本日、アイオーデータ製のDVD-AB6Tというものを購入したのですが、
Win98を新規インストールする場合、ドライブを認識しないと思うから、
起動ディスク(Win98インストール)を作成する必要があると言われたのですが、
どのようにすればいいのでしょうか?詳しくわかる方がいましたら教えてください。
使用機種はXa16/R16です。
- re: Thisman さん
投稿日:1999年03月15日 01時21分
インストールフロッピーから、そのドライブを認識させるには、そのドライブに対応したDOS用のCD-ROMドライバが必用です。
その製品は窓系専用になっているので、DOS用のドライバは付いてないと思います。
そのDOS用ドライバ(PC-98用の物、AT互換機用は不可)を入手出来なければアウトです。
ちなみに、ドライブの中身自体は、何処の製品でしょう?
- re: ZXZ さん
投稿日:1999年03月15日 12時11分
中身ですけどHITACHI DVD-ROM GD-2500です。
サポートソフトの中にドライバーがありました。
これをConfigに書けば良いということかな?でも書き方がわかりません。
- re: Thisman さん
投稿日:1999年03月15日 17時00分
>サポートソフトの中にドライバーがありました。
そのドライバは、PC-98対応品ですか?
AT互換機用のドライバだと、PC-98では正常に使えない場合が殆どですので。
PC-98/AT両対応のドライバ、とかだったら問題無いです。
>これをConfigに書けば良いということかな?でも書き方がわかりません。
iodataならマニュアルにDOS環境で設定する方法が載ってませんか?
マニュアルに無い場合でも、サポートソフトのフロッピーの中に、ドライバと一緒にテキストファイルで説明が書いてある場合もあります。
まずは、その辺を探してみて下さい。
ドライバに寄って必要な他のファイルやオプション等変わる場合もあるので、通常は何か説明ファイルが付いているはずです。
この辺、細かいとこはメーカのドライバの作りにも寄るので、どうしても見つからなかったらiodataのユーザーサービスに問い合わせた方が安全かも知れません。
- re: KAME さん
投稿日:1999年03月15日 21時59分
コントロールパネル内の「アプリケーションの追加と削除」の「起動ディスク」の
「ディスクの作成」の事では?
- re: Thisman さん
投稿日:1999年03月15日 23時52分
>「ディスクの作成」の事では?
今回の「窓98のセットアップ起動ディスクの編集」と言うのが正しい作業の表現だと思います。
そのためにはCD-ROMドライブのドライバが必要です。
単に「起動ディスク」作っても、CD-ROMは使えないですから。
- re: しーやん さん
投稿日:1999年03月16日 02時15分
セットアップディスクにATPCD.SYS(でしたっけ?)がありませんか?
合ったらそれが使えるのとDVD−AB2(このドライブの前身モデルですが)
はNECCD.SYSでも認識はしてました。DOSに降りたら変な不都合
(DIRが読めて後何も出来ない)が出ましたが。
- re: KAME さん
投稿日:1999年03月16日 23時06分
>Thismanさん
Win98の起動ディスクには結構な種類のNECCD?.SYSが入っているので
とりあえずはこれで認識出来ればいいのかな?と思えたのです。
- re: Thisman さん
投稿日:1999年03月17日 00時42分
>KAMEさん
NECCD?.SYSは概ね汎用ドライブでは無く、特定の複数のCD-ROMドライブ名をチェックしています。
んだから、NECやNECがOEMで出したことのあるドライブメーカーの物以外は概ね使えないと思います。(^^;
NECを含むその辺のドライブでも、窓98が出た後に開発されたドライブだと認識は難しいでしょう。
汎用的に使える物がある可能性もありますが、この辺、一番確実なのはドライブ付属のドライバなので、ソレがちゃんと有るか確認したかったのですが…。