PC-9821でアップグレード版のWin98を使っていますが、クリーンインストールでCドライブを起動ハードディスクとしてインストールする方法がわかりません。
Win95ではsetup /atで出来たのですが、Win98ではそのオプションは無くなったと書いてあります。
製品版なら出来るらしいのですが、アップグレード版では不可能なんでしょうか。
- re: KITAMOTO さん
 投稿日:1999年01月09日 20時23分
 Windows98 を持ってないので、人から聴いた話です。
 SYS /AT X:
 とすると、XドライブはCドライブ起動なシステムになるので、そこから起動してセットアップすればいいそうです。
 #config.sys 等の設定はもちろん必要なはずです。
 
 
- re: おちだ さん
 投稿日:1999年01月09日 22時04分
 早速のレス、ありがとうございます。やってみます。