AVIを製作しているのですが、音と画像のギャップが激しいです。最終的には、1秒ぐらいずれていきます。キャプチャーフレームは15,24,30フレームでもだめでした。ドロップフレームはありません。CPUは、セレロン450MHZです。メモリ128M
アドバイスをお願いします。
- re: Thisman さん
投稿日:1999年04月03日 01時42分
codecは何ですか?ハードかソフトかも書いて下さい。
キャプチャソフトは何ですか?
キーフレームは幾つに設定していますか?
ずれるというのは、絵が遅れますか、音が遅れますか?
再生しているソフトは何ですか?
再生時の発色数は何bitですか?
ビデオカードは何ですか?
PCM音源カードは何ですか?
この程度は書いて貰えないと、有効な助言は難しいです。
- re: YU さん
投稿日:1999年04月03日 02時18分
HDDの転送レート(最大値ではなく平均)も再製品質などにかかわってきます。
データはデータ格納専用のHDDに入れてますか?
- re: YU さん
投稿日:1999年04月03日 02時38分
再製じゃなくて再生です。↑上の書きこみ
- re: アオカビ さん
投稿日:1999年04月03日 21時36分
カノープスのキャプチャーボードには、
「video for windows の仕様で、キャプチャー時間が長いと(程度は書かれて
いなかった)画像と音声がずれるので、なるべくそれを抑える仕様のドライバー
も同梱した」
という内容のドライバーが存在する。
これとなにか関係あるのかな? だれかわかりますか?
- re: Thisman さん
投稿日:1999年04月04日 00時25分
そうですね、どのくらいの時間のAVIファイル作ったのかも確認しておきたいですね。
何にしても、ご本人からレスが付かないと、何も言えませんが…。(^^;
書いたのが昨日の1時って事は、そろそろ書き込みがあるのかな?
- re: よすけ さん
投稿日:1999年04月04日 00時28分
すみません、リアルオーディオを削除したら問題なくなりました。しかし、今度はサウンドが失われたりし始めました(^^;使用ソフトウエアは、MGI VIDEOWAVE VER1.0です。
CODECは、無圧縮、ソフトウエアーです。絵が早くなってました
実は、DOSVです。ごめんなさい(^^;
サウンドカードは、サウンドブラスターLIVEVALUE。
キャプチャーフレームは15秒です。
ビデオカードは、クリエイティブbanseeです。
HDは、IBM 13Gで、キャプチャー用に10Gパテーションを切って割り当てています。
再生時32ビット1600*1200ですが、1024*7??にしてもだめでした。
再生は、キャプチャーソフトとIE5付属のやつです。
ただ、キャプチャーボードが、AIMS EXATREME98っていうやつで、これがかなり
不安定です。このせいかもしれません(^^;
詳しく書かなくてすみませんでした。
v166を使っていたのですが、最近DOS/V機をくんだもので、DOSVユーザーがここに書き込ませてもらっていいのか悩んでいたので隠してしまいました。ごめんなさい。どうぞよろしくお願いします。
- re: Thisman さん
投稿日:1999年04月04日 08時25分
それだけのスペックで音がずれる、ってのは、真っ当なキャプチャハード&キャプチャソフト&再生ソフトなら在り得ないですね。
通常は、無圧縮でそのサイズ、の時点でまず絵が負けだしますので。(^^;
Real?
アレはmsのシステムに喧嘩売ってるから、相性悪い環境はトコトン相性悪いですよ。
多分、サウンド関係のドライバの再インストール(DirectXの再インストール含む)で直るんじゃないかと思いますが…。
重箱チャチャ入れ。
「DOS/V機」を組まれたかもしれませんが「DOSVユーザー」では無いと思います。
「DOS/V機」と言うのは、「MS/PC-DOS5.Xの動くマシン」の総称でしかないので。
それとも、本当にMS/PC-DOS5.Xを入れて使われているのでしょうか?(^^;
ここは「WindowsのOS/ソフト」の話なら、Alpha版の話でも問題無いと思いますよ。(^^;
- re: 通りすがり さん
投稿日:1999年04月04日 16時35分
単にHDDが「AV仕様」じゃないからでは?
「一般仕様」のHDDじゃまず「同期ずれ」や「音飛び」はもはや<仕様>ですから(汗)
- re: Thisman さん
投稿日:1999年04月04日 23時35分
あれ?
AV仕様のHDって、シーケンシャルリード能力が高くなってるだけ、って聞いてるんですが。
AVIファイルの補正機能とか有るんでしょうか?
同期の補正とか、インターリーブの調整とか、どうやってもHDじゃ出来ないと思うんですけど…。
- re: よすけ さん
投稿日:1999年04月05日 00時21分
詳しい返事ありがとうございました。
DX6を再インストールしてみます。
- re: axis さん
投稿日:1999年04月05日 07時59分
celeron450?
オーバークロックしているのですね?
ためしにオーバークロックをやめてみるのも一興です。
15秒で1秒もずれるのは、HDのせいではないと私は思います。