稿日:1999年09月05日(日) 16時22分10秒
    ペイントを使っているときにキャンパスの色とサイズを変えませんでした?サイズをめちゃくちゃ大きなサイズにしてしまうと、リソースが足りなくなってハングしてしまい、その後ペイントが使えなくなります。エクスプローラーで保存されているMSPAINT設定のファイルを探し出して削除してください(どこにあるかは忘れました)。
    外していたら無視してください。ちなみに私もなりました。OSの上書き再インストールでは直りませんでした、私と同じ状況なら、必死で設定ファイルを探し出すか、OS新規の再インストールしかありません。

  8.  
  9. re: きーち さん 投稿日:1999年09月05日(日) 23時43分02秒
    もしtoshiさんの言われているような状況でしたら、小さめのbmpファイルを開くことでペイントを起動し、そこでキャンパスのサイズを適当に変更して終了すれば、次からは起動するようにならないでしょうか。

  10.  
  11. re: 蒼竜 さん 投稿日:1999年09月06日(月) 01時51分32秒
    コントロールパネル−アプリケーションの追加と削除−Windowsファイルで、アクセサリ内のペイントを一度削除してから、再び追加してみてはどうでしょう?
    何かの拍子に、ペイント自体がおかしくなることがあるみたいなので…

  12.  
  13. re: 色葉かるた さん 投稿日:1999年09月06日(月) 23時05分15秒
    わたしもMSペイントが壊れてますけど、
    アプリケーションの削除&追加ではなおりません

    関連DLL・関連レジストリの削除 → アプリケーションの追加
    でなおった人もいるみたいだぞ。ちょっと怖いかも
    DOS起動しないと消せないDLLとかあるし・・

    わたしは壊れたまま放置してる

  14.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.2β1 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software