win95のタクスバーに表示されるアプリケーションのボタンですが、なぜかアプリケーションが終了しても、無記名のボタンが残存してしまうのです。
スクリーンセイバーでさえボタンが残ってしまう始末です。
クリックすれば消えること、アプリケーションの動作は正常なことから問題はないのですが、何が原因なのでしょうか。
win95はOSR1でIE4support pack1導入済みです。
PCは、PC-9821Xt/C10W MEMORY208MB GA-PII8使用といったところです。
- re: ジョルジ さん
 投稿日:1999年02月12日 04時58分
 これも特定のソフトで起きる現象でしょうか。(^^ゞ
 私の環境でも、DirectX を使用したとあるゲームを終了した時とか、たまに無記名のボタンが登場します。(^^ゞ
 アプリの終了タイミングの問題もあるのかなぁ・・・。(^^ゞ
 
 現状、私の対策は、FLAKPANZER さんと同じく、クリックして消してます。(^^ゞ
 
 # これもタスクバー関連の処理!?.
 
 
- re: YU さん
 投稿日:1999年02月12日 05時51分
 うちはWin98ですが、うちでもスクリーンセーバーのボタンがタスクバーに残ります。
 たぶんWindowsのバグなんだろうと思うのですが、ソフトの動作には害はないようなので、
 そのまま放置しています。対処方法もわかりませんし。
 
- re: かげまる さん
 投稿日:1999年02月12日 09時07分
 何かの拍子でこうなる事多いですね。(^^;
 私もあまり気にしてません。
 
- re: FLAKPANZER さん
 投稿日:1999年02月12日 11時07分
 そうですか、皆さんも同じ現象が起きるのですね。
 私も実害はあまり無いようなので、気にしていなかったのですが・・・。
 あと、消したはずのウインドウがごみになって残るということは有りませんか?
 これも他のウインドウで拭き取ったりすると取れるので問題はないのですが・・・。(^^;;、
 
- re: ジョルジ さん
 投稿日:1999年02月12日 11時44分
 似たような現象として、システムファイルのアップデートなどで表示されるファイルのコピー中ダイアログが、消えないまま残ることが、V13/M7 の標準 GA でありました。(^^ゞ
 これは私の Win95 環境当時( Xv20/W30、Millennium ) では発生していません(もちろん、発生しているマシンもあるかもしれませんが)でしたので、デバイスドライバでしょう、たぶん。(^^ゞ.
 
 
- re: かげまる さん
 投稿日:1999年02月12日 12時25分
 >消したはずのウインドウがごみになって残る
 これは瞬間的なメモリ不足から来る処理落ちではないかなぁと思います。(^^;
 あとはディスプレイドライバのバグとか。
 
 >ファイルのコピー中ダイアログが、消えないまま残る
 あ、コレありますあります。MSの配布しているcabタイプだと多い。
 あれはいろんな機種で発生するのを見ているので、多分MSの作っている自己解凍インストーラの描画周りのバグではないかと思っています。
 
- re: ジョルジ さん
 投稿日:1999年02月12日 14時02分
 >>ファイルのコピー中ダイアログが、消えないまま残る
 >あ、コレありますあります。MSの配布しているcabタイプだと多い。
 
 あ、なるほど、確かに cab タイプですね(ほとんど「 Win95 アップデートモジュール」で見た現象)。
 
 あと、とあるインストーラを使用したソフトでインストールした時に、インストール先の「参照」ボタンを押してフォルダを指定した時に元に戻らない、というのも今思い出しました。
 
 # Win98 にしてからよく見た。
 
 この時は、私はダイレクトにインストール先フォルダをコピー&ペーストしたりして直接入力してました。(^^ゞ.
 
 
- re: YU さん
 投稿日:1999年02月12日 20時28分
 ウィンドウの破片などがデスクトップに残った時は、デスクトップを1回左クリックしてから
 F5キーを1回押せばきれいになります。
 
- re: FLAKPANZER さん
 投稿日:1999年02月13日 01時01分
 なるほど、皆さんお悩みなんですね。
 デスクトップで左クリックにf5ですか。参考にします。>YUさん
 取敢えず抜本的な解決策はないということですが、皆さんありがとうございました。
 WIN98でも直らないというのが困ったところですね。