[50097]  PC-9821Rv20に繋がる出来るだけ大容量の内蔵SCSI-HDDが手に入らないでしょうか?
投稿者:なび さん   2005-08-05 10:57:20
こんにちは
お久しぶりです。
PC-98が大好きななびです。
私が持っている機械(PC-9821Rv20)の内蔵SCSI-HDDが
8年位稼動していて
いつ壊れても、おかしくない状態ですので
新しい内蔵SCSI-HDDがほしいです。
手に入らないでしょうか?
皆さんの知恵をお貸し下さい。
お願いします。

秋葉原へは遠くて行っていないですが
インターネットで検索したり
オークションや中古屋さんで探して見ました。
しかし、容量が少ないのが多くて
これと言ったものがなかったです。

私の機械の構成です。
--------------------------------------------------------------
本体  :PC-9821Rv20(標準構成)
SCSI-HDD:1台目:最初から付いてたやつ、2台目:メルコのDSC-1024
SCSI-MO :Mocking Bird 640ow
音源  :86音源
印字装置:メイン:EPSONのMJ-800C,たまに使う:NECのPC-PR201/80A
--------------------------------------------------------------
  1. わし さん   2005-08-05 12:58:24
    まだ、下のほうにログが残っていますが、[50001]。
    家のPC-9821RvII26 ですが、内蔵SCSIのROMを抜いて、SC-UPCIに取付けた68Pinの18GBから起動してます。
    オークションで落札したものです。
    そのような容量で50Pinのドライブはなかなか、出てこないようですね。
    68Pinのドライブに、変換アダプターを取付けるという手もあると思います。

    18GBの上は、一気に36GBにいっちゃうようで、困ったものです。
    36GBでは、SCSI−BIOSから認識してもらえないのですよね。

    SCSI版のICCのようなソフトが有りませんかね?
    36GBを32GBに制限できれば、良いのですが。

  2. zaf さん   2005-08-05 13:03:03
    状況から考えて、今の起動ドライブと入れ替えを想定してらっしゃいますから、BIOSから認識できる、32G以下の Narrow SCSI な HDDが必要なわけですね。私が思いつく方法は

    18GなWIDE SCSI のHDDに変換コネクタを付けてつなぐ
     私はこの方法で U2SCSI な 18G WIDE SCSIをRvIIのオンボードSCSIにつないで起動させてます。32G以上のSCSI HDDでもSCSIコマンドで容量制限かけると使えるようです。ただ、すべてのSCSI HDDで容量制限できるとは限らないらしいです..

    IDE HDDにAEC-7720U ( http://www.acard.com.tw/japanese/fb01-product.jsp?idno_no=23&prod_no=AEC-7720U&type1_title=SCSIDEブリッジ&type1_idno=2 )
    などのSCSI-to-IDE ブリッジを付けて使う。30G以下のIDE HDD使えばそのままでOKですけど、それ以上のドライブでも容量制限すれば大丈夫じゃないでしょうか..
  3. zaf さん   2005-08-05 13:05:50
    おお、コメント書いている間に、わしさんが(^^;)

    >SCSI版のICCのようなソフトが有りませんかね?
     NorzaさんのSCCTLでできますよ。操作例も紹介してくださってます。私もこの方法で36GなU2Wな36G HDDを容量制限して Chanpon3につないでます。
  4. MORO さん   2005-08-05 14:02:39
    Rv20をつかってます。

    >新しい内蔵SCSI-HDD 
    通販は怖くて買えませんが、探せば有ると思います。
    中古は 安心は出来ないかもしれませんね。
    たまに保守部品の放出もありますが、新品とは言わないらしいですね。

    SCSI-to-IDE 変換が見つからないとか、ショップで買えるものが良い場合
    I・O DATAの外付け60GのHDDを2分割して30x2として、使ってました。
    現行の(家の近くには売っている、カタログに有るかは不明)120Gの物が4分割できれば問題ないのですが・・・、4分割ってあったかな?
    なければ、上記ICCで容量制限して、(ケースに表記があれば3、4分割)
    一つのドライブが32G以下になるよう分割して使用してください。むろん保証は無くなります。
     #scsi IDが個々に付き、別ドライブのように見えます。

    >SCSI版のICCのようなソフト
    SCCTLはどうですか?
    使い方まで教えていただきました。その節はお世話になりました。
    http://weblabo.griffonworks.net/dorlog/2nddorcom/pc-98/49764.html

    新古?で売られている純SCSIの36Gと、
    新品で売られているIDEの最小容量120Gだと、価格はかわらないですかねえ?
     SCSI-to-IDE 変換のコストと手間、性能を考えた結果、私は純SCSIの容量制限を選びました。

    うちのRvII26もCPUが何とかなればなあ
  5. けむ さん   2005-08-06 06:53:50
    SCSIにこだわるならば、SC-UPU2などのWideSCSIが使えるボードを導入したほうが良いと思います。
    ずっと高速ですし、HDDの入手もNarrowSCSIよりは容易です。

    個人的には、Rv20ならばUIDE-66+IDE-HDDですが…
  6. わし さん   2005-08-06 11:16:42
    >>SCSI版のICCのようなソフト
    >SCCTLはどうですか?

    どうも、ありがとうございます。
    有るのですね、でも、ICCよりも使い方が複雑そうですね。
    これが、上手く行けば、32GBの内蔵が可能ですね。

    外付けのSCSIですが、最近はさっぱり店頭に並んでないもので、心配だったのですが、一応メーカーではまだ生産しているようですね。
    しかし、美味しいところの60GBというのが無いみたいです。
    中に入れる、IDEのハードディスクが、1プラッター40GBなので、その倍数になっている為のようです。
    その割に、何故か倍数の120GBも無くなっているみたいですが?

    2分割で使うとしたら、80GBを制限した方が、もともとの60GBよりも、より限界容量近くまで有効利用できるようです。
  7. なび さん   2005-08-06 15:53:28
    こんにちは
    返信ありがとうございます。
    う〜ん、やはり50Pinで大容量となると
    手に入り難いのですね
    イデのHDDも考えて見たのですが
    寿命が短いと言う事で
    イデはやめました。
    もう少し探してみて
    いいHDDが見つからなかったら
    68PinのHDDに変換アダプタを通して
    使ってみたいと思います。
  8. SCA さん   2005-08-06 23:40:39
    SCAなSCSI HDDを50Pin変換コネクターで変換して使う
    と言うのが安価ではないかなと思います。
    68pinのHDDは結構高価ですが、何故かSCA80pin物は比較的安く出てくるんですよね
  9. Blau-Ritter さん   2005-08-07 11:39:15
    >50Pin変換コネクター
    SCA-50Pin変換アダプタって、安物買うと最近のHDDが動かないことが多々あります。
    ご注意を。
    うちではSCA>68Pin変換コネクタ+ActiveTerminator付68>50Pin変換コネクタの二段階変換かまして使ってます。
    #ターミネーター付ケーブル使って普通に終端してもダメなのに、このやり方だとOKなのは何でなんだろう?
  10. BVV5 さん   2005-08-07 22:00:32
    68pにした時点でアクティブターミネータが必要です。反対側はホストアダプタがターミネートして両端終端になります。
    50pにした時点で終端をすると、Wide側の上位8ビットが終端されないので不安定になりますし、ホストによっては最初のネゴのスキャンで全部のデバイスを検出できずに固まるものもあります。
  11. なび さん   2005-08-08 09:01:32
    こんにちは
    重ね重ね返信ありがとうございます。
    と言う事は68Pinを50Pinに
    変換して使うと不安定なのですね
    う〜〜ん、どうしよう。。。。
    あ、そうだ、もう1つ質問しても良いですか?
    APPLE互換の50PinのSCSI-HDDて9821に繋がりますか?
    1つ見つけたのですが、まだ買っていないです。
    繋がるようでしたら買おうと思います。
  12. Blau-Ritter さん   2005-08-08 12:07:03
    >BVV5さん
    あ、いえ、「ターミネーター付ケーブル使って普通に終端してもダメ」というのは安物のSCA>50Pin変換アダプタを使った場合の話です。
    #でも、理屈としては同じコト(Wide側の上位8ビットが終端されない)で良いんでしょうか?

    >なびさん
    68Pinを50Pinに変換するのはアクティブターミネータ付の変換コネクタ使えば大丈夫の筈ですよ。
    理由についてはBVV5さんがレスで書かれておられる通りのようです。

    後、Mac用の50Pin SCSI-HDDはPC-98でも使えます。もちろんイニシャライズは必要ですけど。
    こちらは自分でも実際にやってますので、断言してしまいます。
  13. なび さん   2005-08-09 12:10:05
    こんにちは
    返信ありがとうございます。
    APPLE互換のSCSI-HDDを買う事に決めました。
    皆様のアドバイスのおかげで
    助かりました。
    ありがとうございます。