CD-ROMのプロバティに同期設定の項目が有るのですが、通常はチェック
されていない状態になっています。ハードディスクは全てチェックされて
いますが、転送速度の兼合いも有って、繋いでるCD-ROM関連の同期設定
にも全てチェックを入れたところ、何故かWin98標準のCDプレーヤーで
音楽CDを認識できなくなったり、メディアプレーヤーからCDオーディオ
の設定が消えたりと、不思議なことが発生しました。
他の方はCD-ROMに同期チェックを入れて問題は有りませんか?。
一応、接続状態はALL SCSIでこんな感じです。
SCSI = Adaptec AIC-789x based PCI Ultra2 SCSI Controller
SCSI = MELCO Ultra SCSI IFC-USP-M2
[U2W]C = IBM DDRS-34560D Rev DC1B
[U2W]D = IBM DDRS-34560D Rev DB0A
[M2] E = SDAT_DRV IBM-DTTA-351680 Rev T51O
[U2W]F = MATSHITA CD-ROM CR-506 Rev 8S04
[U2W]G = MATSHITA CD-ROM CR-506 Rev 8S07
[U2W]H = PIONEER DVD-ROM DVD-303 Rev 1.06
[U2W]I = PLEXTOR CD-R PX-R412C Rev 1.07
[M2] J = TEAC CD-ROM CD-532S Rev 1.0A
F〜IのCD-ROM系はケーブル長の合計1m以下で全て接続されています。
また全ドライブのCDDA音声出力は2枚挿しした音源の各コネクタに接続
されています。
- re: SARAYA さん
投稿日:1999年08月09日(月) 00時13分24秒
通常、SCSICDROMは非同期で動かします。
SCSIボードのマニュアル(たとえばSC-UPCIなど)
にそうするように載っています。
ということで、基本的に同期チェックは入れないほうが良いようです。
- re: 赤い魔法使い さん
投稿日:1999年08月09日(月) 00時43分59秒
とは言っても、EZ-SCSIなどで調べると、
きちんと同期転送がサポートされている物も数多くあると言うのも事実です。
私の場合は、UPCIで「40TS」「R412C」「OMD9056?」を
全て同期転送で動かしていますが問題は特にないです。
また、同期転送で無いと最大限のパフォーマンスが発揮されないと言う話も聞いたことがあります。
- re: KIO さん
投稿日:1999年08月09日(月) 01時51分12秒
同期できるか出来ないかはブート時各機器間で調整します。CD−ROMなどは低速デバイスですしディジーチェーン環境では同期しない場合がありその場合はパフォーマンスの悪い非同期で動かすこととなります。とりあえず手元にあるSCSIのCD−ROMで同期を標準で推奨しているのにナカミチの「MJ−4.8si」があり現在ディジーチェーン環境のWIN95で同期にチェックを入れて普通に動作しています。ですのでチェックをいれて変になるならはずして動かしてください。(特別に何かメーカーがサポートしているなら別ですが。)同期にしても非同期にしてもベンチはともかくあまり体感は変わらないような気がしますが皆さんどうですか?
- re: Kim さん
投稿日:1999年08月09日(月) 10時09分56秒
通りすがりの妖精使いです。
σ(^^;のところのCD-ROMは全て同期で動いていますが。(^^ゞasease
#TOSHIBA製12倍速,Plextor製32倍速、40倍速UW
特にPlextorの40倍速は同期転送が前提となっています(^^)b
非同期にすると同期転送に比べて転送速度が落ちますので、バスの占有率が高く
なります。
CD-ROM単独でのベンチマークだと、CD-ROMのデータ読み出し速度がボトルネック
になるので、差は出ません(^^;A
差が出るのはSCSIの同じバスにCD-ROMとHDDがぶら下がっていて、且つ、CD-ROM
とHDDを同時に使うような場合でしょうか?
CD-ROMがHDDの転送を阻害するという感じです。ただ、この場合もSCSIバスに余
裕がある場合(HDDとのやりとりを大してやらない場合)は影響は殆ど無いでしょう
- re: KOU さん
投稿日:1999年08月09日(月) 22時27分53秒
CD-ROM系のドライブを全て非同期に設定した状態で、WinCDR4.0、B's Recorder GOLD
共に SuperPIを実行しながらCDバックアップのテストを行ったところ、問題無かったので
暫くは、 非同期のままで使っていこうと思います。
現環境では基本的に殆どの処理をメモリ内(テンポラリドライブは256MのRAMドライブ)で
実行できるように設定しているのと、一応全ドライブに同時にアクセスしたとしても、転送
速度の上限まで達しないので、バス占有率もあまり気にしないことにします。
有難うございました。
- re: Sat さん
投稿日:1999年08月09日(月) 23時43分28秒
CD-ROMが非同期ですと、転送速度が 3MB/秒程度に制限されるので、UltraPLEX、40MAX等の高速なSCSI CD-ROMの場合ですと、性能を発揮出来ないので、できれば同期転送にチェックをいれた方が良さそうです。 しかし同期転送にチェック入れるとケーブル長とかノイズに敏感になって不安定になりがちでした。
- re: Sat さん
投稿日:1999年08月09日(月) 23時46分43秒
因みに同期転送のチェック入れると、HDベンチのCD-ROMのReadで ULTRAPLEX = 4800KB/s ULTRAPLEX40max = 5800KB/s ほど出るようになりました。
入れないと2800KB/s程度までしか出ませんねえ