ダウンロードしたソフトを色々入れていたら突然エラーが出てフリーズ。その後再起動してソフトを動かそうとすると「DLLファイル OLEAUT32.DLL が壊れている」とエラーが出てしまい、プログラムが実行されなくなりました。W98のCDからこのDLLを探しても見つからず、途方に暮れています。このDLLは一体何者でどこにあるのでしょうか。
- re: u-1 さん
投稿日:1999年08月30日(月) 03時59分53秒
OLEAUT32.DLLはVisual Basic5.0のランタイムモジュールです。
OH!PCに付いてくるCD-ROMの中に入ってますが、もし持っていないのなら
ベクターあたりからダウンロードできると思います。
実行出来なくなったプログラムが何か分かりませんが、そのソフトを再インストールすると
OLEAUT32.DLLをいれてくれるかも。
- re: 猫じゃらし初段 さん
投稿日:1999年08月30日(月) 15時35分55秒
OLEオートメーションのDLLですね。OSが標準で使いますのでwin98のcabファイルに入ってます。システムツールにシステムファイルをcabファイルから抽出して復旧してくれるツールがあったと思います。運がよければ元のファイルがwindows\sysbckupの中に待避されてますし。ファイルを戻してもだめならDOS窓でsystemディレクトリに移って
regsvr32 oleaut32.dll
を実行してみて下さい。