マシンが正常に起動しなくなり、Windows98を再インストールして、インターネットの設定をして、Windows Updataにいって、2000年問題プログラムなどをインストールしようと思ったのですが、ものすごく遅い!! アクセスしている数が多いせいもあると思うのですが、4447KBのデータをダウンロードするのに、1時間30分以上もかかってしまいます。28.8kbpsで37分と表示があったのに・・・
しかも、途中でダウンロードエラーが出て、とまってしまいます。再インストールする以前は、5000KBぐらいのものでも、30分足らずでダウンロードできました。
INSネット64に加入してつないでいるのですが。解決法はないでしょうか。
NEC PC-9821V13S5C3+NTT V-6DSU
- re: Thisman さん
投稿日:1999年03月25日 11時46分
msのサーバの負荷が過大なのが原因ですので、トラフィックが低減するまで対処方法は無いと思います。
- re: 金ドン さん
投稿日:1999年03月25日 12時34分
ちょうどIE5が出たばかりで、みんながダウンロードしているからだと思います。
AM3:00以降なら早いと思いますよ。
- re: 熊ちゃん さん
投稿日:1999年03月26日 01時54分
>AM3:00以降なら早いと思いますよ。
そんなに変わらないですよ・・・(^^ゞ
IE5用のミラーでも作った方が良いのかな。
IE5以外を入手するのにこの有様では・・・
早く雑誌に載ってくれ〜IE5ダウンすら出来ない。
- re: セバスチャン さん
投稿日:1999年03月26日 02時40分
落とすサイトを選べば結構落ちる物ですよ。
数日前にIE5を2〜3時間で落とせましたし(56Kモデムにて)。
ちなみにDL開始したのは午後11時半頃でした(^^)
- re: 熊ちゃん さん
投稿日:1999年03月26日 02時53分
>落とすサイトを選べば結構落ちる物ですよ。
どういう事でしょうか?
MSサイト以外にIE5UPされてるの?
- re: セバスチャン さん
投稿日:1999年03月26日 03時37分
元記事のY2K問題の修正ファイルの話からは離れてしまいますが、IE5ならMSのページで
ie5setup.exeを落してきて実行する事でDLサイトを選べませんでしょうか?
私は何回か早い場所を探して結局、USA CONXTIONからDLしました。
#私はまだY2K問題の修正ファイルは入れていません。
だって2000年までにあと数回はWindowsを入れなおすと思いますから(爆)
- re: 熊ちゃん さん
投稿日:1999年03月26日 05時11分
IE専用のHPに行ったらそれらしいSETUPがありましたのでそこでIE5を先ほどゲットできました。
WindowsUpdateより速いですね。