OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

WIN98が起動しない  投稿者:nira  投稿日:1999年04月05日 17時29分 

はじめまして。
最近8.4GのHDDを買ったため、この機会にWIN98をクリーンインストールしたんですが、
一ヶ月ぐらい何の問題もなく動いていたのに、ある日パソコンの電源を入れたら、WIN98の起動中に
「例外エラー06が発生しました」と表示され、再起動しても同じ状況でした。
仕方なく、FORMATからやりなおして最インストールしたんですが、4回目ぐらいの起動のときにまた同じことが起きました。
ルートディレクトリにあったbootlog.txtを開くと、フォントのファイルのロードに失敗していたのでwin98¥FONTS¥の中のロードできなかったファイルを一時Bドライブに移動して、
再起動したら、文字はおかしかったんですが、なんとか起動しました。
なぜフォントのロードに失敗するんでしょうか?
ウイルスバスター98を入れていましたが、一回もウイルス感染はありませんでした。

9821Ra20/N12
CPU P−PRO200MHz
MEM 80M(16M+64M)
HDD IBM DTTA350840(A:5.0G B:3.4G) 
U−IDE98 (DTTAをprimaryのmasterに接続)
WAVESMIT(SCSI、SOUNDともに使用)

WIN98 upgrade version
 

  1. re: Thisman さん 投稿日:1999年04月05日 17時36分
     HDに対して一度DISKINITを実行してからFDISKやFORMATを行ってみて下さい。

  2.  
  3. re: かば さん 投稿日:1999年04月05日 17時40分
    そのフォントファイルが壊れたのでは? ....と言いたいところですが,フォント
    ファイルが壊れた場合「例外エラー...」になるかなあ。

  4.  
  5. re: stranger さん 投稿日:1999年04月06日 13時17分
    ウイルスバスターをはずしてみたらどうですか?

  6.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software