OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

2ndキャッシュ無しXa9/C8にK6-III/400  投稿者:VO7  投稿日:1999年09月04日(土) 05時26分53秒 

ついこの間、Xa9/C8の2ndキャッシュの事で質問しました、VO7です。

昨日、K6-III/400が到着しまして、さっさくXa9/C8にK6-III/400を載せてみました。Xa9/C8はK6-III/400より2日前に到着していまして、その間はK6-2/400で使っていました。K6-III/400を載せた結果は良好です。K6-2/400の時は2ndキャッシュ無しですから、何かトローンとした感じでしたが、K6-III/400に載せ換えましたら、途端にキビキビとした動きになりまして、K6-IIIの内蔵2ndキャッシュの効果を実感できました。
まだメモリーを32Kbしか搭載していませんので、もう32Kb搭載すればもっとすごくなるのでしょうが・・・。
この調子ですとM/Bのキャッシュは必要なさそうです。
恐るべしK6-III!!。(^^;)
まだ他に書きたいこともあるのですが、それはまた後にします。
まずは報告まで、皆さんありがとうございました。

では、また。(^_^)v

  1. re: セバスチャン さん 投稿日:1999年09月04日(土) 05時36分08秒
     無事に載って良かったですね♪
    >まだメモリーを32Kbしか搭載していませんので、もう32Kb搭載すればもっとすごくなるのでしょうが・・・。
     32KBじゃMSXですってば(爆)
     というのは置いておいて、64MBにすればそれなりにスワップが減りますので体感でスピードの向上が感じられると思いますよ。

  2.  
  3. re: VO7 さん 投稿日:1999年09月04日(土) 06時46分27秒
    セバスチャン さん 、レスどうもありがとうございました。
    > 32KBじゃMSXですってば(爆)
    はっはっ、書いていて、どっちかなと迷った・・・。(大爆笑)
    それでHDbenchの結果をみたら・・・。
    ★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
    使用機種
    Processor AMD K6 398.2MHz [AuthenticAMD family 5 model 9 step 1]
    解像度 640x480 65536色(16Bit)
    Display [X]PC-9821 TGUI968x Cyber938x Providia9685 (Trident)
    Display Full-Color Window Accelerator Board X2/VRAM 3D (Matrox)
    Memory 31 128Kbyte←←←←←←←←←←←ここです。
    OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)
    Date 1999/ 9/ 3 20:34

    HDC = スタンダード IDE ハード ディスク コントローラ
    HDC = I-O DATA Ultra ATA Bus Mastering Controller

    A = ST34520A  Rev 8412
    B = GENERIC NEC FLOPPY DISK
    Q = SONY CD-ROM CDU76E-NE Rev 1.0f

    ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
    18671 24696 30546 30182 10892 23876 1300 7 13988 13893 15365 A:10MB
    と、なっていたので・・・。
    お恥ずかしい、まだ寝ぼけて書いていたからかな・・・。
    では、また。(^^)/
     

  4.  
  5. re: セバスチャン さん 投稿日:1999年09月05日(日) 01時56分06秒
    あー、いいですねぇ。HDDが速い、うちもM2をUモードで動かせれば…(泣)
    おー、グラフィックも速い〜、Savage4なんとかしてくれ〜(号泣)

    ああ、私、今日思わず32*2を追加してしまいました。
    16*4の64から、16*2+32*2の96MBへ。
    16*2が無駄になるしSIMMは高いからコストパフォーマンス最悪です(爆)

  6.  
  7. re: TUYUKUSA さん 投稿日:1999年09月05日(日) 04時13分16秒
    >セバスチャンさんへ
     3 番で M2(IFC-USP-M2 だと思いますが)が U モードで動かないとおっしゃっていますが、どのような環境(ケーブル長等)で動かしていらっしゃるのでしょうか。
     当方では U-SCSI HDD 2 台、IDE HDD 2台、CD-ROM、CD-R、MO と 7台繋げてますが、SCSI HDD の READ/WRITE で 15000 程度出ております。
     もしこれよりも台数が少ない(もしくは同じ)ならば、自分がどう繋げているか参考までにお教えしたいと思うのですが・・・。

     自分で書いていても「おせっかいかな」と思われる内容なので、暫く待ってみてレスが付かないようでしたら削除します。

  8.  
  9. re: VO7 さん 投稿日:1999年09月05日(日) 08時59分14秒
    セバスチャン さん こんにちは。
    >16*2が無駄になるしSIMMは高いからコストパフォーマンス最悪です(爆)

    まったく同感です。何て思いながら、64MBをさがしていたりします。(大爆)
    私の32MBはメルコのEMW-Pなんですが、試しにDOS/V用の64MB P無しEDOを
    突っ込んだら、無情にもピィ〜〜 でした。(^^;)
    64MBの P有りSIMMはまだ中古でも高いですから、今時98を動かすのは結構に高尚な趣味なんだなぁ〜とつくづく思う今日この頃です。(大爆笑)

    では、また。(^^)/


  10.  
  11. re: セバスチャン さん 投稿日:1999年09月05日(日) 13時33分08秒
    Re:TUYUKUSAさん
     いえいえおせっかいなんてとんでもないです。
     ただ現在仕事中(ショップ勤務の為、日曜が激務)で忙しいので後で詳しく書かせて頂きます(^^;
    Re:VO7さん
     おお、友人がさらに32*2を安く譲ってくれると誘惑を…、おおぉこれは買うしか(滅)

  12.  
  13. re: VO7 さん 投稿日:1999年09月05日(日) 20時14分34秒
    セバスチャン さん 、こんばんは。
    >おお、友人がさらに32*2を安く譲ってくれると誘惑を…、おおぉこれは買うしか(滅)
    それは買うっきゃないですね。(爆)
    128MBになるとかなり快適になるのでは・・・。
    こちらは気長にさがしています。。(大爆)
    DOS/V用のEDO ノンパリSIMMだったらV13S5C2で使えるのですが、
    何せ、2世代くらい前のXa9/C8ですから仕方無しですね。
    M/B型番はG8VSUでした。これはPありしか受け付けてくれないようです。
    では、また。




  14.  
  15. re: かねりん さん 投稿日:1999年09月05日(日) 22時08分59秒
    > 3 番で M2(IFC-USP-M2 だと思いますが)が U モードで動かないとおっしゃっていま>すが、どのような環境(ケーブル長等)で動かしていらっしゃるのでしょうか。
    > 当方では U-SCSI HDD 2 台、IDE HDD 2台、CD-ROM、CD-R、MO と 7台繋げてますが、>SCSI HDD の READ/WRITE で 15000 程度出ております。
    > もしこれよりも台数が少ない(もしくは同じ)ならば、自分がどう繋げているか参考まで>にお教えしたいと思うのですが・・・。

    私の場合SDATIDEに6Gの固定ディスク(66対応)をつないで専用インターフェイスにはもともとの4G(IBM)をつないでいます。マシーンは青パネルでないV200タワー
    です。(同期のデスクトップ型はUIDE98ではDMA転送がだめ)
    SCSIとしては標準のSONYのCD−R ばら買いしたパイオニアの34倍速
    CD−ROMでK6−2 400をPLUS下駄でつないでいます。
    で、READ WRITEとも6000〜7000ぐらいです。
    1万なんてとてもとても。
    あまり早く感じないので抜こうか悩んでます。SCSIチェックがじゃまだし
    メモリ−はSDRAM64M(IO)増設してます。
    OSは95と98と3 1(DOS6 2)とつかってます。
    グラフィックはBANSHEEさしてますがミスティークのほうも2Dがあまり変わらないので(メモリー容量について以外)抜こうかと思ってます。(クロックアップ済み)

    なんか話がそれましたがやっぱりPCIスロットにバグがあるのかな?
     

  16.  
  17. re: TUYUKUSA さん 投稿日:1999年09月05日(日) 23時52分06秒
     使用環境をお聞きしたのですが、それを見て書く内容を変えられる程柔軟な思考を自分はしていないと思いましたので、自分なりの方法を書かせて頂きます。
     下記の方法はたまたま自分の環境では上手くいっているだけなので参考程度にして下さい。又、機種依存(Xv20/w30)の部分は概念を読み取っていただければ幸いです。

     ケーブルを少しでも短くすることを第一に考えます。
     自分の場合 3.5 FDD の位置を変えて少しでも IFC-USP-M2(これも 1 番上のスロットに差します)に近いベイを空けました。
     そうして下から 4 つのベイを HDD 用に使っています。
     SCSI 外付けケース(自分は 4 段の物)を使い、無駄な機器内の配線をなくします。

     機器の配置に最適化したケーブルを手に入れます(自分は店に作ってもらいました)。
     自分の環境では筐体内の 2 本と SCSI 外付けケース内の 1 本になります(1 番ピンの位置に気を付けて下さい)。
     また、ケーブルを裂いてすだれ状にして、最短の距離で繋ぐようにしています。
    例 筐体内の物
     ━━━HDD
      ┃4cm
     ━━━HDD
      ┃27cm
     ━━━IFC-USP-M2

     以上です。読んでみてお分かりの通り特別なことはしていません。
     市販のケーブルは汎用性が高く無駄な部分が出てしまうので、ケーブルは自分の環境に特化したものを使うと良いと思います。

     参考までに(こればっかりですね、すいません)ベンチマークの結果を載せておきます。使用機器等が分かると思います。
    ★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
    使用機種 PC-9821 Xv20/w30
    Processor Pentium(MMX) 232.2MHz [GenuineIntel family 5 model 4 step 3]
    解像度 1024x768 65536色(16Bit)
    Display スタンダード ディスプレイ アダプタ (9821 シリーズ)
    Display GA-VDB16シリーズ
    Memory 261 368Kbyte
    OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)
    Date 1999/ 8/30 20:40

    SCSI = MELCO Ultra SCSI IFC-USP

    A = GENERIC NEC FLOPPY DISK
    CDE = IBM DNES-318350 Rev SA30
    FG = IBM DNES-318350 Rev SA30
    H = SDAT_DRV Maxtor 90845D4 Rev GAS5
    I = KONICA OMD-9060 Rev 1.06
    J = SDAT_DRV Maxtor 90845D4 Rev GAS5
    Q = PLEXTOR CD-ROM PX-40TS Rev 1.00
    R = PLEXTOR CD-R PX-W8220T Rev 1.01

    ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
    17928 13170 13987 44663 10766 29911 501 74 15214 15214 13258 C:10MB

     乱雑な書き方になって申し訳ありません。何かご質問等御座いましたら、遠慮なくお聞き下さい。長文失礼いたしました。

  18.  
  19. re: セバスチャン さん 投稿日:1999年09月06日(月) 00時36分54秒
    TUYUKUSAさん、ご説明有難う御座います。
    当方の環境では内部、30センチのケーブルでSDAT-HDD、外部は60センチのケーブルにてCD-R、そこから30センチでSCSI-HDD、さらに30センチのケーブルでMOへと繋いでいます。

    ここで曲者なのが緑電子の230MOでして…、これを付けるとどうしてもUモードで動かないんです(^^;
    例え外部SCSIをMOだけにしても「システムディスクをセットして下さい」となりお手上げ状態。
    230MOを見捨てればUモードに出来るんですが、どうしてもまだ使用しますので泣く泣く諦めている訳なんです。

    しかし3台位以上のデバイスを繋げていても、Uモードで使用できるというのが分かっただけでも心強いですね。
    その内にもう少しテストしてみたいと思います(^^)
    では、わざわざ有難う御座いました。

    かねりんさんの方は、ジャンパのセッティングは3台以内の方にされていますでしょうか?
    これを正直に4台以上にしますとSCSI2モードになりますので8MB/SEC限界になってしまいます(^^;
    うちではHDDとの相性もあるのかUモードにすればR/W共に12MB/SEC程度になります。
    SCSI2モードではR/W共に限界の8MB/SECになりますが。

  20.  
  21. re: TUYUKUSA さん 投稿日:1999年09月06日(月) 00時59分59秒
    >セバスチャンさん
     レス有難う御座います。なかなか手ごわい MO の様ですね・・・。
     それと、かねりんさん当てにお書きになったジャンパ設定の件なのですが、上記のベンチマーク結果は設定を 4 台以上にして出したものです(IFC-USP-M2 ROM VER. 1.10)。

  22.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.2β1 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software