OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

GA-SV432PCIについて  投稿者:まるちぃ  投稿日:1999年09月08日(水) 00時59分14秒 

GA-SV432PCIを購入して装着したのですが、壁紙が出て、アイコンが出る頃に
フリーズして止まってしまいます。最新のドライバーを入れてみたのですが
同じ症状が出ました。以前にもこのボードについての書き込みを見たことがあるのですが、
機種によってもいろいろ症状があるようなので、このボードを使っていらっしゃる方に
今の現状をお聞きしたく書き込みさせていただきました。
よろしくお願いいたします。
ちなみに使っている機種は、PC-9821 Xv13 W16です。

  1. re: 絵夢 さん 投稿日:1999年09月08日(水) 01時18分55秒
    秋葉原の駅前のビルの7階に、名前は忘れましたがアイオーの
    サポートセンター(?)がありました。そこで自分の機種(Xa10)で
    GA-SV432/PCIは使えるのか?と聞いたところ「使えます」と言われました。
    CPUを換えていることは関係なく、うちのマザーなら大丈夫だと言うのです。
    でもこの掲示板を見ていると、どうもその返答が正しかったのかどうか
    疑ってしまいます・・ほとんど不具合発生の報告ばかりですしね・・

    個人的には今使っているP2H8より魅力的なボードに見えるのですが、
    今買ってしまうことはサポートの対応から見ても不安を感じて
    しまいます。

  2.  
  3. re: シシ さん 投稿日:1999年09月08日(水) 01時19分14秒
    シシともうします。先週の土曜日にGA-SV432PCIを購入、まるちぃさんと全く同じ症状で
    フリーズします。取り説にSCSIボードのメモリリソースを競合で起動しないとの例が
    有ったので確認しましたが競合はなく、念のためボードを外してみましたが症状は変わり
    ませんでした。
     機種は Xa13、CPUはK6−3(466MHzN3下駄使用)、UIDE−98
         サウンドはSB16です。
    オンラインユーザ登録がなぜか出来なかったのではがきで登録中のため、まだサポートと
    コンタクト出来てません。  

  4.  
  5. re: AKI さん 投稿日:1999年09月08日(水) 01時22分25秒
    うちはXa13 K12ですが、最初は同様の症状でまったく動作させることが出来ませんでした。
    I・Oデータのサポートとのやりとりで、一度製品の交換をしてもらいました。送られてきた交換品には、ボードの裏側にコンデンサのような部品が追加されていて、現在起動時のフリーズはなくなりかなり安定して動作しております。
    I・Oデータのサポートによると、コンデンサは

    「環境によって不具合が発生する場合があるため、対策が必要と考え動作を安定させるために付加したものです」

    との事です。
    どうしても動作しないなら、症状をサポートセンターに報告してみてはいかがでしょうか。

  6.  
  7. re: まるちぃ さん 投稿日:1999年09月08日(水) 01時35分37秒
    絵夢さん、シンさん、AKIさん、さっそくのレスありがとうございます。
    素早いお返事に感激してます。
    やはり同じ症状の方がいらっしゃるのですね。
    >AKIさん
    交換してもらったのですか?明日にでもI・Oデータのサポートに
    電話してみようと思います。
    ほかにこれと違った症状が出る方もいらっしゃるのでしょうか?

  8.  
  9. re: FRT さん 投稿日:1999年09月08日(水) 01時53分42秒
    私の知る限り、RvII26/N20 Xv20/W30で、この不具合が、出ているようです。私は、RvII26で使用していますが、代替品をいただいても、やっぱり回避できないようです。
    サポートセンターからは、調査のために時間がほしいとのメールをもらいました。
    私は、気長に待ってみるつもりです。

  10.  
  11. re: yokoe さん 投稿日:1999年09月08日(水) 02時02分47秒
    はじめまして
    うちのPC-9821Xa13/K12 & Win95無印ではあっさり動きました
    旧ドライバの1152x864以上にすると元に戻るという現象は新ドライバにしたら直りました
    アップデート時に、ディスク作成ベリファイ失敗、ドライバ導入時途中で止まる、
    などがでましたが、強引に続行するととりあえずちゃんと高解像度設定できました
    今は快適に動いてます

  12.  
  13. re: 井宿 さん 投稿日:1999年09月08日(水) 02時20分49秒
    私のXv20/W30も一応まともに動いてますけどね。
    ディスク作成はDOSでやった方がいいみたいですよ。
    私の場合は窓で作成したら作りおわった後にFDDにアクセス出来なくなりました。

  14.  
  15. re: セバスチャン さん 投稿日:1999年09月08日(水) 02時43分05秒
    V13/M7、ドライバVer1.21で使用中です。
    DMAkickoff=0で通常の動作で固まることは無くなりました。
    しかしDirect3DやOpenGLのアクセラレーションが働く場面になると一発で固まります。
    サイキックフォース2012を動かしてみたいです…。
    3D機能がほとんど死んでるSavage4ってば一体……。

  16.  
  17. re: かすが☆ さん 投稿日:1999年09月08日(水) 03時19分24秒
    そりゃあ、バスマスタDMAをOFFにしてるんだから遅いでしょうねぇ。。。

  18.  
  19. re: セバスチャン さん 投稿日:1999年09月08日(水) 16時59分05秒
    Re:かすが☆さん
    しかし入れないと通常使用にも支障が出るので仕方ないですね(ーー;)
    プラスして遅いというより固まるんです、ええ、それは見事に…。

    現在非常に悲しい状況ですので思わず泣き言が出てしまいますが、きっとまともに動いてくれるドライバ出ると信じています(^^;

  20.  
  21. re: niska さん 投稿日:1999年09月08日(水) 22時40分58秒
    所有機種はXa7/C8ですが、CPUとメモリー、サウンドボードにメルコの製品を使いつつ、GA-S432/PCIをGA-RUSH6/PCIから替えて載せましたところ、Windows95 OSR1では問題なく動作しましたが、Windows98では認識しているのかしていないのか分かりませんがWindows98自身は動いていたようでした。でも画面が真っ黒で何も見えません。ここからGRPH+f・4で終了させることは出来ました。
    このような状態なので自分ははじめのうちはWindows95のみで使用していましたが、現在はGA-RUSH6/PCIに戻しました。
    その時に購入したお店で相談したところメルコとアイオーデータの相性が悪いとのご指摘が・・・・・・。
    全然参考にならない回答の上にメルコのWGP-SF32PNを勧められました。勿論断りましたけど。
    自分が試した上ではWindows95でしか動作しなかったと言う結果でした。
    でもFinalRealityではGA-RUSH6/PCIよりも数値が低くコマ落ちがしばしば起こって見るに耐えないあり様で、HDBENCH Ver.2.61ではスクロ−ルテスト中にキャンセルなどのキーボード操作、マウス操作が効かなくなると言うあり様でしたのでちょっと期待半減でした。

  22.  
  23. re: FSTAX さん 投稿日:1999年09月08日(水) 23時36分01秒
    初めてここに投稿します。
    僕もV13M7でGA-SV432(ドライバver1.21)を使用しています。
    初めは、少しでもGAに負荷がかかるような操作をすると、すぐフリーズしてしまっていました。
    その時に色々調べて分かったのですが、どうやら僕の場合はドライバ等の不具合ではなく
    熱暴走によるものみたいでした。
    試しに、余っていたケース用ファンをPCIスロットに向けて設置したところ、
    その後完全に動作は安定しました(ボードの交換はしていません)
    なので、熱暴走による可能性も考えてみるといいと思います。
    もし、既に周知の事実だったらすいません。

  24.  
  25. re: toyama@ さん 投稿日:1999年09月09日(木) 00時53分10秒
    私はXa7eにmmx166とPCIバスを追加してIFC-USP-MとGA-SV432を接続しています。
    ですが少し動かすと画面がフリーズしてしまいます。マウスとキーボードは動く
    みたいで、ctrl+grph+delを押すと黒画面のエラーメッセージになります。
    戻ることはできないですが(^^;
    そこで「システムのプロパティ>パフォーマンス>グラフィックスの詳細設定」で
    ゲージを左いっぱい(なし)にして再起動したところ、とりあえず安定して動作します。
    HDBENCHで計測すると3桁台の数値しか出ないので悲しすぎますが(ToT)
    FSTAXさんのおっしゃる熱暴走も考えられる感じはしますね。
    ちなみに私のは買った当初から(9/4)コンデンサ付き仕様でした。

  26.  
  27. re: セバスチャン さん 投稿日:1999年09月09日(木) 01時21分12秒
    Re:FSTAXさん
     なるほど、確かに外す時にかなり熱かった記憶があります。(^^;
     参考にさせて頂きたいのですが、ケースにファンをつける際にどこに設置されてますですしょうか?
    とりあえずタワーの底部の出っ張っている金具のところに付けてみようかなと思っているのですが。
     もしよろしかったら他の皆さんもケース内にファンを取り付ける際の方法をお聞かせ下さい。

  28.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.2β1 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software