OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

LinuxのSlackwareについて  投稿者:Zero Fighter  投稿日:1999年08月08日(日) 20時39分58秒 

Slackwareとwin98をマルチブートでつかっていて(こないだはお世話になりましたm(__)m)今のところはwin98をFat16で使っているといった状態です。
Slackwareの3.6.0はFat32をサポートしていると聞いたのですが本当ですか?(僕がやったときはセクタをLinux nativeが認識しませんでした。)
たしかLinux nativeのパーティションをつくるときにNo Free sectorとかでて・・^^;
あと、Linuxを使っている人に質問なのですがLinuxは目的別にパーティションを分割すると安定性とセキュリティが強くなるみたいですが皆さんはどんな風にわけていますか?
僕の考えではルートパーティション:SWAPパーティション:usrパーティション:
なんていいかな〜と思うのですがね^^(今はルートパーティションとSWAPパーティションでわけています)

う〜ん、HDDが22GBもあるのでwin98に16GB Slackwareに6GBが理想的なんですけどFat16じゃwin98なんて8個にわけなきゃいけないのか>_<
そういえば、Fat16は最大2GBでLinuxに使われている形式は最大何Gですか?
よろしく、お願いします。

  1. re: tamo さん 投稿日:1999年08月08日(日) 23時13分57秒
    >win98なんて8個にわけなきゃいけないのか>_<
    そんでもって、4個しか同時使用出来ませぬ。

    >Linuxに使われている形式は最大何GBですか?←ちょいと補完。(^^;
    GB単位ですか。128 000GBになっているそうです。

  2.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.2β1 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software