もうすぐWin版パワートーンが出るそうですが、僕はフォトショップを持っていないし、両方買うお金も無いです。もっと安い価格で同じようなことが出来るソフトは無いのでしょうか?
良いソフトがあったら教えて下さい!お願いします!!
- re: YU さん
投稿日:1999年08月18日(水) 02時36分19秒
プリンタの設定で、「グラフィックを粗く」すれば、一応網点分解のようにはなりますが、トーンのかわりにはなりませんね。
ゴミでした。
- re: みゅーみゅー さん
投稿日:1999年08月18日(水) 08時16分31秒
パワートーンというソフトのことは詳しく知らないので、同等のことができるかどうかはわかりませんが、同文書院TACMIの「みんなで描こう!コンピュータグラフィックス Pixia 1号」という本に「ドットなパターンを使って白黒コミック原稿作りましょ」というのがありました。適当なドットパターンを選んで原稿に流し込んでいるのですが、パワートーンも同じなのかな? PixiaはPhotoShopと同じようなペイント系グラフィックソフトで、ちょっとバグもあったりするのですが結構高機能で、フリーソフトなのでネット上で手に入れられるのですが、ドットパターンは本を買わないと入ってないと思います。ここの原稿を書いた作者さんのホームページにあるかなと思って探してみたのですが、ホームページが閉鎖されているのか見つかりませんでした。なので自分でドットパターンを作るか、本を買うかしかないと思いますが、本を買ったほうがPixiaの操作方法が書いてあったり、いろいろなフィルタが入っていたりするのでいいかもしれません。
- re: わるいこ さん
投稿日:1999年08月18日(水) 11時26分35秒
ソフトの名前を失念してしまったんですが、トーンのビットマップデータが入ったソフトが売ってます。しかし、友人の漫画家さん曰く「使えない。」とのこと。どうやら質が悪いらしいです。その人はパワートーンに買い換えたようです。
で、パワートーンはPhotoshopのプラグインとして動作するようなので、Photoshopのプラグインに対応したほかのソフトでも使えるかもしれません。メーカーに問い合わせてみてはいかがですか?
- re: りゅうと さん
投稿日:1999年08月18日(水) 15時19分19秒
みゅーみゅーさんの紹介なさっている書籍版Pixiaは値段も安いので
試してみたらどうでしょうか。
たしか\2500〜\3000だったと思います。
- re: 空中分解一号 さん
投稿日:1999年08月19日(木) 00時03分39秒
みなさんレスありがとうございました。書籍版Pixiaを探してみることにします。
これで同人誌を作るときのトーン代が節約できそうです(^^)
>パワートーンはPhotoshopのプラグインとして動作するようなので、
>Photoshopのプラグインに対応したほかのソフトでも使えるかもしれ
>ません。
っていうかパワートーンすら、僕にとっては高くて買えません(T_T)
持ってるPaintShopもVGAのオマケだったりします・・・。