OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

USB-SCSI  投稿者:緋都詩 純  投稿日:1999年09月23日(木) 23時18分21秒 

PC-9821V200/S7D(OS:Win98SE)にての報告です。
Adaptec製 「USBCONNECT 2000」を現在NEC製USB-HUB「PK-UP002」経由で使用できています。
使用SCSI機器はGT-7000WINSです。
スキャニング等問題ありません。やっほーヽ( ´ー`)丿

  1. re: Aim さん 投稿日:1999年09月24日(金) 00時06分53秒
    これってCバスSMIT程度の速度はでるのでしょうかね?

  2.  
  3. re: FIAT124 さん 投稿日:1999年09月24日(金) 00時12分39秒
    http://www.adaptec.co.jp/usb/usb2000.html

  4.  
  5. re: 緋都詩 純 さん 投稿日:1999年09月24日(金) 00時17分44秒
    いや・・・USBなので最大1.2MBです(^^;;
    だけどホットプラグ対応です。IRQも使用しないし・・・7台接続可能。
    CバスSCSIに嫌気がさしたので人柱覚悟の挑戦です。

  6.  
  7. re: Aim さん 投稿日:1999年09月24日(金) 00時20分26秒
    そりゃそうですね。あさはかでした。
    ホットプラグは便利ですね。

  8.  
  9. re: 緋都詩 純 さん 投稿日:1999年09月24日(金) 00時43分55秒
    MOとスキャナを繋げても使用できてます。
    いつでも抜き差しOKなので結構重宝しそうです。
    どちらかというと低速機器用ですね。

  10.  
  11. re: かすが☆ さん 投稿日:1999年09月24日(金) 01時46分09秒
    高速モードには対応してないのでしょうか・・・?
    あれば、15MB/Sですが。

  12.  
  13. re: デンドロビウム さん 投稿日:1999年09月24日(金) 02時48分28秒
    >かすが☆さん
    高速モードは15MB/Sではなく、12Mbpsでは?
    確かUSBは低速が1.5Mbps、高速が12Mbpsだったと記憶しています。バイト換算だとおおよそ190KB/S、1.5MB/Sになりますが・・・。

  14.  
  15. re: オムスビうるち さん 投稿日:1999年09月24日(金) 02時54分09秒
    おめでとうございます!私もV200使いなので早速・・・と行きたいところですが、これってSCSIカードとのバッティングって無いんでしょうか?
    HDDをSCSI化してて、SC−UPCIと同時使用出来るかが気になるところです。
    (アダプテック製のUW−SCSIカードはもうPC-98では使えないし)

  16.  
  17. re: 緋都詩 純 さん 投稿日:1999年09月24日(金) 09時41分53秒
    転送速度は高速モード1.4MB、標準1.2MBです。
    SCSIカードとのバッティングですが、IFC-USP-MによるALL-SCSI(SDATと内蔵DVDがSCSI)の環境に追加しましたが全く問題なしです。
    まぁ・・・IRQを使用しませんしね。
    ちなみにMacにも対応してます。(^^;;

  18.  
  19. re: Thisman さん 投稿日:1999年09月24日(金) 15時17分41秒
    >(アダプテック製のUW−SCSIカードはもうPC-98では使えないし)

     誤解では?
     確かに最新のAHA-2940UW ProはPC-98シリーズに非対応ですが、旧来のAHA-2940UW/Jシリーズは対応してるはずです。
    URL http://www.adaptec.co.jp/scsi/aha-2940uw.html

  20.  
  21. re: yama さん 投稿日:1999年09月24日(金) 17時53分19秒
    地方だと箱入り(?)のAHA-2940UWは、結構売れ残っていたりします。
    DOS/Vな人はたいていバルクを買うからでしょうか?

  22.  
  23. re: 晴嵐えーじ さん 投稿日:1999年09月24日(金) 18時15分03秒
    結構USB機器ならPC-98でも動作報告はありますね。
    実際、Ra40でバーテックスリンクから出ているUSB接続のCD-RWが使用できましたし。
    うちで使っているCEREB C233とかだとUSB以外の拡張性がないので、こういった報告は大変ありがたいです。
    Thismanさんへ
    確かにAHA-2940UW/JAはPC-98に対応しているのですが、Proが通常のUWの後継機という扱いで、ホームページにはまだ載っているかもしれないのですが、実際には製造中止(この言い方は反発があるかもしれませんが、あえて終了ではなく中止と書きます)で、アダプテックの代理店にも在庫がないので注文することすらできません。
    現在市場にあるのは流通在庫だけです。と言ってもほとんど見かけなくなりました。
    秋葉原でAHA-2940UW/JAを持っているのは、若松通商か秋葉帝ぐらいでしょう。
    ですので、オムスビうるちさんの使えないしは、あながち誤解ではないと思います。

  24.  
  25. re: オムスビうるち さん 投稿日:1999年09月24日(金) 18時19分17秒
    >Thismanさん
    あ、いや、確かにAHA-2940UWが対応しているのは解ってますが、最近見かけなくなっているので(^^;
    ・・・今アダプテックのホムペを見てきましたが、てっきりPro版の発売により生産終了と思い込んでいたんですが・・・ンな事ドコにも書いてありませんね(^^;;;
    思いっきり勘違いでした。
    しかし、このUSBCONNECT2000はSCSI機器をUSB機器にするものと見なして良いのかな?

  26.  
  27. re: Thisman さん 投稿日:1999年09月24日(金) 18時30分44秒
     それは、「使えない」では無く、「買えない」の様な?(^^;
     「もう使えない」と書かれていたので、旧来のAHA-2940UWも何らかのハード/ドライバトラブルで使えなくなった、と誤解してるのかと思いました。

  28.  
  29. re: 晴嵐えーじ さん 投稿日:1999年09月24日(金) 20時15分04秒
    >それは、「使えない」では無く、「買えない」の様な?(^^;
    全くおっしゃるとおりです。
    AT機ユーザーにしてみればUWがUWProに代わっても、良いことはあっても悪いことはないです。
    現在のアダプテックにとってPC-98はどうでも良い存在で、特に告知する事もなくPC-98は対応機種からはずされていきます。
    パッケージが新しくなったなと思って手に取ると、さりげなくPC-98は非対応と書かれています。
    つまり、アダプテックやAT機のみのユーザにとっては、なんか問題があるの?、別に困らないじゃない、PC-98使っている人なんてまだいるの?と言う判断がされています。
    オムスビうるちさんへ
    不良在庫でも残っていない限り新規出荷はありません。
    アダプテックの担当者と代理店のシネックスの買い付け担当者が言っているので間違いはないです。

  30.  
  31. re: まくつ さん 投稿日:1999年09月24日(金) 20時25分44秒
    >現在のアダプテックにとってPC-98はどうでも良い存在

    アダプテックに限らずとも
    現在のPCアフターパーツ市場全体の傾向だと思います(;^^)

    アイ・オーや メルコにしても
    早い所「対応機種」からPC-98x1を全て外したいのが本音では?

  32.  
  33. re: かすが☆ さん 投稿日:1999年09月24日(金) 23時10分52秒
    >高速モードは15MB/Sではなく、12Mbpsでは?

    カタログを見たら、そうでした。。。お恥ずかしい(*--*)
    今まで、ずっとそうだと勘違いしてました。
    案外、遅いデバイスだったんですね、USBって。

  34.  
  35. re: 緋都詩 純 さん 投稿日:1999年09月24日(金) 23時17分14秒
    >オムスビうるちさん
    >USBCONNECT2000はSCSI機器をUSB機器にするもの
    まぁそんなところが言い方的には近いのではないでしょうか。
    ケーブル長の規定も同じです。
    違うのは転送速度ぐらいですね。

  36.  
  37. re: 晴嵐えーじ さん 投稿日:1999年09月24日(金) 23時58分19秒
    ちなみに、何社からUSB-SCSIアタプタが出ていますが、形が似ていることからもおわかりなように、全て同じ会社から基板が出荷されているようです。
    ちなみにその会社とはアダプテックではなくShuttle Technologyと言う会社です。
    ある会社で、その基板を使った製品の開発に関わったので、ある程度知っているのですが、基板上のファームウェアによっても動作の安定性が異なり。また、このアタプタの電源がSCSIバスに流れるターミネーション電流から取得しているため、SCSIバスにターミネーション電流を流す仕様になっていない機器のみだと使えなかったりします。

  38.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.2β1 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software