こんばんわ!みなさんにお尋ねしたいのですが、ただ今ケーブルテレビを使ってLAN??
で、インターネットにつないでます。PCにカードが刺してあります
そこで質問なのですが、この場合接続速度を知りたい時はどうすればいいのでしょうか??
ダイアルアップ・アダプターじゃないんです・・・・・ちなみにアダプターリアルテックになってます。みなさんお願いします(>_<)
- re: TKc さん
投稿日:1999年08月22日(日) 11時31分42秒
私もケーブルテレビインターネットを使用しております。
ケーブルテレビインターネットはLAN(10Base-T)を使用します。LANでの接続速度は、ダイヤルアップのようにタスクエリア内に表示されないみたいです。Windowsのシステムモニターで見ると解るのですが、設定を忘れてしまいました。(^^;;;
フリーのソフトで、接続速度を表示できるいいソフトがあります。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se066021.html
ここへ行って、「K Net Monitor」をダウンロードしてください。接続速度がグラフになって表示されます。
最高速度は、ケーブルの局によって変わるのですがたしかDLは10Mbpsだったような。私のところはDLは最高10Mbpsです。普段使っているときはそんなに行かないです。それでも、200KByte/sぐらいはでていますよ。
- re: Tambo さん
投稿日:1999年08月22日(日) 21時06分03秒
「KNetMonitor」をダウンロードしました。シンプルで見やすくていいです。紹介ありがとうございます。
TKcさんのところは200KByte/sってすごていですね。
私のところは最高で30KByte/s程です。混んでるときは1KByte/s割っちゃいます。
- re: ボルク さん
投稿日:1999年08月23日(月) 01時29分47秒
早速のレス、ありがとうございます!やっぱりシステムモニタしかなかったんですね。
フリーソフトを紹介していただき助かりました_(._.)_
早速、使わせていただきます。