仕事で商品検索にコンピューターを使っているのですが、今度マシンが2台になったのでLANで
つなごうと思っています。
そこで質問なのですが、現在両方のマシンともCD−ROMが5連装X3台の15連装として使用し
ています。
LANによって相互に相手のCD−ROMを認識させようと思うのですが、CD−ROM番号が
EからZまでの22個しかなく番号が足りません。
そこで番号を増やす方法もしくは、他の方法があればご教授下さい。
双方のマシンともWINDOWS95−OSR2です。
- re: さいた さん
投稿日:1999年02月27日 21時16分
質問の意味ですが、自分のCD−ROMと相手のCD−ROMに同じ番号が無いようにする、という事ですか?
その全体の場合、WindowsではA〜Z以外のドライブレターは使えません。
つまり、無理という事ですね。必ず、一部のドライブレターが同じになってしまいます。
でも、同じドライブレターでなにか問題があるのですか?
- re: BEAT さん
投稿日:1999年02月27日 21時34分
早々の返答ありがとうございます。
双方のCD−ROMを両方のマシンで相互に利用しようと思っているのです。
そこでAのマシンでQドライブをアクセスするソフトがあるとすると、BのマシンのQドライブにも
同時にアクセスしてトラブルを発生しないかと思ったものですから。
それで30枚すべての番号を独立させてしまえばと考えたのです。
- re: さいた さん
投稿日:1999年02月28日 01時09分
私は寡聞にして、LANに接続した他のマシンのドライブを、直接自分に直結したドライブと同様に扱えるソフトというのを知りませんが…
DOSプロンプトは当然、Windowsのデスクトップでも、他のマシンのドライブは自分のドライブと同封には扱えませんよ。
ただ、Windowsの「ネットワークコンピューター」の他のマシンのドライブのショートカットをデスクトップに直接表示させた場合、ドライブ名の所を意図的に省略して表示させると、区別がつかなくなる事になります。
自分のドライブとは区別がついても、たとえば「マシンAのドライブF:」と「マシンBのドライブF」を、ただ「F}と表示させると、全く区別が付かなくなりますねぇ。
- re: Thisman さん
投稿日:1999年02月28日 03時28分
窓9x/NTなら、ネットワークドライブのマウント、だけで、他のマシンの指定ドライブの指定ディレクトリを、「?:ドライブ」(?はローカルマシンで未使用のドライブレター)としてマウントできるはずですが。(^^;
もっとも、多連装CD-ROMの各ドライブを個別にマウントするには、元のマシンでも個別のドライブとして認識されている必用があると思いますが。
基本的に。
aaaと言うマシンのqと言うドライブを、自分のマシンのG:ドライブとしてマウントする、と言う場合。
G:ドライブは\\aaa\qと言うPATH情報でマウントされます。
従って、自機では、aaaのqドライブは、自機のGドライブとして認識し、aaaのqドライブを見に行ったからと言って、自機のQ:ドライブにアクセスするようなことは有り得ません。
- re: YU さん
投稿日:1999年02月28日 03時30分
ネットワークで共有されたドライブは、相手側のパソコンから見た場合にはフォルダの1つ
として扱われるため、全部でA〜Zの26台などという制限はありません。
フォルダですから、名前も自由に付けることができます。
例えば「LAN-A」「LAN-B」「LAN-C」…などという名前を付けておけばいいのです。
- re: YU さん
投稿日:1999年02月28日 03時33分
LANに接続されたリモートドライブをローカルドライブのように扱うには「ネットワーク
ドライブの割り当て」という機能を使います。これはWindowsに標準で入っています。
デスクトップのネットワークコンピュータを右クリックすれば、メニューに出てきます。
- re: BEAT さん
投稿日:1999年02月28日 07時43分
皆さん数々の助言ありがとうございます。
とりあえず、LANを設定しトライしてみます。
- re: 熊ちゃん さん
投稿日:1999年02月28日 23時59分
相手と番号がだぶっても問題ないです。
同時使用はダメだと思いますが・・・
とにかく共有してしまえば問題なく、普通のCDとして使えるでしょう!
音楽CDを聞けるかは不明ですが・・・
- re: さいた さん
投稿日:1999年03月01日 03時18分
音楽CDは、リアルタイムの再生はまず実用になりません。
共用ドライブやリモートドライブというのは、相手の、つまりそのドライブが接続されているマシンのCPUに対して、そのドライブアクセスしてくださいとお願いをして、出てきたデータをLANに送って貰い、受け取ったデータを自分のマシンの中に取り込む、という一連のプロセスが増えます。だから、リアルタイムでの音の再生は非常に困難です。音楽データとして、一度取り込んで再生するのなら問題はありませんが。
CD−ROMドライブのオーディオ出力を取り出すのは、電線が物理的に接続されていない以上、不可能です。