GA-SV432/PCI、FSTAXさんの言われているように冷却を強化することでまともに動くようになりました。
3100rpm、60mmのファンを購入してきて、PCIスロットのすぐ側に設置(タワーの底面にテープにて固定)して全体に風を送る事によって冷却しました。
効果は実に絶大でオープニングも見ることが出来なかったサイキックフォース2012も少々ゆったりとしたペースですがゲームが出来るようになり、DMAkickoff=0を外しても全くハングする事がなくなりました♪
欲を言えばもう少し速度が欲しい所ですが、今の所はハングせずに動いてくれるだけ満足です。
しかし多少なりとも筐体に余裕があるミニタワーのV13/M7でこれですから窮屈なデスクトップではやはり使用に耐えない気が…。
…ファンを増設して冷却しなければまともに動かないようなら、最初からファンを付けて発売して欲しかったです(^^;
なにはともあれ、マトモに動くようになったのはFSTAXさんとここの掲示板を維持してくれている方々のお陰です。
本当にどうも有難う御座いました。
- re: FSTAX さん
投稿日:1999年09月11日(土) 00時20分32秒
無事動作、おめでとうございます。
こんな自分でも、お役に立ててなによりです(^^)
ここに来始めたのはつい最近ですが、ここの掲示板の情報は自分にとっても本当に色々と役に立ちました。
お世話になった分、今後自分もその手助けを少しでも出来たら・・・と思います。
>ファン
自分は2800rpm、5インチのファンを使用しています。
それをPCIスロットのすぐ横にCバスBOXにくっつけるように設置して
ケース底面とCバスBOXにテープで止め、ヒートシンクにとにかく風が当たるようにしています。
それにより完全に安定し、以前は起動して数秒でフリーズしていたFinal Reailtyが、
いまでは長時間ループさせても平気です。(Benchの数値的にはあまり高いとは言えませんが・・・)
ただ、確かにこれはタワー型でなければ出来ない方法ですね。
デスクトップの方はどうすればいいんでしょう?
本当に、ヒートシンクではなくファンを付けるべきだっだと思うのですが・・・
あと、これは質問ですが、例えドライバが最適化されたとしても、それで熱暴走は直るのでしょうか?
コアクロックやメモリクロックを落とせば安定するかもしれませんが、それでは本末転倒だと思います。
もしかして、これ以後ファンを付けっぱなしにしなくてはいけないんでしょうか?
これはただの応急処置のつもりだったのですが・・・・(^^;
- re: 晴嵐えーじ さん
投稿日:1999年09月11日(土) 06時22分14秒
PCIスロットを1つつぶして使うファンというのがありますが、ただでさえPCIスロットが少ないPC-98ではとてももったいなくてできないですね。
ですので、私はPCIスロットをつぶさず、横から(タワーの場合、デスクトップの場合は上からになる)風を送るファンを取り付けて使用しています。
ただAT機用なので、素直には取り付けられず、いろいろ工夫して取り付けしました。
- re: みなみ さん
投稿日:1999年09月11日(土) 19時12分36秒
ウチも冷却して使っていました。
コア&メモリクロックを下げて、扇風機でカードに風を
送り込んで。(笑)
ちなみにデスクトップ(Xa16/R16)です。