OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

うるさいCD-ROMドライブにうんざり^^;  投稿者:shinji  投稿日:1999年09月23日(木) 18時43分36秒 

僕が使っているCD-ROMドライブは44倍速のATAPICD-ROMドライブなのですが、いかんせんうるさくて困っています。(←加速するのに時間がかかるうえにLive!ProとのS/PDIF接続を認識してくれない)
T-ZONEで6000円で購入したものなのですが・・・・(ちょっち安かったから誘惑に負けてしまった〜)

これから購入するCD-ROMが読めるドライブでお勧めのものがありましたら教えてください。
スピーカーは4.1chデジタルスピーカーです(FPS/2000)

DVDは見ようかやめようかか〜なり迷っています^^;

  1. re: Ζ(ゼータ) さん 投稿日:1999年09月23日(木) 19時53分58秒
    DVDを買いたいのかCD-ROMを買うのか?一つのポイントですね・・・。後、atapiかSCSIかで選択肢は大分変わってくると思います。

     個人的にはSCSIのPlextorのドライブが好きです。ですが、お値段が馬鹿になりません。マルチビーム方式対応のCD-ROMドライブでしたら実質9倍速ぐらいの回転速度で全周で40倍速ぐらいのスピードで読めるので静かで早くお勧めかもしれません。

  2.  
  3. re: はし萌え さん 投稿日:1999年09月23日(木) 20時41分57秒
    私はPIONEEAのスロットインタイプのSCSI CD-ROMを使っていますが,
    あまりのうるささに辟易してますね.データの読み出し中に止まること
    も多いし・・・ま,これはCDの問題かDC390Uの問題なのかわかりかね
    ますが.Teacが静かだと聞いたことがあったんですが,どうでしょう?
    マルチビームは静かでしょうが,やっぱり高すぎますよね.

  4.  
  5. re: shinji さん 投稿日:1999年09月23日(木) 23時11分04秒
    う〜ん、迷ってしまう>_<

    ATAPIかSCSIではCD-ROMを普通に使うぶんには変わらないと思いますが、DVD鑑賞をするとなると変わってくるのでしょうね^^;(←特にアニメ

    僕はSCSIカードは持っていないのですが、1つはもっといたほうがいいかな〜と思っています。
    アダプテックのSCSIカードって無茶苦茶高いですけど何が違うのでしょうか?(安定性とかがある雰囲気がある(笑
    マルチビーム!の内蔵ATAPICD-ROMドライブの場合はいくらぐらいなのでしょうか?(お勧め品の価格です

    SCSIは使ったことがないのですが上位互換ですよね?
    今のところ1番上位にあるSCSI規格はなんなのでしょうか?SCSI3?SCSI3WIDE?
    た〜くさんあって混乱しちゃいます^^;

  6.  
  7. re: Mr.QOU さん 投稿日:1999年09月23日(木) 23時18分48秒
    むかしATAPIのマルチビームCDが6000円で売っていたのを見かけたが、
    気のせいか?(店員張り間違え?)

  8.  
  9. re: KOU さん 投稿日:1999年09月23日(木) 23時22分57秒
    F = MATSHITA CD-ROM CR-506 Rev 8S04[8倍速:トレイ:内蔵]
    G = MATSHITA CD-ROM CR-506 Rev 8S07[8倍速:トレイ:内蔵]
    H = PIONEER DVD-ROM DVD-303 Rev 1.06[32倍速:スロットイン:内蔵]
    I = PLEXTOR CD-R PX-R412C Rev 1.07[12倍速:擬似トレイ:内蔵]
    J = TEAC CD-ROM CD-532S Rev 1.0A[32倍速:トレイ:外付]

    メイン機にALL SCSIで5台繋いでますが、一番うるさいのがCD-532Sです。
    低速なCR-506とPX-R412Cは静かで、DVD-303も比較的静かです。
    一応、ケース内側には防振ゴムを貼付け、共振しないようにしてます。

    待機からスピンアップの開始が最も遅いのもCD-532Sでした。
    但し、これだけIFC-USP-M2接続。他はAHA-2940U2W互換接続です。

    お気に入りはDVD-303です。PIONNERのCD-ROM系は確かに煩いですが、
    DVD-ROMは結構良いです。

    スロットインなので正確にCD-ROMを飲込んでくれるのが良いです。
    私の場合足元に本体を置いているので、CD-ROMが上手くトレイに
    乗っていない状態で飲込んでCDにダメージを与えることがあります。
    特にPX-R412Cに使用している擬似トレイ・・・。

  10.  
  11. re: にゃ♪ さん 投稿日:1999年09月24日(金) 00時57分57秒
    >shinjiさん

    >SCSIは使ったことがないのですが上位互換ですよね?
    文章の意味がよく分からないのですが、、
    ATAPIの上位互換って事ですか?
    でしたら、全くの間違いです。(^^;

    >今のところ1番上位にあるSCSI規格はなんなのでしょうか?SCSI3?SCSI3WIDE?
    Ultra Wide SCSIでは?(SCSI-3)

  12.  
  13. re: Thisman さん 投稿日:1999年09月24日(金) 03時22分12秒
     SCSIの規格はともかく。
     CDメディアを読めるSCSIドライブとしては、プレクスターにUltra-SCSI製品も有る以外は、全てFast-SCSI。
     どちらにしても50pinのナローコネクタの物です。
     内蔵用の50pinコネクタの付いたSCSIボードを買えば済みます。

     CD-ROMですが。
     一般論的に、20倍速から上ぐらいは、待機時の低速回転からデータ読みだし時の高速回転までスピンアップさせるためのタイムラグが大きいです。
     このとき、ドライブの作り・CDメディアの重心の偏り等で、高速回転時に唸るような異音が出る場合もあります。

     個人的に。
     12倍速だとスピンアップのタイムラグは気にならなかったけど、32倍速は結構苛つきました。
     後、32倍のドライブは、CD-ROM(場合によっては入れたときの向きも)によって極たまに異音を出すことがあります。12倍速のだとそんな経験は無かったですが。

  14.  
  15. re: kago さん 投稿日:1999年09月24日(金) 04時40分41秒
    PLEXTORのドライブにはPlextorManagerというツールが付いていて読み込み速度を段階的に変えられるので便利です。 速度を抑えることでスピンアップの待ち時間を解消できますし、多少ゆがみや傷のあるCDでも読み込みに成功しやすくなります。 ・・・うちのCDドライブは全部Plextor製だったりします。(^^;

  16.  
  17. re: kago さん 投稿日:1999年09月24日(金) 05時03分43秒
    ああ、SCSIボードもですか。 そうですね・・・アイオーデータのSC-UPCIN(SC-UPCIの50Pinタイプコネクタ版)なんてどうです? 実売6000円くらいです。 以前使っていたIOIの4203Uも結構安くて安定してましたが。

  18.  
  19. re: わるいこ さん 投稿日:1999年09月24日(金) 07時02分36秒
    本題から逸れてますが、一応TEACの32倍速もU-SCSI対応です。

  20.  
  21. re: KOU さん 投稿日:1999年09月24日(金) 07時32分41秒
    PIONNERのDVD-303もUltraSCSI対応ですが・・・。

  22.  
  23. re: 小川@0480 さん 投稿日:1999年09月24日(金) 09時55分57秒
    PlextorのUW対応のドライブを使っています。速いですが結構「ぶーん」という音が
    気になります。

  24.  
  25. re: 魔導士T さん 投稿日:1999年09月24日(金) 11時48分23秒
    ケンウッドのTrue50倍速使ってます。回転音は確かに静かで、立ち上がりも速いし、読み出しも圧倒的に速いです。ただ、シーク音がCD-ROMドライブの中ではかなりうるさい方です。フロッピードライブの音を少し小さくした感じなので気になる人もいると思います。(^_^;

  26.  
  27. re: 赤い魔法使い@学校MA33D さん 投稿日:1999年09月24日(金) 15時46分29秒
    Plextorを使い続けてますが「32倍」から「40倍」になった時は
    もの凄くうるさく感じましたね。

    また、Thismanさんのおっしゃっていることを理由として、
    一時期Plextorの20倍速が人気を呼びました(32倍速が出たころに)
    また、PX-R412Cは確かに静かです。そりゃぁ、12倍速ですから^^;。

  28.  
  29. re: Thisman さん 投稿日:1999年09月24日(金) 17時14分28秒
    >U-SCSI対応CD-ROM
     私の情報チェック不足のようですね。(^^;
     失礼しました。m(_ _)m>teac&pioneer関係各位及び愛好者の方々

  30.  
  31. re: Beth さん 投稿日:1999年09月24日(金) 20時21分46秒
    便乗ですが、一般に高速CD-ROMはスピンアップしている間はデータを全く読み出さないのでしょうか。それともかつての低速ドライブの場合と比較してスピンアップしている最中のデータの読み出し速度が遅いと言うことなのでしょうか。

    なぜこのようなことを聞くのかと言いますと、私が持っているDELLのD300に内蔵されているCD-ROMドライブ(確か最大24倍速のものだったと思います)はスピンアップしている最中にデータを読み出していて、データの量が少ないときはスピンアップが完了する前にデータの読み出しが終わってしまっていることが多いからです。(スピンアップしている最中なのか、スピンアップが終わったのかは音で分かります、結構うるさいので(^^;))。
    ちなみに、そのドライブはベンチマークではNECと表示されます。本当にNEC製であるかどうかは確認していませんが。

  32.  
  33. re: shinji さん 投稿日:1999年09月24日(金) 21時55分33秒
    ふむふむ
    いろいろ考えてみた結果32倍速ぐらいの内蔵ATAPI CD-ROMドライブか内蔵SCSI DVD-ROMドライブのどちらかにしようと思っています。
    CD-ROMドライブを買うことになったらマルチビーム方式対応のCD-ROMドライブを購入すると思います。
    でも、前に見た雑誌ではATAPIのCD-ROMドライブがあると何かと便利!って書いてあったのですがどういう意味なのでしょうか?
    もしかしたら、LinuxなどではDVDドライブは認識されないでCD-ROMも読み込めないとか・・・・
    もし、どちらでも変わらないようでしたらSCSIのDVD−ROMドライブを買うつもりです^^
    どうせなら、今までSCSIカードがなくて我慢していたバックアップメディアも買っちゃおう!(笑


  34.  
  35. re: はし萌え さん 投稿日:1999年09月25日(土) 01時51分11秒
    >前に見た雑誌ではATAPIのCD-ROMドライブがあると何かと便利!
    >って書いてあったのですがどういう意味なのでしょうか?

    これって,要はOSのインストールが楽(Win98では自動認識される)
    ってことでは?SCSI-CDの場合,CDインストールでは起動フロッピー
    のConfigをいじる必要がある場合がありますし.

  36.  
  37. re: shinji さん 投稿日:1999年09月25日(土) 07時44分16秒
    おお!納得いたしました!
    では、ATAPI−DVDドライブの場合はどうなのでしょうか?(ATAPI-CDと同じように認識してくれるのかな?)
    質問ばかりで申し訳ありませんm(__)m

  38.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.2β1 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software