メール
受信したメールで以下のようなヘッダーらしきものが強制的に表示されてしまうんですが
なんとかならないでしょうか? 私はALMAIL32 送信側はたぶんoutlook 当然ALMAIL32
でヘッダは表示しないにしてます
Content-Type: text/html;
charset="iso-2022-jp"
Content-Transfer-Encoding: quoted-printable
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0 Transitional//EN">
<HTML><HEAD>
<META content="text/html; charset=iso-2022-jp" http-equiv=Content-Type> 以下略
- re: Thisman さん
投稿日:1999年05月16日 03時18分
htmlメールが送られて来てて、html部分をテキスト表示してるんじゃないスカ?
メーラーが対応してないなら、メールの送り元に、htmlメールなんてMSローカルなメール送るな、と言うのが最良かと。
#RFCで規定されたとは聞いてないから「MSローカル」のはず
- re: 井宿 さん
投稿日:1999年05月16日 03時56分
ネコミ(4.51)のメーラーも最初にテキストエディタを使う設定にしないとhtmlメールを使用します。
ですからヘッダを見て相手が何のメーラーを使っているか確認された方が宜しいかと。
AL-MAIL32は使った事が無いのでhtmlメールに対応してるか解りませんが、
私も取り敢えず配信者にhtmlメールをやめてくれと言うのが簡単だと思います。
- re: ENCHAN@Xt さん
投稿日:1999年05月16日 10時48分
Al-mail32はhtmlメール非対応っす。
- re: 西家 さん
投稿日:1999年05月16日 20時26分
>Thismanさんへ
RFC2110およびRFC2557をご覧ください。マイクロソフトが1997年に提案してRFCになっています。
表示するためにはHTMLのレンダリングエンジンが必要なために個人が作ったメールソフトでは対応していないものが多いようです。そのため、古くからのUNIXユーザーが多いMLではHTML形式のメールを禁止しているところが多いようです。
- re: toshi さん
投稿日:1999年05月16日 22時47分
最近インターネットメールをはじめた人って、メールの形式を知らない人って結構いるんですよね、相手がどんなメールソフトを使っているかわからない場合は、テキスト形式で送るのが基本だということを・・・
- re: 西家 さん
投稿日:1999年05月16日 23時34分
メールのエチケットを知らない人は多いようです。10年前に大学の先輩から言われたものを挙げてみると次のようになります。
1.Subjectは半角英数字のみにする。(当時はSubjectに日本語が使えないメールソフトがほとんどでした。)
2.文字コードはJISコードのみとし、半角カナや機種依存文字は使用しない。
3.一行は76文字程度で改行する。
4.本文の後に、必ず3行以下で署名をする。
5.メールは一通あたり64Kbytes以下とする。
6.添付ファイルは必ずtar+compress(or zip)+uudecode形式で圧縮エンコードする。64Kbytesを超える場合は、64Kbytes単位で分割して送付する。ただし、この場合でも1日に16通以上投函してはならない。
(以下略)
こんな感じで20項目ぐらいあった覚えがあります。
無知とは恐ろしいものです。気をつけましょう。
私自身も時々忘れたりしますが...(-_-;)
- re: Thisman さん
投稿日:1999年05月17日 02時27分
おお、RFCに入ってましたか。
失礼しました。m(_ _)m
- re: Casper さん
投稿日:1999年05月18日 23時42分
>ソフトを使っているかわからない場合は、テキスト形式で送るのが基本だということを・・・
それすら知らないとか、老婆心で教える(TEXTで送ろう)と、
HTMLで送るのがメーラーのデフォ設定だからそれが普通と思ってる方も居るのかも?
HTMLで送る程でもない内容でも「使いたがる」面々も居るみたいだし。
私のメーラーでは改行が無視されて文字の羅列に成って大変見にくい。
- re: Thisman さん
投稿日:1999年05月19日 01時00分
一番手軽なんで、常時5枚以上開いてるktermのどれかでmail起動してE-mailのラフチェックしてるとき、htmlメールはかったるくて困ります。(--;