みなさんのレスのおかげでジャンパがわかったから、そら増設や、と繋いだのですがメモリカウント後止まってしまいます。
V16M7/C2で
プライマリのマスタに標準のDAQA33240、スレーブに買ってきたWD64AA(ちゃんとジャンパもスレーブにしてます)
セカンダリのマスタに標準のCD-ROM
HDDのケーブルは66用を使ってます。
どうすればよろしいのでしょうか?あとみなさんが答えてくださるのに必要な情報があればレスつけて下さい。
お願いします。
- re: Murata さん
投稿日:1999年08月31日(火) 19時38分15秒
>WD64AA
ひょっとして4.3GB超のHDDをPC-98に直につないでませんか?それでしたら、98がブートしなくなります。UIDE-98などのI/Fをつけましょう。
- re: Thisman さん
投稿日:1999年08月31日(火) 19時39分36秒
まずは、トラブル原因の切り分けから行います。
スレイブのHDやCD-ROMを取り外して再起動、で起動するか調べます。
これでも起動しないなら、マスタのHDも外して、フロッピーブート可能か調べます。
これでも起動しないなら、HD取り外し時にどこかにさわって、コネクタ等がゆるんでる可能性が高いです。
何処かで起動するなら、そのときに外したハードが原因です。
- re: らりーコアラ さん
投稿日:1999年08月31日(火) 23時00分26秒
Thismanさんが書いた方法で確かめるのが確実ですけど。
WD64AAって、6.4GBのE-IDE HDDですね。
UIDE-98など無しでV16/M7C2の標準インターフェースにつなぐと、起動できなくなります。
ここの問答集にもそう書いてたと思いますけど。
(標準で4.25GB超のE-IDEに対応しているPC-98は、ごく一部の機種だけです)
- re: こんなの さん
投稿日:1999年09月01日(水) 00時01分41秒
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=yahoo.d5.0e.74721&topicid=2251m00&msgid=7qgm35$pe$8@m00.yahoo.co.jp
こんな方法が載っていた。4.3GBしか使えないけど本当?。
- re: カクテル さん
投稿日:1999年09月01日(水) 00時49分05秒
おまぬ〜してました。最初のレス下さったMurataさんご指摘のように直つなぎしてました。
中古ショップで探してきます。IFC-USP-M使ってるのでUIDE−98持ってないです。
後々WD64AAをIFC-USP-Mに繋ぎたいのですが、U-SDATHDDを起動ドライブに使用している方は
やっぱりUIDE-98を持ってるんですよね・・・?
もう1点、C-BUS接続のIDE-98じゃダメですか?
- re: Murata さん
投稿日:1999年09月01日(水) 00時56分46秒
IDE-98でもIFC-USP-Mでも8.4GBまでだったらOKだと思います。ただし、IFC-USP-Mの方はつなげるIDE-HDDは1台だけで、あまりを本体のI/Fにつないでしまうと、ドライブレターがそっちからはじまってしまい、不便です。
#IDE-98はかなりおそいので、UIDE-98かIFC-USP-Mの方がbetterかと。
- re: オットー さん
投稿日:1999年09月01日(水) 01時08分21秒
>後々WD64AAをIFC-USP-Mに繋ぎたいのですが、U-SDATHDDを起動ドライブに使用している方 はやっぱりUIDE-98を持ってるんですよね・・・?
まさか!!
IFC-USP-MもUIDE-98も持ってますが、それぞれ別のPCに載せてます。(PCIバスが2本しかないので、1本はGAの指定席)
IFC-USP-Mがあるのなら、素直にWD64AAをSDAT接続して、起動ドライブにしては?
- re: カクテル さん
投稿日:1999年09月01日(水) 01時37分17秒
レス書いた直後にIFC-USP-MのIDE部分に繋げれば・・・と思い、やってみたらうまくいけてます。
昨日の自分はこのことにまったく気がつきませんでした。半日外しては付け外しては付けを繰り返してた
自分が悲しく思えます。
みなさん、ありがとう!