この前、HDDの要領が足らなくなったのでHDDを買ったのですが、DiamondMAX製の13.6GB(ATA66対応)のHDDを買ったんですが、HDDコントローラーのDMAのチェックボックスにチェックを入れても再起動後にはチェックが入っていない状態になってしまうのですがなぜでしょうか??一応ケーブルの方もATA66対応のケーブルを使っています。
- re: Thisman さん
投稿日:1999年08月27日(金) 14時47分57秒
マザーのBIOS設定は?
後、マザーはそのHDをU-DMA対応HDとして認識してますか?
- re: 巖轍 さん
投稿日:1999年08月27日(金) 16時08分01秒
M/Bは何でしょうか? BX系のM/BでしたらMSIのMS−6163のようにBIOSでATA66を認識(但し、ATA66としては動かない)してくれるようなM/Bでなければ、HDDのBIOSを書き換えたりするユーティリティをHDDのメーカーサイトで入手する必要があります。なお、今のところはDMAチェックはATA66用ケーブルは関係無いです。
- re: NOBU さん
投稿日:1999年08月27日(金) 21時50分28秒
マザーボードはCOMMPOWERのAB−641です。
- re: NOBU さん
投稿日:1999年08月27日(金) 21時50分59秒
マザーボードはCOMMPOWERのAB−641です。一応前のHDDはIBMのやつだったんですがDMAチェックは正常にできました。
- re: 巖轍 さん
投稿日:1999年08月27日(金) 22時01分57秒
>一応前のHDDはIBMのやつだったんですがDMAチェックは正常にできました。
前のHDDの型番くらいは書きましょう。あまりにもいい加減な情報の書き方では答える人に失礼すぎます。
- re: deepcalm さん
投稿日:1999年08月27日(金) 23時35分53秒
ATA66のハードディスクをATA66非対応のマザーボードにつなぐと認識しないあるいは
PIO4相当の速度に落ちる、またDMAチェックが付かない等の不具合がおきるようです。
これを回避するためにハードディスクメーカーにATA66→33変換ユーティリティーが落
ちています。IBMとQuantumのものはここでも良く話題に上ります。しかしその他のメー
カーのものがあるかは知りません。
前に使っていたハードディスクがATA66対応品であったか、それがちゃんと動いてい
たかはポイントだと思います。(文脈から言えばそうではなさそうですが・・・)IBM
だとDTTAまでがATA33でDJNA、DPTAがATA66