発売直後、不具合が連発されたGA−SV432PCIですが、
現在「カタログじゃOKだけれど、俺のはドライバ変えても動かない」
という方はいるのでしょうか?
- re: あきんど さん
投稿日:1999年09月17日(金) 22時11分51秒
ん〜…
私も興味がありまして、ファイナルさんのPC自由伝言板でもお聞きしたりしました。
98マシンによって という感じがします。
V13では不具合は何も感じられません。快適です。(^o^
Ver1.20でも十分です。もちろんVer1.21をいれましたが。(参考程度ですね)ぺコ
- re: Aim さん
投稿日:1999年09月17日(金) 23時59分15秒
Xv20ではどうあがいてもバスマスタ切らないとうごかないっす。
なんか損した気分〜♪
- re: みーくん さん
投稿日:1999年09月18日(土) 00時25分27秒
Xv13/Wにて。
GA-SV432PCIを購入したのですが、まったく使い物にならず、
購入店に返品して代わりにWGP-FX16Nを購入しました。
何も不具合なく快適に作動しています。
- re: 毎黒仮節渡万 さん
投稿日:1999年09月18日(土) 00時46分04秒
RvIIでWin起動と同時に市松模様。
- re: AKI さん
投稿日:1999年09月18日(土) 00時47分15秒
うちのXa13/Kでもバスマスタ切らないと動きません。今後のドライバのVerUPでなんとかならないかなぁ。
話は変わりますが、S3によるとSavage2000のPCI版について否定的な見解を示しているようで、この話が本当だとするとI・Oデータやメルコの選択肢が減るので、今後PC98対応のグラフィックボードが出るのか心配になります。
- re: セバスチャン さん
投稿日:1999年09月18日(土) 01時08分22秒
V13/M7、バスマスタ入れても冷却を強化してからはしっかりと動いてます。
毎黒仮節渡万さんのような症状でなく、起動後に固まるのは大抵は熱暴走なんじゃないでしょうか?(^^;
- re: 崎守 八星 さん
投稿日:1999年09月19日(日) 20時03分54秒
皆さんありがとうございます。
自分はXv13/R。ということはセバスチャンさんと基本は同じ。
冷却となると、カバー外すしかないかな?
バスマスタは出来れば切りたくないしなぁ。この先、PCI向けのGチップは、ほとんど出ないだろうし。ううむ考えどころだ。
ありがとさんでした。