Xv13/W16で1.44MBのFDが読み込めなくて困ってます。
1MBのFDは読めるのに。
FDDの故障かと思い、前に使っていたV10につけてみてると問題なく読み込めます。
どうゆうことなんでしょう?
1.44MBだとFDDからの起動も無理です。
誰かわかる方いませんか?
- re: てんどん さん
投稿日:1999年09月25日(土) 22時46分17秒
SHIFT+GRPH+リセットされても駄目でしょうか?
- re: さいた さん
投稿日:1999年09月25日(土) 23時37分10秒
大抵は、BIOSの誤設定またはBIOSデータの破壊(破損)です。
特に、内蔵FDDを3台目・4台目の設定になっていると、1.44Mが使用できなくなります。
ハードウエア的な原因としては、
1.不正なFDDを接続してある。
(正しいFDDと不正なFDDを接続すると、正しいFDDも1.44Mが使えなくなります)
2.FDD制御ケーブルが、一部だけ断線している
(まず、ありえない現象です)
3.FDDの内部が、一部だけ壊れた
(これも、まずあり得ない話です)
ちなみに、1Mが読めるのでしたら、ケーブルの接続間違いという事は無いでしょう。
- re: po さん
投稿日:1999年09月25日(土) 23時46分21秒
えっと、SHIFT+GRPH+リセットはダメでした。
FDDはV10についてたやつです。
3台目、4台目の設定ってどういういみですか?>さいたさん
BIOSが原因としたらどうすればよいのでしょうか?
- re: toshi さん
投稿日:1999年09月25日(土) 23時55分42秒
三台目、四台目の設定って、98流BIOS画面のことかな?、それなら、HELP押しっぱなしの起動で出る画面のことですね、その中のFDDの設定でしたっけ?・・忘れました、長い間見てません。
- re: 谷 さん
投稿日:1999年09月25日(土) 23時59分13秒
helpを押しながらリセットするとメニューがでてきます。
home clerキーを押すと出荷状態に戻せます。
- re: po さん
投稿日:1999年09月26日(日) 00時17分06秒
HELPを押して出荷状態に戻すやつはやってみました。
やっぱりダメです。
ボード類も全部はずしてやってみたりもしたけど、ダメでした。
- re: 龍@いとしの衣里ちゃん さん
投稿日:1999年09月26日(日) 00時18分03秒
以前、CbのFDDをCb10に移植したとき、ケーブルの繋ぎ方が違ったために、互換機フォーマットが読めなくなったことがあります。
- re: yama さん
投稿日:1999年09月26日(日) 00時26分09秒
V10のどの機種でしょうか?
V10/C4Rでは、一部がクロスしたケーブルが使われていますし・・・。
- re: po さん
投稿日:1999年09月26日(日) 00時31分07秒
V10はS5KAです。
BIOSがおかしいのかなぁ・・・
BIOSの更新ってできないのでしょうか?
- re: てんどん さん
投稿日:1999年09月26日(日) 01時05分04秒
V10のドライブメーカーはどこでしょうか?また、Xv13に付ける時、ケーブルはどの様な物を使用してますでしょうか?
- re: po さん
投稿日:1999年09月26日(日) 04時07分58秒
FDDのメーカーはSONYです。
ケーブルはFDD用のフラットケーブルです。
- re: まりも さん
投稿日:1999年09月26日(日) 04時39分10秒
>BIOSがおかしいのかなぁ・・・
BIOSがおかしくなることはあり得ませんし、更新もできません。この問題はそうではなくて、BIOSが作業域として使うメモリ上のデータの内容が不正で、1.44MBが使用できないドライブだとBIOSが勘違いすることが原因です。さいたさんのこめんとの意味は、ソフトウェアディップスイッチの1−4がデフォルトから反転していないかどうかということだと思います。
- re: さいた さん
投稿日:1999年09月26日(日) 06時01分31秒
ドライブは、SONYですね。MPF520−Fという型式だったと思います。そのFDDは構造的に、ケーブルは逆に接続できないようになっています。接続ケーブルがメーカー出荷時からマザーボードに付いていた物ならば、逆向きに接続できるはずがありません。で、BIOSというのは、まりもさんも書いたように、外付けFDDを1・2台目で内蔵FDDを3・4台目という設定にすると、内蔵FDDが1.44Mを使用できなくなるという98の「仕様」があるからです。
- re: さいた さん
投稿日:1999年09月26日(日) 06時12分30秒
追加です。もし接続ケーブルがDOS/V用の物を買って使用したのであれば、99%はケーブルの接続が逆向きです。それから、Windowsのマイコンピューターで、FDDのアイコンがどのように表示されるか確認してください。フロッピーの絵が白色(水色?)で、「3.5インチFD(C)」と表示されていたら、システムは1.44M可能なFDDと認識しています。(C)は実際のドライブ番号が入ります。フロッピーの絵が黒色で「FD(C)」と表示されていたら、システムは1.44Mが不可のドライブと認識しています。
- re: 彩 さん
投稿日:1999年09月26日(日) 11時45分12秒
Windows98上での話でしょうか?
DOS上でもダメですか?
私の知り合いも、Windows98のSETUPをしたとき、1.44が読めなくなったことがありました。WindowsのSETUPに失敗したようで、もう一度再SETUPしたら解決したことがありました。
DOS上でも読めないのなら、ハード的の可能性が高いかと思いますが・・・
- re: BlackBox さん
投稿日:1999年09月26日(日) 16時37分21秒
Xa7/C4改にて現在同じ状況です
私は1.44MのFDは使ってないのであきらめました
- re: po さん
投稿日:1999年09月26日(日) 23時41分34秒
BIOSの設定はデフォルトでやってみましたがダメでした。
ケーブルは最初から付いていた物を使っています。
あと、マイコンピュータのフロッピーの色ですけど水色っぽいです。
黒ではないですね。
うーむ・・・。