OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

Win98SEについて  投稿者:らいおん丸  投稿日:1999年08月17日(火) 14時05分09秒 

我が家の98クンもそろそろWin98に移行しようと思っているのですが、周りの人達に聞くところによると「Win98のクリーンインストールはブートドライブがCになる」といっているのですがどうなんでしょうか?らいおん丸としてはWin95からのアップデードがめんどくさい、DirectX7をと考えているのでWin98SEを考えているのですが、実際にWin95のようにブートしたドライブがAになるようにインストールできるのでしょうか?

P.S.ここでいうクリーンインストールとはDOSから直接インストールできるタイプです。
(インストール時にCD-ROM1枚でOKなタイプ)

  1. re: 熊ちゃん さん 投稿日:1999年08月17日(火) 14時26分01秒
    PC-98だけですAドラ起動
    それとこのWin98SEは店頭販売されるんですか?
    MSのHPでは申込者に随時今月20日より配布しますとのことだったけど・・・
    すでに入手されている方もいるみたい。
    秋葉原とかでHDDとか買うと入手できるのですか?

  2.  
  3. re: ZXZ さん 投稿日:1999年08月17日(火) 15時50分14秒
    パッケージ版はとっくに発売していますよ。アップグレード版はMSに申し込まないと購入出来ません。ちなみに私は2日に申し込んで11日には届いていました。

  4.  
  5. re: JACK さん 投稿日:1999年08月17日(火) 19時44分35秒
    以前バイトしてたショップに電話してみたら、メーカー製だろうが自作だろうが玉砕者が相次いでいるそうです。マイクロソフトのサポート受付してる友人の話では「通常版でなけりゃ起動すら保証できない。しかも、その通常版ですら玉砕者が相次いでいるから後2ヶ月まって、ドライバや修正パッチ出るの待て」といってましたので・・・・(^-^;;;

  6.  
  7. re: Tambo さん 投稿日:1999年08月17日(火) 21時18分50秒
    >「Win98のクリーンインストールはブートドライブがCになる」
    周りの人達はPC-98を使っていらっしゃるんですか。PC/AT互換機と勘違いしてるような気がします。
    Windows98はWindows95までと同じようにどのドライブからも起動できるので安心してどうぞ。
    Windows98SEは使ってないので?です。

    >パッケージ版はとっくに発売していますよ。
    OEM版じゃなくてSecond Editionアップグレード版パッケージ、Second Editionスタンダード版パッケージですか。
    発売されているとしても、JACKさんの情報によると、待った方がいいのかな。

  8.  
  9. re: ZXZ さん 投稿日:1999年08月17日(火) 23時54分34秒
    Win98SEは何の問題もなく使用出来ていますよ。Win98より快適な気がするくらいです。あとからブラウザなどをインストールしなくてもいいので結構楽です。私の周りにはひとりも不具合が起きている人いないんですけど。

  10.  
  11. re: さん 投稿日:1999年08月18日(水) 00時45分43秒
    確かによくなっていますね。
    早くなったし。
    OE5もちゃんと受信後回線を切ってくれるようになったし。
    ただ私の場合は非常にインストールに苦労しましたけど。(^^;<AT互換機使用

  12.  
  13. re: らいおん丸 さん 投稿日:1999年08月18日(水) 14時35分56秒
    知人宅にて9821V10にアップデート版Win98がどうしてもATのようにCドライブになってしまったものですから・・・

  14.  
  15. re: JACK さん 投稿日:1999年08月18日(水) 19時16分19秒
    >ZXZ さん あなたの書き込みを見まして改めて知り合いに電話してみました。その知り合いはエプソンダイレクト製マシン、DELL製マシン、自作マシンの3機種を使っているのですが、まともに動いたのは自作した奴だけでただのWin98よりも調子いいらしいですが、エプソンダイレクトの奴とDELLの奴はどうしても動かなかったそうです(WINDOWS起動時のLOGO画面から先に進まないそうです)。

  16.  
  17. re: 山本 さん 投稿日:1999年08月18日(水) 23時11分52秒
    インストール時のトラブルをよく聞きますね。私もSEを試してみましたが、
    インストールがうまくいきさえすれば、あとは非常に安定しています。
    (MSN関係の妙なアイコンがデスクトップに追加されてたのが気になったけど (^_^; )

  18.  
  19. re: はっし〜 さん 投稿日:1999年08月19日(木) 10時57分31秒
    昨日会社から帰ったらMSからWin98SE届いていたので早速アップグレードしてみました。

    結果的には一点だけトラブルが出ましたが他は問題なしでした。このところATX電源が自動で落ちなくなっていたのもちゃんと落ちるようになりました(笑)。確かに全体的にキビキビ感が増した気もしますね。あ、あとシステムのプロパティで、CPUの表示がちゃんとPentiumIIIと表示されるようになってますね(笑)。
     
    で、その(今のところ)唯一のトラブルというのが、CanopusのDA-PortUSBが使用できないというもので、Canopusでも先週末にWin98SEでは動作しない件について現在調査中であり、8/25に対応についてコメントが発表されるとのことでした。ためしに無理やりDA-PortUSBを使ってみたら、見事にカーネルごとイッちゃいました(苦笑)。

  20.  
  21. re: tosshino さん 投稿日:1999年08月22日(日) 00時09分16秒
    win98クリーンインストールで、不具合でてます。インストール自体は無事終了しますが、その後SCSI CD-ROMからアプリのインストール(Win98SEをふくむすべて)が途中でフリーズします。95からのアップグレードではそのようなことは起こりません。

  22.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.2β1 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software