上記の物入手しました。型番はPIO-9234G-0.5/1/1.5/2/3/4MGと書いてあります。
ディップスイッチの設定が分りません。誰かお知りの方いましたらお教え下さい。
- re: YU さん
投稿日:1999年09月29日(水) 20時46分42秒
スイッチの設定は、装着するマシン環境によって違ってきます。
詳しい状況がわからないと、設定も書けません。
- re: FOO@RX2 さん
投稿日:1999年09月29日(水) 20時56分42秒
環境はDOSです。Ver3.3Dです。メモリ−サ−バではバンクメモリと認識されています。
- re: YU さん
投稿日:1999年09月29日(水) 21時06分55秒
まだ情報が足りません。
PIO-9234シリーズには、アイオーバンクメモリ、ハードウェアEMSメモリ、プロテクトメモリの3つの機能があり、ボードに搭載されているメモリを、それぞれに、どれだけ分配するかによってスイッチ設定が変わってくるのです。
また、パソコン本体に、すでに装着されているメモリの種類と容量によってもスイッチ設定が変わります。
- re: FOO@RX2 さん
投稿日:1999年09月29日(水) 21時23分56秒
使用本体はRX2でしてすでに内蔵のメモリボ−ド3Mが増設されています。Cバスメモリもすべてプロテクトメモリで使用したいのですが。
- re: ねずちゃん さん
投稿日:1999年09月29日(水) 22時19分59秒
>PIO-9234シリーズには、アイオーバンクメモリ、ハードウェアEMSメモリ、プロテクトメモリの3つの機能があり、
え〜っと (^^ゞ PIO-9234GはI・Oバンク方式増設RAMボードのはずです。
1)メインメモリが640KB未満の場合に、それを640KBまで増設する。
2)メインメモリの512〜640KBの空間(バンク)をRAMボード上のそれと切り替え、メインメモリを拡張する。
上記1)2)の機能があります。
従って、FOO@RX2さんの言われる、
>すべてプロテクトメモリで使用したいのですが。
は不可能です。 (^^ゞ 素直にバンクメモリとして使用しましょう。
下記の場所にDipSwitch、ジャンパの設定ありますのでご参考に・・・
ちなみに私、そのボード3枚ほど所有しております。 マニュアルもありますよ!
http://www.win.ne.jp/~miyabi/data/PIO9234G.TXT
- re: FOO@RX2 さん
投稿日:1999年09月29日(水) 22時52分24秒
YUさん、ねずちゃんさんありがとうございます。
とことでボ−ドは4M版ですが、マニュアルでは(実装メモリ640KB+3968KB)の設定でよろしいのでしょうか。またメモリ−サ−バIIで設定可能なんでしょうか。
- re: ねずちゃん さん
投稿日:1999年09月29日(水) 22時52分34秒
一様、設定書き込み致します。
1)PC本体のDipSwitch3-6をON
2)RAMボードのDipSwitch(SW1)が
9連の場合・1〜6 ON / 7〜9 OFF
8連の場合・1〜5 ON / 6〜8 OFF
6連の場合・1〜3 ON / 4〜6 OFF
3)RAMボードのジャンパSwitch
HiSUMジャンパー(SJ2) ON
80286ジャンパー(SJ3) ON(10MHz時)/OFF(12MHz時)
私のボードではSJ2・SJ3となっておりましたが、
マニュアルには10種類のボード図(製造時期・容量で異なる)がありまして
FOO@RX2さんお持ちのボードに当てはまるかどうか・・・
- re: ねずちゃん さん
投稿日:1999年09月29日(水) 23時06分38秒
う、12秒違い!
>またメモリ−サ−バIIで設定可能なんでしょうか。
「使用」は可能なはず。(あやふやモード (^^ゞ)
「設定」は不可能です! せっせとボード上のDipとジャンパいじくりましょう。
でも確か、RXでバンクメモリ使用するとWAITが入って遅くなったような記憶が・・・
プロテクトメモリ(内部増設3MB)を使いきるプログラムでなければ、
あえてバンクメモリは使わないほうが良いかも・・・
- re: FOO@RX2 さん
投稿日:1999年09月29日(水) 23時39分29秒
ねずちゃんさん、>1)PC本体のDipSwitch3-6をON
というのは、SW3の所の事でしょうか。
- re: FOO@RX2 さん
投稿日:1999年09月29日(水) 23時49分10秒
またまたすみません。
>3)RAMボードのジャンパSwitch
HiSUMジャンパー(SJ2) ON
80286ジャンパー(SJ3) ON(10MHz時)/OFF(12MHz時)
なんですが、ジャンパスイッチ2つ有ります。どれが当てはまるのでしょうか。
- re: ねずちゃん さん
投稿日:1999年09月30日(木) 00時13分56秒
>SW3の所の事でしょうか。
はい、そうです。 メインメモリの512〜640KB空間を切り離します。
>どれが当てはまるのでしょうか。
これに関しては文章では表現できません。 画像が無いと・・・
ボードのチップ実装面を上にして、Cバス端子を手前にして見たときに
Cバス端子近くに「I・O DATA」と印刷されたカスタムチップありますか?
ありましたらそのチップの右上スミがHiSUMジャンパーで、
Cバス端子の近く、ボードエッジの左より4cmの場所にあるのが80286ジャンパーです。
私と同じボードなら上記でわかると思いますが・・・
10種類のボードの違いを文章で表現するのはチョット無理です。 (T_T)
もしわからなければTELして下さい。
前に「外付けFDD」の件でメールしたはずなのでTEL番号わかると思います。
- re: FOO@RX2 さん
投稿日:1999年09月30日(木) 00時29分48秒
ねずちゃんさんありがとうございます。分らなかった時電話させてもらいます。
本当にすみません。
- re: さいた さん
投稿日:1999年09月30日(木) 02時54分53秒
バンクメモリーを使用する場合、バンクに割り当てる512K〜640Kの部分が、DOSでプログラムやドライバーに使用するできる640Kから削られてしまい、512Kしか使用できなくなる場合がありますから、ご注意ください。
これは、ソフトウエア上の問題です。RX2はハードウエア的には、その問題に対処できる機能を持っています。