こんにちは、TAGAと申します。
win98上で2時間ほどインターネット接続をすると回線を切った後、ブラウザーや
outlookexpressなどを閉じる度に、3から5分ほどフリーズしてしまい困っています。
接続時間が長ければ長いほど、フリーズしている時間が長く、一応気長に待てば
回復することが多いのですが、原因が分かりません。
もし、分かる方がおられるならばお教えください。
私の、環境はceleronA450(オーバークロックしなくても固まります。)
メモリー128MBの自作AT互換機です。
- re: Pola さん
投稿日:1999年02月09日 11時34分
そのような症状は聞いたことがないですね。
もし、時間的余裕とバックアップを簡単に取れる環境ならば、
再インストってのが一番楽ですよ。何も考えなくてもいいし。
たまったゴミの処分もかねて。
Windowsの場合、原因の絞り込みが難しいと思うので。
下手に悩むよりすぱっとHDDの初期化が結果的に速いのでは。
- re: かげまる さん
投稿日:1999年02月09日 12時45分
その間、ずーーっとスワップしているとかHDDにアクセスしている様子も見うけられないですか?<3〜5分
実は物凄いメモリが圧迫されていて、終了時にスワップを吐き出すのに凄く時間がかかる事が大物アプリを使っている時などホント「たまーに」有りますが・・Win98上でIEを4個も5個も起動して長時間使用だとあるのかな?
- re: TDF さん
投稿日:1999年02月09日 17時53分
ハードディスクの空き容量はどうですか?
ブラウザの設定次第では山のようにテンポラリを作りますので。
- re: KAME さん
投稿日:1999年02月09日 23時13分
私もかげまるさんの意見と同じ見解です。
OutlookEXPRESSのダウンロードするヘッダー数が多いと「コンパクト処理」と
有効期限の切れた記事の削除」と「開封済みの記事の削除」で数分間、HDDが「ガラガラガラ」
と言いっぱなしです。>私の場合。
(読む記事がalt.binaries.*が多いせいかな? 笑)
- re: ZXZ さん
投稿日:1999年02月09日 23時32分
メモリー上に多くの情報が残ることによってリソース不足になることが原因だと思います。時間というより、多くのページを巡回することによって起きているのではないでしょうか?
長時間PCを使用している時はWin98の性格上しかたのないことだと思います。
NTならそんなことにならないけど。
- re: eschon さん
投稿日:1999年02月09日 23時55分
私も同じような症状に見舞われます。
フリーズと言うより、ビジーになるといった方が正しいかもしれませんね。
私の場合、98と自作機の両方でかなりの再現性が見られます。
特に多いのはネスケを終了した直後とかですかね。
二分ほどフリーズしてまた何事もなく動作してくれています。
原因はリソースか、キャッシュあたりが臭いですね。
- re: YU さん
投稿日:1999年02月10日 06時14分
IEは使っていないのでわかりませんが、ネスケの場合、キャッシュ容量を大きくしたり
ページを保存する日数を長くしたりすると、時々HDDにアクセスしたままになって、
2分ぐらい戻ってこなくなります。
HDDを高速な物に交換して、CPUも速い物に変えたら、待ち時間がだいぶ短縮されましたが。
- re: TAGA さん
投稿日:1999年02月10日 07時15分
レスをつけてくださった方々ありがとうございます。
再インストールに関しては、何度もやっているのですが駄目でしたね。
それから、HDはHDBENCHで1万を越えるIDEを使っているので大丈夫だと思います。
レスをくれた方々、大変参考になりました。
ありがとうございました。