ノートパソコンでWAVEで聞くと「ブツブツ」って音飛び?
します。なんでなんでしょうか?CDなんかは大丈夫なんですが・・。
でも、平気なWAVEもあるんですよね・・・。中古で買
ったのなので詳しいスペックはわかんないんですけど、
ウインドウズ98にMMX233 メモリ64MBですDOS/V。
- re: ボブB さん
投稿日:1999年02月26日 23時35分
どちらかというとファイルのほうが怪しそうですが・・・
もう一つパソコンがあるなら、聞き比べたいとこですね。
- re: Thisman さん
投稿日:1999年02月27日 02時59分
CDって、CD-ROM上のWAVファイルですか?CD-DAですか?
後、各WAVのサンプリングレートとかはどうなってますか?
- re: YU さん
投稿日:1999年02月27日 17時08分
省電力モードになっていませんか?
たぶん、そのノートパソコンにはCPUの処理速度を変更する機能が備わっていると思いますが、
その場合、ACアダプタを接続して、CPUをフルスピードにしないと、waveが途切れる可能性が
あります。
- re: ルイ さん
投稿日:1999年02月27日 23時34分
1.デスクトップでは平気でした。(pc9821)>ボブBさん
2.CDは音楽CDです。CD−DAになるのかな・・。サンプリングレート・・・
CD−Rに音楽CDとして書き込むときのです。(詳しく知らない)>Thismanさん
3.ACアダプタで接続してます>YUさん
- re: YU さん
投稿日:1999年02月28日 03時40分
ACアダプタを接続するだけでなく、CPUのスピードは最高に設定してありますか?
うちのノートパソコンは、CPUの速度を5段階に変更できますが、スピードを落とすと
waveが途切れるようになります。
- re: Thisman さん
投稿日:1999年02月28日 03時44分
WAVは、NOTE内蔵のPCM音源で再生して音を出します。
CDはCD-ROMドライブが音を出して、内蔵音源はそれをスピーカーに流してるだけで何も処理をしていません。
と言う訳で、CDは音飛びが無くて、当然。
WAVは「CDの音質」(stereo、16bit、44.1kHz)ですね。
WAVだと、HDからWAVファイルを読む、PCM音源で処理して音を出す、と言う処理になります。
このとき、HDが遅かったりするとWAVを読み込むスピードよりWAVを再生するスピードの方が早くなってしまい、結果的に再生が途切れ途切れになる事があります。
- re: ルイ さん
投稿日:1999年03月01日 01時37分
CPUの設定ってどうやってやるんですか?それらしきモノコントロール
パネルにはありませんでした。説明書にもありません・・。>YUさん
ウチのパソコンにはないだけなのかも。
直しようがないってことですか・・・HD交換?ムリムリ(@@;;>Thismanさん
- re: YU さん
投稿日:1999年03月01日 16時04分
もうちょっと具体的に書いてみましょう。
うちのノートパソコンは、松下のLet's note(MMX-233)なのですが、コンパネの電源管理を
開くと、CPUのスピードを設定する画面が出てきます。
機種によって設定方法は違うと思います。また、CPUの速度を変更できない機種もあるでしょう。
ぼくはノートパソコンについてはあまり詳しくないので、参考までに聞いておきますが、
メーカーと機種は何ですか?
- re: ルイ さん
投稿日:1999年03月01日 23時19分
メーカーはFICです。(知ってますか?ウチの周り知らない人ばっかりで・・)
コンパネの電源管理見てもありませんでした・・「電源設定」「アラーム」
「電源メーター」「詳細」の4つでCPUに関する内容を含んでいる
のはありませんでした。。。
- re: Thisman さん
投稿日:1999年03月02日 00時10分
諦めるしかないんじゃ…?
NOTEに内蔵されている音源の性能にも寄りますし。