OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

IE5のOutlookExpressが〜  投稿者:愛野どれい  投稿日:1999年08月25日(水) 07時47分07秒 

ども、おひさです、愛野です。
IE5のOutlookExpressがおかしいんです〜。
起動が異様に遅いんです〜、30秒以上待たされますねぇ。
いつの間にやらそんなことになって、Winごと再インストールしても改善されないのねぇ。
気がつくと、Zipの自己解凍ファイルも解凍できなくなってたりするのねぇ。
Win95OSR2を素の状態でインストールしてIE5を入れた状態でOutlookExpressの起動が
異様に遅いんだから、なんとも始末が悪いのねぇ。
なんか同じ症状が友人の家でも起きてるらしいのねぇ。>起動が遅い

これについての情報ってありましたらお願いします、なのねぇ。

  1. re: アヒル さん 投稿日:1999年08月25日(水) 10時47分58秒
    私も同じこと思いました。リソース食いだわときどき変になるわでまったく。
    別物だけどOffice 2000のOutlook 2000はめちゃ軽いよ。

  2.  
  3. re: Epion さん 投稿日:1999年08月25日(水) 11時40分43秒
    インターネットモードで使うと本当に使いやすいですよね。>Outlook2000
    でもそうそう軽いとは思わなかったなぁ・・・。(^^;)
    Win98で使っていた際はリソースの減りがすごく、これがNTに乗り換えるきっかけになったりしたんですけど・・・NTに乗り換えてからは完全にメインのメーラーとしてフル稼働です。
    住所録と直結したアドレス帳がすごく使いやすくなってます。

  4.  
  5. re: アッラフマーン3世 さん 投稿日:1999年08月25日(水) 13時15分00秒
    これ、私もなったことがあります。OL5を再インストールしても直らないんですよね。
    しかも、突然なるし...。私の場合は、メールをエクスポートし、OL5をアンインストールしてから、OL4にインポートした後、再度OL5をインストールしたら直りました。

  6.  
  7. re: もっくろ さん 投稿日:1999年08月25日(水) 16時30分04秒
    これ私もなりました。ノートン4.0にあるNorton Optimization Wizardを実行したら直りました(2度)。

  8.  
  9. re: 愛野どれい さん 投稿日:1999年08月25日(水) 23時08分21秒
    う〜む、根本的な解決策は無いんでしょうかねぇ。
    他にもWEB上で検索や何かでフォームに文字入力して送信しようとするとしばらくかたまったり〜。
    どうなってるんだか。

  10.  
  11. re: 熊ちゃん さん 投稿日:1999年08月26日(木) 03時57分11秒
    >ノートン4.0にあるNorton Optimization Wizardを実行したら直りました
    これがあるおかげか?このような事態には今だ経験したことがごじゃいません。
    これが発生する、関連ソフトとかあるんですかね?
    なった方の使用環境&ソフトを見たら何となく分かったりして(^^ゞ

  12.  
  13. re: 愛野どれい さん 投稿日:1999年08月27日(金) 00時01分15秒
    いや〜、愛野の場合OSR2を素の状態でインストールしてIE5をインストールして
    いきなりその状態ですからねぇ。どうしようもないのねぇ。

  14.  
  15. re: OOOOO さん 投稿日:1999年08月27日(金) 00時36分02秒
    OutlookExpressの起動が遅い?
    CHIウイルスに感染している時に似ている、、、。

  16.  
  17. re: OOOOO さん 投稿日:1999年08月27日(金) 00時41分12秒
    ^っていうか僕が感染したときと症状が全く同じ、、
    このとき4/26にするとHDDの内容が吹っ飛んでしまうので注意!!。
    いちどウイルスチャックしてみては、、
    Norton AntiVirus4.0が立ち上がらないならかなり危険!!

  18.  
  19. re: かげまる さん 投稿日:1999年08月27日(金) 06時01分11秒
    愛野どれいさん、ピ〜ンチ!(^^;  

  20.  
  21. re: DEFAULTIETA さん 投稿日:1999年08月27日(金) 12時08分27秒
    >○○○○○さん
    CHI → CIH ではないですか?
    詳細が↓に載っていますので興味&必要のある方どうですか?

    http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/c/cih.html

    毎月26日(オリジナルはこれ)、4/26の他に発生日時の条件によって合計3つくらい種類があるそうです
    私もOutlook入れていませんが自前環境をW95_CIHに手ひどくやられた経験があります

  22.  
  23. re: OOOOO さん 投稿日:1999年08月28日(土) 23時28分53秒
    あっ、間違えていました、、すみません。
    DEFAULTIETA さんありがとうございます。CHIじゃなくてCIHですね、。

  24.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.2β1 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software