OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

PCIの最速グラフィックカードは  投稿者:でんでん  投稿日:1999年09月03日(金) 23時15分40秒 

PC9821V7 S5Kを使用していますがグラフィックが脆弱なのでPCIの最速カードを探しています。
PCIのカードを使用して安心してDOSゲームが出来るのか教えてください。

  1. re: 赤い魔法使い@Ap3 さん 投稿日:1999年09月03日(金) 23時21分05秒
    とりあえず、GA-VDB16/PCIでしょう。
    MTSA-M1T以来の争奪戦が展開されています。

    しかし、DOSでゲームをするのにPCIのGAは必要ないと思います。
    強いて言うならGA-1024Aとか^^;。

  2.  
  3. re: 98 さん 投稿日:1999年09月03日(金) 23時22分09秒
    「最速」の基準がわかりませんが、2D/3DゲームをやるならばPCIの最速
    グラフィックボードはGA-VDB16/PCIかWGP-FX16Nしかありません。なお、
    DOSゲームに関てはPCIのグラフィックボードは関係ありませんので(内
    蔵グラフィックがDOSに使用されます)安心して増設してください。

  4.  
  5. re: M.K.mania さん 投稿日:1999年09月03日(金) 23時22分44秒
    最速を求めるのであれば、やはりGA-VDB16/PCIしかないでしょう。
    あと、DOSの表示は、本体内蔵の専用チップが行うので、
    ビデオカードは関係ないです。

  6.  
  7. re: にゃ♪ さん 投稿日:1999年09月03日(金) 23時40分25秒
    DOS上では、グラフィックボードは
    全くと言って良いほど無意味な存在と化すので、
    強いて言えば、ボードなんぞ無くとも使えるはずです。 ※
    DOS上では内臓グラフィック空間、(メインメモリ内 > 640 + 「384」= 1024MB)に
    直接書き込み or 読み出しを行う為です。
    ディバイスマネージャの、「スタンダード ディスプレイ アダプタ」に相当する物です。

    ※もちろんチップは絶対だけど、、、(^^;

  8.  
  9. re: T34 さん 投稿日:1999年09月03日(金) 23時56分40秒
    基本的にはPCIビデオカードはDOSゲーには無関係ですが例外として、EDGE3D差してるとかなりのDOSゲーで不具合が出ます。
    さらにメルコバンシーは、DOS窓やWindowsを立ち上げた後に再起動したDOSモードでやはりDOSゲーに不具合が出ます。こちらは簡単に回避できますが、一応・・・

  10.  
  11. re: 大雨 さん 投稿日:1999年09月04日(土) 00時32分10秒
    ほかに、1024*768で3Dゲームをするならvoodoo2の2枚組が最強です。 が、PCIバスが2つないとだめでしゅ

  12.  
  13. re: FIAT124 さん 投稿日:1999年09月04日(土) 00時41分33秒
    >voodoo2の2枚組が最強です。 が、PCIバスが2つないとだめでしゅ
    ・・Obsidian2 X-16 or 24 を使用する。

  14.  
  15. re: ろれんと さん 投稿日:1999年09月04日(土) 00時45分04秒
    >基本的にはPCIビデオカードはDOSゲーには無関係ですが例外として、EDGE3D差し
    >てるとかなりのDOSゲーで不具合が出ます。
    EDGE3D・・・私もやられました。(T-T)
    フルスクリーンに出来なくなったりしますよね。
    ってゴミでした。(^^;

  16.  
  17. re: 大雨 さん 投稿日:1999年09月04日(土) 01時21分52秒
    ・・Obsidian2 X-16 or 24 ・・・たしかに!一本取られました!
    でも、これ98で動くんですか?

  18.  
  19. re: TDF さん 投稿日:1999年09月04日(土) 02時00分14秒
    過去にここで動作報告があったようです。>Obsidian

  20.  
  21. re: FIAT124 さん 投稿日:1999年09月04日(土) 02時05分43秒
    >大雨さん >でも、これ98で動くんですか?
    ・・V200M7Cでは動きました。
    Obsidian2 専用ドライバーでないとSLIは使用できないようです。
    (リファレンスドライバー不可)
    クエイクIIベンチでは1024x768時にGA-VDB16と比較して2倍のフレーム数を出してました。
    アンリアルでも同様の差がでると思いますが、マルチテクスチャー対応のゲームでないと差が全然でませんでした。
    またWSS、WAVE STAR音源では音声ノイズがひどくなります。(音も出なくなることもあります)

  22.  
  23. re: 大雨 さん 投稿日:1999年09月04日(土) 02時12分05秒
    とりあえずGA-VDB16/PCIが一番いいとおもいます。速いし・・・。voodoo2では2DでWINDOWSの表示が出来ませんので、3Dマニア以外は手出し無用です。

  24.  
  25. re: 大雨 さん 投稿日:1999年09月04日(土) 02時15分50秒
    TDFさんFIAT124さん情報ありがとうございます。みかけたら買ってみます。
    ・・・でもvoodoo2もすでに秋葉で見かけないんですよね。

  26.  
  27. re: よこにゃん さん 投稿日:1999年09月04日(土) 12時22分08秒
    日本橋の場合、普通では見かけませんが、特設コーナーでたたき売りという形でよく見られます(爆)普通のコーナーでも赤札バリで・・・。

  28.  
  29. re: でんでん さん 投稿日:1999年09月05日(日) 13時02分41秒
    皆さん情報有難うございます

  30.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.2β1 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software