OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

突然繋がらなくなりました?  投稿者:dillfam  投稿日:1999年05月16日 00時45分 

それは、ある日を境にnetに繋がらなくなりました。自作機でNT4WSとWin98を、コンテナで使い分けていたんですが、Win98側でのみケーブルモデムでも、電話回線モデムでも、WebPageを閲覧する事が不可能になりました。Win98で、ダイアルアップでの認証と接続のメッセージはでます。NT4側ではどちらでも可能なので、機材の故障という訳ではない思います。でもって、どちらもIE5を使っております。なぜか解らず、困っております。半分。いーや、少しだけですね。(^^;
考えられる原因は何かありますか?

  1. re: かげまる さん 投稿日:1999年05月16日 03時21分
    コンテナってなんですか?(^^;

    えーと、Win98側のダイヤルアップ設定内のTCP/IP設定で「リモートネットワーク上のゲトーウェイを使用する」にチェックが入っていないのでは・・?
    認証段階までは、うまく行っているのですよね??

  2.  
  3. re: TX-Project さん 投稿日:1999年05月16日 05時18分
    コンテナ --> container --> 容器, 入れ物

    うーーんと、

    ベイに入れる差し替えを目的としたHDD、その入れ物。
    ベイにはコンテナを収容するコンテナステーションを取り付ける。

    ってとこですか?

  4.  
  5. re: Murata さん 投稿日:1999年05月16日 21時46分
    文面から察するに、コンテナはHDDのリムーバブルケースのようですね。
    でつながらない話ですが、最近何かの周辺機器を増設してIRQやメモリのバッティングが起こっている、ということは考えられないでしょうか?

  6.  
  7. re: dillfam さん 投稿日:1999年05月18日 00時39分
    連絡がおくれました。
    Win98側のサルベージを行いつつ(^^;
    どうもLANカードの具合かなと思います。
    でも、まだつながってません。
    >コンテナはHDDのリムーバブルケースのようですね。
    ピンポン!

  8.  
  9. re: Casper さん 投稿日:1999年05月18日 23時47分
    Windows98で使ってるブラウザでプロキシの設定はやってませんよね?

  10.  
  11. re: dillfam さん 投稿日:1999年05月19日 00時37分
    >Windows98で使ってるブラウザでプロキシの設定はやってませんよね?
    やってました。しかし、うち、ケーブルモデムなもので、(^^;
    LANカードを元にもどしたら何とかつながりました。
    ご迷惑をかけました。
    でも、原因は依然、不明です。
    元々のLANにIntelのModelB(これだけでわかるとうれしい)だったんですが、これを、
    最近見つけた、Wake on LAN付の主基板なんで、つい、それ付のLANカードを入れてみたんです。
    IntelのPRO/100+ Management Adapterに差し替えた後はしばらくは、良かったんですが、
    IE5を、入れたあとあたりからあかんようになったんです。ドライバーは付属のものは役に立たず
    intel.comのWebから、落としたやつなんですが、数日後intel.co.jpもそれを使うように指示が有りましたので間違いでは、ないと思います。
    でも、次はNICの2枚差しに挑戦したいと思います。
    では。

  12.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software