OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

Win98SEインターネット共有不能  投稿者:ムーミン  投稿日:1999年08月27日(金) 22時15分41秒 

PC-9821V13をダイアルアップ接続し、LANで繋いだLibretto1000CTを
SEのICSでネットに接続させたいのですが、どうしても共有できません。
何か簡単な見落としをしているのか、と思っておりますので、成功されている方、ど
うぞご指南ください。

PC-9821V13
Win98SE導入、ICSインストール済み。
ネットワークプロトコルはTCP/IPのみ

Libretto1000CT
Win98SE導入、ブラウザ設定ユーティリティ組み込み済み。
ネットワークプロトコルはTCP/IPのみ

両方とも、「ネットワークコンピュータ」でお互いのPCは見え、
またフォルダ等の共有も上手くいってます。しかし、98の方で
ダイアルアップ接続を確立しても、Libでブラウザを開こうとICQを起動
しようとPINGを打とうと、DNSエラー系の、いわゆる「ネットに接続されていない」
というエラーが出るばかり。PINGで98から「192.168.0.2」に打つとLibが反応するため、
IPアドレスの自動割り振りは上手くいっているようです。

とりあえずこんなところですが、気づいた点がありましたらよろしくご指南
ください。

  1. re: 猫じゃらし初段 さん 投稿日:1999年08月27日(金) 22時42分34秒
    DNSサーバーのアドレスがちゃんとLibに渡されていないのでは。98とLibのそれぞれでwinipcfgを実行して詳細表示をみて、DNSサーバーのアドレスが一致していないようだったらLibの方はDNS設定を手動でやるしかないですね。

  2.  
  3. re: ムーミン さん 投稿日:1999年08月27日(金) 23時21分47秒
    言われたとおり調べてみると、98はキチンと202.239.206.5というプロバイダのDNSが割り当てられているのに、libの方は98のIPアドレス、つまり192.168.0.1になっています。直接設定を含めて、試してみることにします。

  4.  
  5. re: ムーミン さん 投稿日:1999年08月28日(土) 15時05分42秒
    やはり上手く行きません。NGを見ていると、クライアント側でDNSの設定などはしなくて良いようですね。インターネット共有を98側にインストールし、lib側ではブラウザの設定をして、お互いpeer to peerでファイル共有は出来ている、、、解決策が見出せません。

  6.  
  7. re: 西家 さん 投稿日:1999年08月28日(土) 16時12分30秒
     まさかとは思いますが、”インターネット接続の共有”をインストールしていないということはありませんか?[アプリケーションの追加と削除]-[Windowsファイル]-[インターネット ツール]で[インターネット接続の共有]を別途インストールしないと接続の共有はできません。[インターネット接続の共有]をインストールすることでパソコンがダイアルアップルーターであるかのように動作するためのソフトがインストールされます。([インターネット接続の共有]の設定については、実際にインストールしたことがありませんし、また、できる環境もないので詳細はわかりません。少なくともLANカードとモデムがインストールされていないとインストールすらできないためです。)
     あと、TCP/IPの設定でゲートウェイの設定にダイアルアップ接続しているほうのパソコンのアドレスを追加してください。ローカルのサブネットに存在しないアドレスへパケットを送信する際には、まずゲートウェイに設定されているマシンにパケットを送信しますので、必ずゲートウェイの設定が必要になります。DHCPなどでアドレスを自動取得するようになっている場合には、アドレスとともにゲートウェイのアドレスなども取得できるため問題はありません。(DHCPサーバがゲートウェイ・アドレスをクライアントに設定するようにしている場合。)ローカルでアドレスを固定設定してpeer-to-peer接続している場合には、ゲートウェイも手動で設定する必要があります。直接外部にパケットを送信する必要がない場合には、ゲートウェイの設定は必要ありません。

  8.  
  9. re: ムーミン さん 投稿日:1999年08月28日(土) 18時14分45秒
    ICS(インターネット接続の共有)は、最初に書いてあるとおり導入済みです。
    また、libの方でwinipcfgを実行すると、
    IPアドレス 192.168.0.2
    サブネットマスク 255.255.255.0
    デフォルトゲートウェイ 192.168.0.1
    となり、98のIPアドレスが192.168.0.1(ICSにより設定される)であることから、
    恐らく設定は出来ているのだと思います。

  10.  
  11. re: 猫じゃらし初段 さん 投稿日:1999年08月28日(土) 21時36分15秒
    DHCPがDNSサーバーのアドレスを渡せるようになってないんですかね。ひょっとして、ICSを実行している側のPCがDNSサーバーのアドレスを自動で取得している場合に限って不具合が出るとか....ICSってDNSのプロキシみたいなことはできないんでしょうか。

  12.  
  13. re: ムーミン さん 投稿日:1999年08月29日(日) 13時26分58秒
    解決しました。どうやら、以前インストールしていたWinGateインターネットクライアントが悪さをしていたようです。lib側でIPアドレスを開放して、再び書き換えたところスンナリいきました。アドバイスしていただいたみなさん、本当にありがとうございました。

  14.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.2β1 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software